- ベストアンサー
子供がもうすぐ、国立大学くを受験する母子家庭の母です。
長男が今年大学受験する母子家庭の母です。高校は私立でしたが、授業料免除の特待生でした。そのため、私としては地元の学校でよかったのですが、もったいないと学校側で、東京の大学を受験するよう言われ、受験予定です。国立の工学部希望なのですが、親が仕送りしなくても、子供がバイトだけで、東京で暮らしていけるのでしょうか? また、前期は絶望的なので、後期で受かった後でも新聞奨学生となることは出来ますか?工学部でも新聞奨学生になれますか? 授業料免除ってどのくらいの所得でなれますか? いろいろ聞いてスミマセン。 まだ下に高校1年と中学1年の女の子2人がいるもので、とにかく不安だらけで、たまりません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。国立大学、国立大学の大学院と進学した母子家庭(年収約100万)長女です。 私の経験でよければ、簡単に説明します。 ・入学金、授業費 大学1年生から大学院1年生の現在まで、すべて免除できています。 免除は、成績とご家庭の収入で審査されます。 収入の基準は、ご両親のそろった4人家族で大体年収250万以下くらいで免除になると思います。 成績の基準は、「全体の評定が1/2以上」というとても甘いものなので、学力が伴っていれば、勉強をよっぽどサボらなければクリアできます(No.5の方のお子さんは「授業料免除のためにがんばっている」というのもあると思いますが、単純に勉強が忙しいというのがあると思います。国立の理系でがんばっている学生なら、夜遅くまでレポートというのは、収入に関係なく当たり前なので…)。 ので、一番ネックになるのは質問者様の収入です。子どもさんが2人いる母子家庭ということですので、収入への基準はかなり甘くなると思うのですが…。大学によっては免除の基準の計算式を公開していますので、一度問い合わせる価値があります。 また、入学金免除だけは、成績基準がかなり厳しく、入試の段階で成績がよくないと狙うのは難しいと思います…ダメ元で出してみる価値は十分にありますが。 ・生活 奨学金第一種のみ、仕送りなし。 アルバイトはしていましたが、生活費は奨学金からだしていました。バイト代は貯金をして大学院受験のための旅費や宿泊費、大学院に進学するときの引越し代(別の大学の大学院に進学したので)にあてました。 あ、携帯料金もバイト代から出してましたね。 家賃なのですが、私は大学の寮に入っていたのでひとり部屋で、月8000円くらいでした。光熱費はほとんどただです。 寮はかなりおすすめです。寮生なら、アルバイトをしなくても、第一種の奨学金のお金だけで生活していくことができるくらいです(生活はかなりきりつめる必要がありますが)。 寮生はやっぱりお金がないうちの子が多かったので、自分の身の上話を心置きなくできたこともかなり助かりました。親友がたくさんできました。 大学に寮があれば、新聞奨学生にならなくても、奨学金だけで全然やっていけますよ!! というか、新聞奨学生はオススメできません。よっぽど実家に何十万も仕送りをしなければいけないくらいの貧乏さでないかぎり、寮生+奨学金+授業料免除で、親からの仕送りなしで生活できます。 大学生活を楽しむチャンスは十分にあるのに、大変な道を歩むことはないと思います。 一番上の子どもさんのご進学ということで、不安がいっぱいだとおもいますが、子どもさんがやりくり上手で、大学にあるサービスをうまく活用していけば、全然大丈夫ですよ! 私の友達の中には、家族に仕送りをしているくらいだったけど、生活を切り詰めて自動車学校に行くお金や就職活動にかかるお金も自分で貯めて、それでも旅行とかは行きたいだけ行って買い物も外食もしっかりしてたっていう、家庭環境はかなり大変なのに自分の力で大学生活をエンジョイしていた人もいます。 子どもさんを信じて、大学生活を楽しめるように祈ってあげてください。 貧乏だからって遊んじゃいけないってことは絶対にないですし、遊べないこともないです! 勉強だってバリバリに集中してできます!! おうちが大変だからって、他の大学生と同じようにしたいことをしたいようにしてはいけない、ということがあるわけないんです。 私が大学院に進学するときも相当不安で、ぼろぼろに泣きながら親に相談していましたが、なんとかなりました!! 息子さんが、しっかり勉強して、たくさん友達のつくれる大学生活を送れますように☆ 私も祈っています。
その他の回答 (8)
浪人だけは切りがありませんので、国公立入学で下宿は、私立並みの金額は要ります。 どうしても進学をしたいなら、放送大学、通信制大学もあります、スクーリングを取り卒業単位を取る、全日制で行くのは経済的厳しさもあります、ご自身の懐具合を話をする事です、兄弟がいるなら尚更です、一人は全日制入学後は高校のみでは兄弟間で教育格差も出てきます。 兄弟均等にする、長男とな女の子だから格差をつける時代ではない、男女同じスタートラインに立てる準備は親の務めです。 偶々一人の子でしたが、大学は医療系、就職が旨く行かず大学に編入したいと言う子供の思いを叶える覚悟で編入試験を受けて合格、私どもも同様に養育費など踏み倒しですし、前夫は当てになる存在でもなく自力で貧乏生活を覚悟で長い6年戦いました。 通算(自宅通学最低条件、浪人禁止)で@6年間で1000万は使っています、仕事のついていたので終えれましたが、普通の母子家庭なら絶無な話です。 貧乏と隣り合わせが病気です、親が倒れると皆共倒れです、子どもは平等に教育を与えるが基本です。 どうしても出来ないなら通信制も視野に入れる事です。 もちろん、仕事をしながら通学しています、中には仕事に就いてから預金をして受験する社会人枠もあります、医療系は社会人枠の入学者も多い世界です。
