• ベストアンサー

かわいそうな子供に他人がしてあげられることってあるでしょうか?

息子(小学1年)の友達は1度両親が離婚し、現在父親、継母、兄、継母との間にできた子と暮らしています。 息子と大変仲が良く、よくうちに遊びにきています。 先日、本人から「両親が毎日けんかしている」「親が離婚したらどちらにもついていかず、お父さんのお姉さんが住んでる遠いところに引っ越す」「もう離婚は決まっている」ということを聞き、大変胸が痛いです。 母親は学校の行事や参観日なども一切参加せず、話す機会もありません。 その子のことは自分の娘のように可愛く思い、なんとかしてあげたいです。 引き取ることも頭をよぎりましたが、そう簡単な話ではないと思い・・ 私に何かしてあげられることはあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umawan
  • ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.6

No.5です。ご参考程度に補足します。 20歳以上年の違う親子ほどの年の差が有る若い子と長期で縁を自然消滅させずに済んだ私なりの方法ですが・・・ ○相手からメール(手紙)などが来たらスグ返事を出す。 (なぜなら若い子は、めまぐるしいスピードで日々話しが進展しているので) ○相手から中々返事が来なくても(ウザイと思われる可能性があるので)サイソクはしない。 ○1年に1度の相手の誕生日には必ずメッセージを贈る。 (自分の誕生日を覚えていてくれる人がいるのは嬉しいものらしく、数ヶ月、音信が途絶えていても大抵はその後に又連絡が来て復活します) ご参考程度に。 お手紙が中心の御付合いになるようなら、小学校のオコズカイでは経費も大変でしょうから、センベツに可愛い「便箋やハガキのレターセット」をあげて、毎回、相手に手紙を出す時に、さりげなく返信用の切手を1枚入れてあげると言うのはいかがですか? (私も子供の頃に年配者と文通してた事が有るのですが、毎回、返信用に切手を入れてくれて有り難かった記憶が有ります)

yhnk
質問者

お礼

レターセットや、返信用の切手を渡すこと。 相手の負担にもならず、ずっと続けていけるとてもいいアイディアだと思います! 教えていただいたこと、すべて実行したいと思います。 とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • jijimoon
  • ベストアンサー率40% (70/172)
回答No.7

まずは、遊びに来た時に笑顔で迎えてあげることではないですか? その他に、娘さんも交えてクッキーを作ってみてはいかがでしょうか。 きっとその子が家で経験したことのないことがいっぱいあると思います。 大人の人がいないと出来ないような遊びを経験させてあげると喜びます。大人になっても忘れられない思い出を作ってあげることが大切だと思います。

yhnk
質問者

お礼

なるほど。 お菓子作りはいいですね! 以前、うちの子とその子を連れてスーパーに行ったことがあるのですが、とってもうれしそうでした。 そういう経験も乏しいみたいなんです。 近くにいる間は、できるだけいろいろな経験をさせてあげたいと思います。

  • umawan
  • ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.5

何かをしてあげて家庭の問題を解決する事は出来なくても、何かあった時に話を聞いてくれる人がいるというだけでも心の救いになる事は有るんじゃないでしょうか? それには手紙、メール、電話・・・何でも良いから縁を自然消滅で終わらせず、相手が気兼ねせずイツでも話を聞いてあげれる体制をキープしててあげると良いと思います。 私は親子程違う女の子と長期でメル友していますが、友人として趣味の話から学校での話、恋愛の話・・・色々な話を聞かせて貰いました。 私の方も友人として、彼女の意見が欲しい事が有れば何でも意見を聞きました。 知り合った頃は子供だった彼女も成人式を向かえ最近では結婚の話が出ていると聞かされ、とても嬉しく思っている今日この頃です。 相談者さんも離れていても、その子の心の支え?になってあげられると良いですね。

yhnk
質問者

お礼

親にはなれなくても、友人にはなれるんですよね。 そういう関係もあるんだって、勇気づけられました。 ありがとうございました。 何かしらのつながりを途絶さないようにしたいと思います。 皆様からいろいろアドバイスをいただき、あまり悲観的になってもしょうがないことなのかなと感じました。 離れていても見守ってるよと伝えたいです。 いつか私もその子から結婚の報告されたいな。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

