- ベストアンサー
車椅子が理由による葬儀の不参加
上司のお父上が亡くなられました。 日頃お世話になっている方だったので行きたかったのですが、 葬儀場ではなく自宅で葬儀されるとのことで、 当方車椅子でないと移動ができないため(家の中では擦ることになります)、 参られているところに手を煩わせるのもどうかと思い悩みました。 上司の上司、それから年配の方に相談したところ、 弔電の方がいいのではとのことで、結局弔電にし葬儀には参列しませんでした。 違う立場になったことがないことと、 葬儀に参加した経験がほとんどないため、 この判断が歩ける人から見てどう思われるかが分かりません。 礼儀にかなわないことだったでしょうか? (何か言われたわけではないのですが気になりました)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どんな方であろうと。 そういうお気持ちだけで、故人はうれしいというかありがたいものです。
その他の回答 (4)
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
「礼儀に反するか?」ということに関しては「NO」です。 1、自宅葬ですので、自宅の大きさにもよりますが、来弔者に制限があるのは事実です。 ですので、弔問がかなわないとしても、それは了解済み事項だと考えます。 2、弔電は正しい手段と考えます。 丁寧な対応と考えられます。 以上、心配する事項はないと考えました。
お礼
自宅葬のお知らせが来たのは初めてだったのでよく知らなかったのですが、 そのような暗黙?になっているのですね。 わかりやすいご説明をどうも有り難う御座いました。
- iidamushi
- ベストアンサー率37% (131/349)
ご遺族の方々は大事な家族を亡くされて 心身ともに非常に疲弊した状態にあります。 そんな中、相手方の手を煩わせまいとする 質問者さんのご判断はすばらしいものだと思います。 他の回答にもありますが大切なのはお気持ちです。 相手方を思いやるそのお気持ちが失礼になることはありません。
お礼
>ご遺族の方々は大事な家族を亡くされて >心身ともに非常に疲弊した状態にあります。 相手方がそのような渦中にあるのに 礼儀で悩むのもどうかと思うようになりました。 どうも有難う御座いました。
- takoyaki1966
- ベストアンサー率34% (556/1619)
私も、お気持ちが大事だと思います。 葬儀に参列されなくても、お参りの気持ちを持ってくださったということだけで、ありがたいと思えます。
お礼
気持ちが大切とのことで、こころにとめておきます。 どうも有り難う御座いました。
- mayoino
- ベストアンサー率37% (432/1143)
NO1です。 すみません、言葉を間違えてしまいました。 故人→「遺族」です。 肝心な部分を間違えてしまい失礼致しました。 気になさる必要は本当にありませんよ。
お礼
心配する必要はないとのことで、 お慰めもどうも有り難う御座いました。