お礼
ありがとうございます。 本当に自分が行きたかったら、親の力借りずに自分でいってほしいと思っています。 今回浪人したら、そうしてもらうつもりです。
母子家庭なら、教育支援援助を母子福祉から貸与して貰う方法も有りますが、卒業後は当人が返済して行く方法です。 旧育英会の第1種貸付なら無利息で貸与出来ますが、扶養者の所得当人の成績などで判定が出されます。 私の家も母子家庭で旧育英会で第1種貸付で大学卒業まで借りましたが、月で4万位、生活の全てを賄えるまでは行きません、行く学部でバイトが出来るかも未定です。 合格後のシラバスで確認です、必須教科を取るならバイトも出来ませんが理系は取る教科も多いなど意外と厳しいと思います。 文系なら教科数も少ないですが、理系医療系は必須教科は多いものです。 ちなみに医療系に行きましたが、国家試験を取得するコースに居たので国家試験を取る為に教科は全て必須、落とせば国家試験受験資格離脱など大学の行く学部ではバイトはシラバスを見ないと何とも言えません。 母子家庭と有りますが、死別ですか離婚でしたら養育費の増額も前夫に言うべきです。 一人で3人面倒は厳しいと違いますか、ご自身が相当な高所得でないと進学は大変です@一人出るまでに私立で1千万と言う金額ですので、大変な時期です借りれる支援は使う事ですが、下宿と自宅通勤は同じ国公立でも私立並みに掛かります。 その点の覚悟も親として自覚も必要です。
- 参考URL:
- http://www.jasso.go.jp/
お礼
ありがとうございます。 残念ながら主人とは、離婚なのですが、自営業がうまくいかなくなり別れたので、養育費は1銭ももらっていないんです・・・というかもらえない。 本当は地元の国立なら特待生になれるくらいなんだけどね。 まあ受かるかどうか・・・ 皆さんの意見聞いて、地元の企業とかで奨学金出してくれるところを探してみました。少しでも多いほうがいいですもんね。
- skp
- ベストアンサー率39% (43/110)
#5です >本人がアルバイトすると金額によっては、私の扶養からはずさなければならなくなるかもしれないんですね 扶養から外れることは無いでしょう?? ただ、家族のそれぞれの収入を書く欄があるのです 高校の時は日本育英会の奨学金を借りましたが、大学では借りませんでした。(今では名称が変わっています) 大学では区から奨学金を借りました。こちらも無利子です。 両方借りられたのですが、日本学生支援機構は保証人が二人必要なので、いろいろあって面倒なのでやめました ぜひ借りられるところからはたくさん借りて勉学に励んでください 無利子が借りられるといいですね
- skp
- ベストアンサー率39% (43/110)
我が家とだいたい似たような環境ですのでご参考までに。 うちも中高私立でした。特待生ではないので授業料はかかりましたけど。 大学は東京の国立で理系です 自宅通いなので大学生の生活費の内訳も良く分かりませんが、 勉強は結構忙しいです というのも、本人は授業料免除を目指して頑張って良い成績を取ろうと努力するため、レポート作成も夜遅くまで、朝早くからやっています。 アルバイトはしないで奨学金からおこづかいを使えば? とアドバイスしましたが、それには手を付けず、軽くアルバイトしてお小遣いに当てています 奨学金はたまに私が生活費として使い込んでいます おかげさまでずっと授業料は免除されています 免除にあたり。はっきりと年収のラインは発表されません いろいろと点数があるみたいで、一人親だと点数が上がり? 家族に学生がいると点数が上がり??? うちも下に高校生がいますし、私も収入が低いので、あとは勉強さえ頑張ってもらえば、免除になるケースの家庭のようです アルバイトはきついものはお勧めできません せっかくの勉強する機会だからしっかりと勉学に励んでもらい、 免除してもらって、卒業後、社会に恩返しして役に立つ人間になってもらいたいです 本人のアルバイトも収入に加算されるみたいなので、勉強優先でいければ一番いいですね 奨学金を複数借りて、生活費に当てるのが理想かと思います
お礼
本人がアルバイトすると金額によっては、私の扶養からはずさなければならなくなるかもしれないんですね。 でも、東京の物件高いから、自宅から通えないのでやはりアルバイトは仕方ないかな。 奨学金を複数借りるという手もあるんですね。 ありがとうございました。
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