んん、重複になりますが、やはり「かわいそう、引き取ることも」と言っておきながら、子供側の話しか聞いていないのが、とても気になります。 親には親の事情があるだろうし、おっしゃるような家庭環境が必ずしも「かわいそう」だとは限りません。そもそも叔母さんがいらっしゃるわけです。親がケンカをしていれば、子供は何かと悲観的になりますが、それはどんな家庭でも同じ。いずれ家庭が落ち着いたり、本人が自立したりで、いくらでも気持ちは変わります。 我が家にも家庭が複雑な子供が、入れ代わり立ち代わり何人も遊びに来ましたが、やはり普通に接してきました。礼儀を守ってもらい、自分でできることは自分でしてもらい、息子に家庭的なことをするときには、友達にもしました。なぜなら、息子には息子の“一見かわいそうな”面がありますが、普通に接してくれる友人知人を、息子は一番尊重しているからです。 気になるのであれば、信頼できる保護者仲間に様子を聞くか、お子さんの担任に相談してみるといいでしょう。その子が家庭の愚痴をこぼしたら「まあ、そう」とでも言って耳を傾けてあげて、逆に、伯母さんとの生活に希望が持てそうなことを言ってあげてはどうでしょう。遠いところへ行かれるのが寂しいなら、「ときどき手紙をちょうだい」と言えば済むことです。いずれにしても、「かわいそう」だと思うのが一番かわいそうだし、本当は立派なところがたくさんあるかもしれない、その子にとってかけがいのない身内を信頼しないのは、かえってその子の教育上よくないと感じます。ちなみに、よそのオバチャンが小1とじゃれあうのは、よくあることです。後悔することではないでしょう。

yhnk
質問者

お礼

ありがとうございます。 「かわいそうだ」と思うことはその子にとって失礼だということがよくわかりました。 でもどうしても思ってしまいます。母親の愛情を知らずにいるんですから。 態度に出さないように充分気をつけたいと思います。 また、伯母さんとの生活に希望が持てそうなことを言ってあげようと思います。手紙のやりとりもしたいです。 あの子が早く自立して自由を手にし、幸せな家庭を築けることを願ってやみません。

  • famiko
  • ベストアンサー率6% (7/103)
回答No.3

こんばんは。 質問者さまの気持ち、とっても良く分かります。 何かしてあげたい・・・。でもどうする事も出来ない・・・。 ってとても無念な気持ちだろうと思います。 自分の子供として・・・という事を考えてしまう気持ちも分からなくもないですが、きっと無理な事だと思います。 NO.1の回答者さまもおっしゃってますが、遊びに来た時だけでも、 お母さんの様に可愛がってあげるのが、質問者さまに出来る事だと思います。 切ないですね。時間は少ないかも知れないですが、大事にしてあげてくださいね。 どうかその娘さんが人の優しさを忘れない人に育ちますように・・・。

yhnk
質問者

お礼

ありがとうございました。 親の事情で悲しい気持ちを背負う子供がいるという事実を身近に感じ、本当に落ち込んでいます。 その子達の幸せを願うばかりです。

回答No.2

普通に接すること これしかないと思います。

yhnk
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱりそれしかないですよね。 私がどんなに悩んでも事態は好転しない・・ 普通に接しながら、その子にこれからたくさんいいことがあるようにと願ってます。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

質問者さんのおうちにきたときは 自分の子と同じように(自分の子のようにではなく)ほめたりしかったり話を聞いてあげたりすればいいのではないでしょうか 引き取る・・・って犬じゃないんで。同情だけで他人の子をずっと面倒みれますか?ただの子どもの友達というだけなんでしょう? 小学校1年生なので、言っていることがすべて真実、事実とは限らないです。 あまり、感情移入しすぎないで、あたたかく見守ってあげる近所のおばちゃんでいいのでは・・・

yhnk
質問者

補足

そうですね。両親が離婚するというのも、けんかの会話を鵜呑みにしてるだけかもしれません。 ただ、近所にいるのなら見守れるのですが、遠い所にいる(新幹線じゃなきゃ行けないところ)親戚の家に行ってしまうとなると心配で・・ 今まで親にされたことないだろうと思い、抱きしめてあげたり、じゃれあったり、髪をとかしてあげたり、親のようなことをしたりしてしまったのですが、ずっと見守れないかもしれない状況なのに、かえってかわいそうだったでしょうか・・

関連するQ&A