• ベストアンサー

北朝鮮と国交回復する意味って…?

このところの拉致事件のニュースを見る度に、疑問に思うのですが、小泉首相がここまでして国交を回復しようとする意図は何なのでしょうか? こちらに害しか与えない国と国交を結んだところで、何のメリットも無いのに、と思ってしまいます。なにしろ政治に疎いので、本当はもっと深い何かが有るのかも知れませんが、ご家族の方の涙を見る度に、その不条理さに腹が立って腹が立って仕方が無いんです。どなたか、こんな私にでも分かるように教えて下さったら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shimadzu
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.3

アメリカは北朝鮮・イラク・イランを「悪の枢軸」と呼びました。 今イラクが標的にされてますが、これが片づけば当然残りの内に2つになるでしょう。 イラクに続けてイランであればイスラム圏を更に敵に回すこと可能性大ですので、 イラクの次は北朝鮮ということになります。 始めアメリカは国連と通しての交渉になると思いますが 今度は中国とロシアが北朝鮮の友好国なので、イラクのように簡単には事が運ばないでしょう。 そのため、武力攻撃となるとおそらくアメリカの単独行動となります。 アメリカ軍が出動するときは、沖縄や横田などのアメリカ軍基地からの出動になるので、日本は武力攻撃の(限りなく直接に近い)間接的な当事国になるのです。 これを避けるには、北朝鮮に片足でもいいから国際社会に出てきてもらうことなのです。 そして出来ることなら、これがきっかけとなって北朝鮮に外部からに情報がどっと流れ込んで 政権が崩壊してくれればとおもっているのです。 (しかしあのような国が政権崩壊にともなう無政府状態になった方が、さらに事が深刻になるのだが) そのため今回の訪朝で、北朝鮮による拉致の関与が公式に認められましたが、 拉致を認めていても、認めていなくても おそらく「平壌宣言」は調印せざるを得なかったでしょう。 後ひねくれた見方ですが 最近評判の悪い外務省 ここで「北朝鮮と国交回復」 とかいって、名誉回復・得点稼ぎだけのために 小泉総理を利用しただけだったりして もしこれが本当に理由だったら 結局、外務省の体たらく振りだけが残りましたけどね。

andybelle
質問者

お礼

とっても分かりやすく教えて戴き、どうもありがとうございました! ブッシュ政権になってからのアメリカには、何か恐ろしいものを感じ続けてきたので、武力攻撃を回避出来るかどうかという事が、やはり一番気に掛かります。そこに日本が巻き込まれてしまう可能性が大きいのが怖くもあり、だからといって、拉致された方々の事がうやむやにされてしまうような外交は絶対に避けてほしいし…これからが小泉首相と外務省の腕の見せ所ですね。shimadzuさんの仰る通り、もし首相が利用されてただけだとしたら、本当にガッカリです。

その他の回答 (8)

  • Evianus
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.9

テレビで小泉首相か誰かが言っていたと思うのですが、やはり議論の場に北朝鮮を出すことにより、東北アジアの平和を維持するのが一番の目的のような気がします。 それ以外は、shimazuさんの意見を参考にされたらよいと思います。

andybelle
質問者

お礼

そうですね。まず、表に出す事が大切なんじゃないかと思いますよね。これからも、このニュースを追っていきたいと思います。ありがとうございました。

  • sdamau
  • ベストアンサー率7% (7/95)
回答No.8

メリット、デメリットあると思います。 メリットは、デメリットは 1.軍事的緊張の緩和 話し合いルートから、徐々に軍事費が緩和されることが考えられる。 一方で、軍需物資を供給している会社(重工業、化学工業など)は不況になる。また、アメリカの兵器会社も売上が落ちる。 2.満鉄の復活 ヨーロッパとロシア、中国、朝鮮半島、日本が線上に並び特に日本海側(島根、鳥取など)の地域が活性化する。反面、マフィアなどの犯罪が起こる可能性もある。 3.拉致問題の解決 国交ができれば、人の流れができる。人の口に戸は立てられないいうように、真相解明に向かうであろう。しかし、真相はうやむやのままがよい団体(政治団体、圧力団体、これまでの議論のよりどころとしてきた右翼系)が日本国内にもあり、国内の分裂が考えられる。 4.アメリカとの密約の問題 アメリカとの条約かなんかで、北朝鮮との対話はアメリカを通すことになっていたと記憶している。今回の件は、頭越しであり、日米の関係悪化が懸念される。 被害者家族のことはかわいそうではあるが、もう過ぎてしまったこと、今を認めて先に進むべきではないだろうか。被害者は、国家と国家の狭間における犠牲者ではなかっただろうか。その犠牲を無駄にしないためにも、前進すべきではないだろうか。今後の悲しみを生まないためにも。