本学は私立ですが、母子家庭の学生は何人もいます。奨学金の面接をしていて、明るい笑顔に、事情を訊く私の方が救われています。 奨学金で浮かぶのは、日本学生支援機構(旧・日本育英会)ですが、 これには、一種と二種があります。前者は、5万円程度ですが、後者は10万円までは借りられます。書き込まれた状況だと、前者は95%、後者は99%以上の確率でしょう。両方で15万円あれば、生活できると想います。「返すのが大変だから」と嫌がる学生もいますが、「卒業する方が先だろう、それに返せないほどは貸してくれない」と話しています。女子学生には、「奨学金の借金は、嫁入り道具の一つ。それを納得してくれる人を捜せ」と説得しますが、抵抗する者も多く・・・。 問題は、留年だと採用取消。取り消しになった学生に「何で」と訊くと「バイトのし過ぎで」が大半なのでご注意を。 学年が進むと、不思議とバイトの口があり、生活は楽になりました。優秀なお子様で東京なら、家庭教師も見つけやすいと想います。 ただ、合格後すぐに入学金の約30万は、待ったなしです。前期の授業料の国立だと30万程度は、免除や分割もあるかもしれません。というのは、奨学金の最初の振込みは、7月頃だからです。これは、用意しておいて下さい。 この奨学金には、予約制度というのがあります。下のお子様の時には、忘れずに高校の先生とご相談を。
お礼
母子家庭でも私立に入れるんですね。 私立は試験慣れで1校受けるのですが、本当は受かれば行かせてあげたいんですよね。 奨学金は既に予約してOKがでたので、あとはやはりバイトですね。 家庭教師は自分でも向いてないといってる子なんだけど、あちこちの大学のHP見ると、学校側でもバイト先紹介などしてくれるみたいな感じですね。 とりあえず30万か・・・受かればだけど。 ありがとうございました。
- kirin_beer
- ベストアンサー率23% (163/687)
工学部で、というか理系で新聞奨学生はかなりの無茶をしないと出来ません。一年生の時は良いでしょうが、二年生以降、実験・演習が始まると、提出前は図書等に缶詰になってでレポートを仕上げないといけませんから。 アルバイトをするなら土日だけのアルバイトを探すと良いと思います。 東大は今年から年収400万以下の家庭は授業料免除ですね。 http://mainichi.jp/life/edu/news/20071119dde041040035000c.html この記事には、このルールを作る前より、免除者が1割増える予想とありますから。今までの免除水準(=おそらく現在のほかの国立大学の現行ルール)は300万円台のどこかという事でしょうね。
お礼
工学部はやはり大変なんですね。 東大の件知ってます。400万以下なので本当は東大は入れるといいけどそこまで頭よくないからな・・・ 他の学校の免除水準が問題ですね。 ありがとうございます。
- E-gis_hc
- ベストアンサー率29% (42/141)
工学部は学科によっては実習が多いので、 文系の学生に比べると、アルバイトの余裕はありませんが、 日本学生支援機構の有利子奨学金が最高月額10万以上は借りれるので、 (月額10万以上の場合、返還が大変ですが) なんとかやれないことはないと思います。 ただし、就職活動期間などはアルバイトができなくなったりする期間があるので、 いざというときは援助できる準備はしておいてあげて下さい。 国立大学の授業料免除ですが、経済的事情と同様に成績が重要です。 申し込む学生は多いですが、ほとんど成績で落とされますので、 なかなか難しいものがあると思います。 住宅は、大学の学生寮が安いですが、 出身県によっては、地方の○○育英会などの学生寮(高知県→土佐寮) もあり、 そういったのを利用してみるのも悪くないと思います。 #1さんご指摘のとおり、新聞奨学生はかなり大変です。 なかなか続かないという話も聞きます。
お礼
一応、高校も私立に入る条件として奨学金を受け、大学進学も去年の5月に奨学金の申し込みもして通りました。 高校とあわせて返すのは大変だとは思うけど。 ランクの低い学校に行けば、成績上で、特待取れると思ったのですが、なかなか親の思うようにならなくて。 まあ、本人が行きたい学校に行くのが一番だと思うので頑張ってもらいたいです。 ありがとうございました。
- Yut0r1Ch11
- ベストアンサー率28% (28/99)
質問者さんの収入が基準額内であれば、授業料免除+奨学金(+アルバイト)でやっていけると思います。 実際私はそれでなんとかなっていますし。 新聞奨学生はかなり大変なので、最後の手段にするのがいいと思います。 不安なのも無理はないですが、いま一番大変なのは息子さんだということは忘れないであげてくださいね。
お礼
去年の7月に転職して、たぶん年収は360万くらいになりそうなんですよね。 もっと収入低い人のほうが沢山いるんですかね。 新聞奨学生はやめます。ありがとうございます。
お礼
現役の方のお話ですごく参考になりました。 なんか希望が持ててきた。 寮に入って欲しいけど、後期の後でも入れるのかだけが心配。 本当に息子には頑張って欲しいです。 親は思うばかりで何にも出来ないしね。 ありがとうございます。