• 締切済み

SEを志望している受験生の大学選びについて

私はSEを目指している受験生なのですが、大学について質問したいことがあります。 現在、「法政大学・情報科学部・コンピュータ科学科」に合格、「中央大学・工学部・情報工学科」が発表待ち、「埼玉大学・工学部・情報システム工学科(前期)(後期)」がこれから受験する状況なのですが、SEの仕事内容と大学の授業内容に、中央と埼玉で若干のズレを感じ始めました。 どの学科もその大学内で最適のものを選んでいるつもりなのですが、大学のパンフレットやyahooさんやここの質問板などを見ていると少し不安になってきます。 具体的には、(全部書くことは出来ませんが)  中央→授業で化学が必修  埼玉→画像処理、音声認証に関する授業がある などです。(これが必要かどうかは自分の知識不足のため、明確には判断できませんが)法政は、カリキュラムを見る限りではこういったものは在りませんでした。 また、自分の希望としては、授業では実践的なものをやりたいため、あまりコンピュータ言語に関する理論的なことはやりたくないです。 実際、上記のようなズレは無視できる範囲なのでしょうか? また、3つの大学とも実践的なことを学べるのでしょうか? 捕らぬ狸の~なのはわかっていますが、やはり確認してから選びたいので、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

コンピュータ科学科の中の人です。 >授業では実践的なものをやりたいため、あまりコンピュータ言語に関する理論的なことはやりたくないです これは 「プログラミング言語はもう分かってるから不要」なのか 「プログラミングがしたくないからやりたくない」なのか どちらなのでしょうか。 情報科学・情報工学の進むとしたらプログラミングができないと ・常に友達に頼り続けるか ・単位を落としまくる のどちらかになってしまうので、もし「したくない」だとしたら他の学科を目指したほうが良いです。 もし「プログラミング言語はもう分かってるから不要」なのだとしたら、 良さそうな点: 第二外国語などがない分、 また画像認識や音声認識は他学科(同じ学部のデジタルメディア学科)が主にやっているので、 カリキュラム的にかなり深いことやれてる・・・(と思います)。 コンパイラ、人工知能、並列分散、データベース、ハードウェアの方も仕組みが分かるように…etc 自分が悪かったと感じた点: ・大学が通いずらいところにある。結構僻地です。もし自宅から通う場合は通学時間を考慮したり、一度出向いてみることをお勧めします。 ただ一つ言っておくと、 大学で非常に高い技術的なスキルを身に着けたからといって、 「就職活動が良好になるか」というとそうではないです。 もちろん高いスキルがあれば良いには越したことはないですが、 技術的なスキルよりもコミュニケーション能力や協調性のほうが重要視されているので、 その辺も色々調べてみたほうがよいかもしれません。

  • yukimican
  • ベストアンサー率70% (112/159)
回答No.2

一般的に、情報系の学部/学科で教えるのは基礎と理論だけで、 実践的なことはあまりやりません。 「物の作り方」よりも、その前提となる「物の考え方」を身に付ける感じですね。 実際、SEでシステム開発をする際は、論理的な考え方が必要不可欠ですし、 幅広い知識を持っていた方が何かと役に立ちます。 というわけで、どの大学でも問題ないと思います。 ちなみに、私は工学部の情報系学科でしたが、 ・1、2年は一般教養(語学、社会学、数学、統計、物理、化学 etc)+専門科目 ・3年は専門科目(実習含む) ・3年後半~4年で研究室に所属、以降は研究室のゼミ+卒業研究 という感じでした。 こんなのでも、一応SEという肩書きは持っています。 本気でSEを目指しているのでしたら、大学の授業を受ける他に 独学でプログラミングやシステム開発の勉強をしておくことをオススメします。 実践的なことをやりたいなら、何よりも経験を積むことが大事です。 と、ここまで書いておいて何ですが、ちょこっと実情を書いておくと 企業に就職する場合、採用する側としては新卒の人に技術的なスキルは要求しません。 基礎知識と適正、そして意欲があるかどうかを重視します。 プログラミングの知識が無くても、新人研修で覚えるので大丈夫です。 実践的なことは業務の中で(嫌というほど)やらされて覚えていきます。 大学に入ると、高校のときに比べて空き時間がたくさん増えます。 それをどのように利用するかは質問者様の自由です。 SEに向けて勉強するのもいいですし、他に様々な経験を積むのも良いでしょう。 いずれにしても、それで得たものは決して無駄にはならないはずです。 がんばってください。

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  中央、埼玉は両方とも工学部で、「物作り」という方向ですので、間違いは無いと思います。ただ、中央で化学が必須なのは謎です。埼玉の「画像処理、音声認証」は情報の重要な応用分野なのであっても良いと思います。  法政は工学部ではなく、情報科学部という、他の大学とは一線を画した内容のようです。下記サイトをご参照ください。実際の物作りよりも概念を作ることに重点を置いています。「あまりコンピュータ言語に関する理論的なことはやりたくない」というご希望に一致しないかもしれません。ただ、具体的な活動内容を見ると、他の大学と大差ないような気もします。  色々書きましたが、大学が実践より理論に重きを置くのは一般的なので、それらがSEにとって余計なものになることは無いでしょう。大学で学んだことと全然関係ない職業についている人も大勢いるので、どの大学でも問題ないと思います。  私も学科は建設工学部(土木)ですが、システム関係の職についています。 では。

参考URL:
http://cis.k.hosei.ac.jp/info/mission.html