• 締切済み

友人の出社拒否症について(長文です)

同僚で友人が出社拒否しています。去年は2ヶ月しか出社していません。今年はまだ1回も出社していません。拒否の原因は上司と合わない事をだったのらしいのですが、その上司は先日定年退職を向かえました。休んでいる間は診断書(うつ病)を出していたみたいなのですが、すべて後出し、上司が心配して家庭訪問したことがあるのですが、出勤する振りをして家は出るようなのです。奥様も出社拒否の事は知らなかったらしく、経済的にもとても困っているらしいのです。 私自身、うつ病を患って半年、2週間に一度通院をしていますが、彼とは違うような気がします。時々ポツンと彼からメールが来るのですが、 課内の様子を気にする内容だったり、「俺、クビかな?」だったり。 人が自分をどう思っているのかとか、言っているのかを異常に気にしているように思います。休む理由は結石ができたとか。風邪とか、奥様がインフルエンザとか、自分も感染したとかさまざま、明日から出勤するとか連絡があるのですが、いつも期待は裏切られるのです。 彼がいない分、負担は他の人にかかります。友人、同僚としても彼のこの先の人生が心配なのですが、他人なので何もできません。ちゃんと治療のしていないようです。私はうつ病ですが、腫れ物に触るようにされなくても、普通にしてくれれば十分、ただ病気のことは理解されたいと思っています。彼がこの先出勤できるようになった場合、どう接すれば良いでしょうか。同じような体験をされた方も気持ちや、経験をぜひ参考にしたいのですが。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

その前に、友達が出社拒否を克服して、通勤できるようになるかどうかが 問題ではないでしょうか? 原因ではないかと考えられる上司が 退職しても彼の出社拒否がおさまらないなら、休んでいた期間が長く なってしまったために、そのことで気まずく、行きづらくなって 出社拒否が続いてしまっているという、厄介な状態ではないでしょうか? あるいは、本当にうつ病なら、治療が進まないと本人がやる気を出せず、 復帰どころか休職・療養が必要かもしれないですよね。 ご本人の様子についてはご質問の限りではよくわかりませんが、 症状の出方は個人差があるので、本当にうつ病かどうかは 正直わからないです。あるいは、職場にいると不適応状態になるが 日常生活は普通におくれるというタイプのうつ病や適応障害の 可能性もあるかもしれません。 彼の処遇については、当然ですが職場のそれなりの立場の方や 部署が決めることではありますが、上司が定年退職したことですし、 せめて本人が出社しやすい気持ちになれるお手伝いはできませんか? うつ病で通院をしていないようなら、あなた自身も感じているような つらい気持ちをとってもらうために通院を勧めるとか、 さりげなく体調の具合をたずねてみるといいかもしれません。 つらい気持ちをとって出社したいという気持ちが向こうに 少しでもあるようなら、そこをとらえることですね。 あるいは、今までの経緯があって出社しずらいという気持ちが ありそうなら、ストレス要因になっている上司もいなくなったし、 このまま行きにくい気持ちを放置しているとますますつらくなるだけ なので、出て来てみてそれでもダメなら、また休むことにすれば いいから、もう一度だけでも出社してみないか?とすすめては いかがでしょうか? あなたもそうであるように、彼が出社したら普通に接すれば いいだけですね。ただ、何か愚痴や悩みが出て来たら、 それを無理にアドバイスしたりせず、黙って聴いてあげたら それだけでも彼にとっては安心できると思います。

noname#122633
質問者

お礼

お答えありがとうございます。大変参考になりました。彼は一昨年ぐらいからうつ病ということで、長期病疾病休暇をとっていたのですが、他の友人の話では、治療を途中で止めてしまったらしいのです、確かにうつ病の治療は思ったより長引くものですが、心配です。時々死をほのめかしたり、一方的に言いがかりのようなメールが来るので大変気を使い自分が疲れることも、しばしばです。私だけでなく他の友人に対してもそうです。通院は本人はしていると言っていますが、信じられません。 そんなふうで私の方から連絡とっていなかったのですが、一度貴方のおっしゃるようにメールを送ってみようと思います。もし彼が出てこれたら、自然に接してあげたいと思います。ありがとうございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.1

私もうつ病の経験がありますが、まずは自分の治療に専念すべきだと思います。うつ病が完治して自分に余裕ができたら自分の経験を生かしてサポートすればいいです。 仕事が山のように溜まっている隣の席の同僚が「なにか手伝おうか?」といってきたら「いいから自分の仕事を片付けろ」と思いますよね。それと同じことです。

noname#122633
質問者

お礼

お答えありがとうございました。耳が痛い感じがします。私自身がまだ治療始めたばかりで、調子良いとき、悪いときもあるのに。まず自分の身体と心を治すことが先ですね。ただ私は周りから見ると病気に見えないらしく、自分自身も無理をしてしまいがちです。同僚も席が隣で、時々メールが来るので気になってしまって・・・。 どうにもできないことはわかっているのですが。

関連するQ&A