- 締切済み
パパはお金を入れてくれてますか?
うちの旦那なのですが、生活費も入れなくなり早9ヶ月です。 いまだに、オレが全部お金出してるし、子供の面倒も全部見てると言い張ってます。 仕事の休みは会社的には週2日あるのに、休みをもらわず出勤し、店舗の定休日の週1日だけ。 出勤の日の帰りは24時を過ぎたりです。 私も仕事をしているのですが、将来的なことを考えると安定収入である正社員を望んでますが、保育園の都合もあり、なかなか正社員として働けません。 その事を旦那に話せば、「お前は主婦だ。なんで正社員になる必要があるんだ!」と言われるだけなんです。 保育園等で臨時でお金がかかる話をすれば、「お前はいくら稼いでるんだ!」 保育園の申し込みで源泉徴収が必要な話をすれば、「お前の見せなきゃオレは出さない!」 子供には「ママの方がお金持ってるから、ママに買ってもらえ」 なんでそんなにガキなんでしょうか・・・? 年収で言えば私より200万以上稼いでるのに・・・。 ボーナスも80万くらいもらっても、家族には何もしてくれません。私の企画した旅行についてきても、自分の宿代しか払わず、自分の老後のお金を貯めている・・・と。 一緒にいる意義もないので、離婚を要求していますが、離婚するとは言うものの、離婚届に記入してくれないし、子供は自分のもの、家は売ると条件だしてきます。 我慢して生きるのも女なのかもしれないけど、そんな小さい男に父親だと威張られるのは子供の教育上もよくない気がするのです。 どうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 5gatu2009
- ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.8
- kisato-seira
- ベストアンサー率21% (65/300)
回答No.7
- koneko2
- ベストアンサー率26% (43/162)
回答No.6
- puppii
- ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.5
- 翔(@sil_master)
- ベストアンサー率32% (369/1144)
回答No.4
- soloist
- ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.3
- cocomi3
- ベストアンサー率35% (51/145)
回答No.2
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 そのとおりなんです。 私、家政婦さんかな・・・。 「奥さんなんだから、○○して当たり前!」とか良く言われてました。 何しても、自分中心で、周りが調整しろ!的。 ”私も同じ人間であって、あなたと同じように感情が流れているのにな~”と常日頃イライラする程です・・・。 生活費以外は、引き落としのままで、旦那の口座からです。 でもローンは自分の持分のものだし、 光熱費は、会社からでる家族手当(18000円)で賄えるレベル。 話し合った結果、今のようになったなら良いのですが、 自分の勝手な感情から無言で払わなくなったから、将来も不安定だし、腹立たしいのですね。 引越しも考えていますが、もう少しこのままで考えてみます。 現在、旦那に対して、かなりの負荷をかけてやってるので、近いうち何かしらの話があるとは思います。それで、子供引き取ると言うなら、一人はあげちゃうかもな・・・。 いろいろとありがとうございました。