※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:風呂桶の交換代は負担しなければいけないでしょうか?)
風呂桶の交換代は負担する必要があるのか?
このQ&Aのポイント
24才の会社員が住んでいる6kのワンルームで、風呂桶が割れてしまいました。
オーナーから交換費用の一部負担を要求されていますが、故意ではないので負担すべきなのか疑問です。
ぎりぎりの給料で生活しているため、負担することが困難です。意見を教えてください。
風呂桶の交換代は負担しなければいけないでしょうか?
6kのワンルームに住んでいる24才の会社員です。先日、お風呂に入ってて、上がろうと立ち上がった瞬間、『バキっ』と、風呂桶の底に割れ目が20センチほどはいり、湯舟のお湯が少しずつですが、洩れるのです。マンションの管理会社に事情を説明し、後日見てもらって、風呂桶ごと交換ということになったのですが、オーナーさんから、費用を1部負担(5,6万)と言われました。たしかに私の重みで割れたのは事実ですが、故意ではないのに、負担しなければいけないのでしょうか?九州に住む親にそのことを話すと、『それはおかしい』といっており、母親が知人に話すと、それはオーナーが負担するのが当然では?と言っていたそうです。ぎりぎりの給料で暮らしており、5、6万もありません。どなたか、ご存じの方おられましたら、教えていただけないでしょうか?
お礼
大家様のご意見が、大変参考になりました!交渉してみます。ご回答ありがとうございました!!