andybelle
質問者

お礼

全ての面において、メリット、デメリットが存在する事、よく分かりました。だけど、やっぱり私は、被害者を単なる犠牲者として葬り去る事はどうかと思います。だって、亡くなったとされる人達も、まだ生きているのかも知れないし、自分の立場に置き換えて考えたら、そんな風には割り切れないんです。これも、人それぞれの考え方だから、いろんな見方が有って当然ですが。

  • nubou
  • ベストアンサー率22% (116/506)
回答No.7

今国交回復するのは朝鮮人のためにはよくありません 日本からの金で今の体制を延命させるからです 朝鮮はいま崩壊の危機にあり日本に泣きついてきているのですが そこで甘い態度をとると朝鮮人が人間的な生活ができるようになる時期が 遅くなるので将来朝鮮が民主化されたときに あの時なぜ余計なことを下とうらまれるかもしれません とにかく交渉を急がないといけないのは朝鮮川であって日本側ではないのですから 全く妥協しないで交渉してほしいものですね

andybelle
質問者

お礼

朝鮮国民の立場に立ったご意見で、参考になりました。生まれた時から情報を操作されて、洗脳されているような彼らには罪は無いと思いますので、早く人間らしい暮らしを手に入れられれば良いですね。

  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.6

北朝鮮が最近第2の中国として経済発展に力を入れており、日本としてはなんとしてもその市場に乗り遅れたくないというのが国交回復の1番の理由でしょう。 教育水準も高いですし、賃金も安いですし、中国よりも日本から近いですから、これほど日本にとって良い市場はないわけですね。

andybelle
質問者

お礼

経済的な絡みが有ると…。確かに、無視出来ない事ですね。

noname#251407
noname#251407
回答No.5

国交を回復しなければ今後も「拉致」「工作船」が起こる可能性がありますよ。  彼の国は現在も戦時下にあります。戦いに勝つためには手段を選ばないないのは何処も同じです。 追い込まれれば「ミサイル」だって「核」だって使いかねませんね。 国交を回復しお互いが話し合う機会を持つことにより問題解消への道が開けるのでは・・・ 「金総書記と話したって・・・」という意見も聞きますが  話してみなければ解らないことでしょう。 中国やロシヤとは仲良く?やっているのですから・・・

andybelle
質問者

お礼

これだけ問題になってても、まだ拉致する気でいるなんで、図々しい国ですねぇ。核攻撃はやりかねないと思ってましたけど。金総書記が、話して分かる人である事を祈るばかりです。

  • lvmhyamzn
  • ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.4

日本と台湾とは国交がありませんね。 でもあんまり困っている様子はないですね。 自由に旅行に行けるし。 北朝鮮と国交を結ぶところで何のメリットもないよ。 国交を結ぶと言うことは、お互いの政府がまともなものであると 認めることだよ。 日米の国交だって、日本が戦前の政府から戦後の政府に変わったから 結ぶことができたし、現在進行中だけど米国は今のイラクがフセイン 政権である限りまともに交渉しないばずだよ。 北朝鮮は、アメリカにとってのキューバ・イラクのように、とても 国交を結べる政権ではないよ。

andybelle
質問者

お礼

そういえば、台湾旅行、みんな普通に行ってますよね。フセイン政権もまた、やっかいですね。世界にはまだまだ、分かり合えない国がたくさん有るんですよね。哀しい事です。

  • gooishi
  • ベストアンサー率10% (14/129)
回答No.2

外交官の往来もできません。 それじゃ困るでしょう。 例えば現在でもロシアとは平和条約が締結されていませんが、国交はあります。 国交回復とは、お互いが交渉のテーブルへつきますよ、という最低条件なのですね。

andybelle
質問者

お礼

前段階として、国交を回復しなければいけないんですね。ありがとうございました。

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.1

国交が回復しないと互いの国に足を踏み入れることすら困難です。 国交が回復しないと(日)米対北朝鮮という構図で戦争が起こりかねません。 国交が回復しないと人道的援助すらままなりません。 国交が回復しないと国家の介在無しに国民同士の交流が出来ません。

andybelle
質問者

お礼

平和の為の第一歩を踏み出す為に、必要だという事ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A