• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:分譲賃貸で修理したいところがあります。)

分譲賃貸で修理したいところがあります。どこに連絡すればよいでしょう?

このQ&Aのポイント
  • 分譲賃貸で修理したい箇所がありますが、どこに連絡すれば良いのか悩んでいます。
  • 入居して約10年経ち、分譲マンションの修理が必要です。賃貸なので自費で直したいですが、連絡先が分からず困っています。
  • 分譲マンションで賃貸生活をしていますが、カーペットや出窓の修理が必要です。連絡先を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.3

賃貸の管理を不動産業者に任せていないようですので、直接大家さんにお手紙を書かれては如何ですか? 襖やジュータンの張替えは問題ないと思います。 二重窓はペアガラスはNG(共用部分なので)ですが、内窓(サッシの内側にインプラス等の窓を二重につける)は専有部分内のグレードアップ工事になりますので、貴方が費用を負担して、退去の際に置いて行って貰えればオーナーさんにとっても悪い話ではありません。 また、専有部分内の工事なので管理組合の承諾も必要有りません。 但し、工事の前に管理組合で決められた書式で工事の申請をする必要はあります。 揉め事や要求ではないので、直接オーナーさんと連絡を取ることに遠慮は要りませんよ。

RedGerbera
質問者

お礼

御礼が遅くなりすみません。 そうです、インプラス! 上の階の人(持ち主さんがお住い)がやっていて、良さそうなので気になっていました。 一度、オーナーと連絡を取ってみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 大家しています。  通常の賃貸物件では、大家の承諾が取れればOKでしょうが、『出窓の結露がひどいので二重窓にしたい』はかなり難しい交渉になるでしょうし、原状回復のためには現在の窓も保存しておく必要まで出てきかねませんから、『二重窓』のあるところに引っ越した方が無難でしょう。『賃貸物件』というのは、借主さんにとっては、たかが“貸し部屋”で、“仮住まい”でしょうが、大家にとっては“大切な資産”で“商品”なのです。  一方、『分譲賃貸』ですと、大家の承諾の他に、管理組合(オーナー会議)の承諾も必要となります。今度は、マンション全体の“外観バランス”も崩しかねないとなれば、他のオーナーさんも“黙ってはいない”でしょう。そんな面倒なことを『投資』としか考えていない一部屋オーナーが簡単に承諾するとも思えませんし、バカなオーナーが承諾したとしても必ず日を置かずに他のオーナーさんからクレームが付いて揉めることになるでしょう。  いずれにしても『賃貸物件』で“工事”を必要とするような希望を出すことは、費用をどちらが負担するにしても、避けるべきことでしょう。“揉め事”の種なんか蒔かないことです。

RedGerbera
質問者

お礼

いずれにしても退去時には直すことになろうかと。 小心者としては、軽症のうちに手当てしておきたいのです・・・。 とにかく、直接オーナーに確認してみます。 ありがとうございました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。  賃貸人が誰だか判らない、そこに安穏として住むというのは私らの常識からかけ離れております。  名前が出せないのは、オーナーの脱税のためでしょうか?  質問者さんは一体誰と契約し、誰に家賃を振り込んでいるのでしょうか。  集金に来ているとか持参しているようでもありませんので振込だと思いますが、売買契約のコピーで住所はお分かりのようですので、振込先口座名と合わせれば、導き出せるのでは?  それでも判らないなら、退去することになってから慌てないで済むように、登記簿を見るとか振込を止めてみるとかして、賃貸人を知っておいたほうがよいのではないでしょうか。  さて、お尋ねの工事のときですが、オーナーに通知し、承諾を得たほうがよいと思います。  オーナーの規格・基準に合わないものを設置したりすると、退去の時に原状回復を求められるからです。  承諾を求める手紙に規格などありません。現状と希望、工事方法、資金負担などを説明して承諾を求めるだけでよいと思います。  また、やろうとなさっていることがそのマンションの管理規約で禁止・制限されている場合もあります。規約を無視した工事をするとさらに修理をさせられますので、オーナーに違反かどうか確認してもらいましょう。  回答期限をつけても法的には拘束力はありそうに思えませんが、トラブルになったときに、裁判官に「返事ださないほうがおかしいよな」と思ってもらえる程度の余裕アル期間を設定すれば、それなりの意味はもってくると思います。  また、なんの返事もしてこない賃貸人らしいので、将来のトラブルに備えて、承諾を求める手紙は送ったと証明するために書留+配達証明にしたほうがいいと思います。  まあ、内容証明郵便という手が一番完全ですが、相手がビックリしますので。  オーナーが仲介業者を介して、伝言ゲームのような形で返事をしてくる場合もあるのでしょうが、言った言わないのトラブルを避けるために、大家からの文書をもらうことをお勧めします。  仲介業者なんて、めんどくさくなると「担当者は辞めました。全然判りません」と言って終わりですから。

RedGerbera
質問者

お礼

しっちゃかめっちゃかな質問に回答いただきましてありがとうございます。 名前は、家賃を振り込んでいるので分かるのですが、オーナーと借主の接点は書類と口座だけですから・・・。 いきなり手紙を送りつけていいものかと思うところもありますし、 あちらから何かある時は常に売買仲介業者を通すので、直接こちらと連絡を取りたくないのかな~とも考えまして。 回答期限は、書かないと放置されそうなので。 「放置するなよ」という気持ちが伝われば十分です。 相手が見えないってホント、怖いですね。退去時のことを考えるとかなり不安です。 アパートの大家さんと店子、みたいな関係ではないですからね。 とにかく、退去時にドーンと請求されるのは困るので、今のうちからこまめに手入れをしておこうと思います。 たくさんのご助言、参考になりました。

関連するQ&A