• ベストアンサー

居酒屋での『喜んで!』という対応は変じゃないですか?

最近、居酒屋などで注文すると、『喜んで!』って返事する店があるのですが、何だか違和感を感じます。 『かしこまりました』とか『ありがとうございます』の方が自然な返事ではないでしょうか? 居酒屋などでは何時から、どうして、『喜んで』というオカシナ受け答えをするようになったのでしょうか? 私的には『喜んで!』などと言われても全く嬉しくないのですが、一般的には良い対応どと認識されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.7

5年ぐらい前ですが、八王子の高尾で大庄グループのやるき茶屋に入ったことがあります。まさに、「はい、よろこんで!」でした。 大庄は庄や(しょうや)などを展開しているチェーンの居酒屋です。 僕は質問者さんが思ったのとは反対で嬉しかった記憶がありますね。オーダーをしても返事すらしてくれない店員さんに比べると雲泥の差ですから。 ただ、むやみやたらに「よろこんで」を連発したり、呼び出しベルを鳴らしてすぐ「よろこんで!」と返事するのに中々近くに来てくれないときとかは不快感を感じてしまうかもしれないですけどね。 BOOK OFFの「いらっしゃいませ~」の連呼と同様だと思いますが、無いよりはあったほうがまし、ただ、度を越すと耳障りになるのでしょう

参考URL:
http://www.daisyo.co.jp/company/index.html

その他の回答 (12)

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.13

一般的には間違った対応です。 私としては、お店に入った瞬間に 「いらっしゃいませ。2名様でよろしかったでしょうか」 「1万円からでよろしかったでしょうか」 などの、「~~でよろしかったでしょうか」のほうが圧倒的に違和感を感じます。

  • 2914-0168
  • ベストアンサー率26% (121/464)
回答No.12

http://www.daisyo.co.jp/ 大庄グループが発祥です。 私は好きでも嫌いでもありません。

回答No.11

私も知っているある居酒屋チェーンでの話としますと、その店のキャッチフレーズみたいなものだと思います。その店では、メニューにしろ従業員にしろ、何かと「喜んで!」を使って(あるいは使わせて)いますね。もちろん、一般的なものではなく、むしろそのチェーンでのオリジナリティを出そうとがんばっているんでしょう。それが気に入るか気に入らないかは、もちろん客の勝手なんですが。 某有名ハンバーガー屋さんの「スマイル0円」と同じです。

  • emiw1101
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.10

「かしこまりました」「ありがとうございます」のほうが一般的だとは思いますが、私は、特に悪い気はしません。 どちらかというと、オーダーを取っているときよりも、「オーダーいただきました!」と厨房に伝えるときに、従業員が声をそろえて言うパターンが多いかと思いますが、 「(お客様に)感謝してお受けします」という意味がストレートに伝わってきますし、静かなレストランでもないので、活気もありよいのではないでしょうか?

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.9

こんにちは。 違和感がありますが、何も返答や返事がないよりは ましだとおもいます。 しょせん、居酒屋です。あまりレベルの高い接客や応対は 期待してもしょうがないと、自分は思っています。

回答No.8

飲みに行ったことありますよ、そういうお店。 「はい、よろこんで!」、悪くないです。 されど… 注文をする人と受ける人の間に微妙に距離を感じさせることと そもそも『客が無理を言っていて、それを受けているんだ』的な感じから 最初は少し違和感ありでした。 しかし、一杯やれば… けっこう良い乗りのような気がしましたね。 まぁ、居酒屋さんの売り・雰囲気作りとしては…よろしいかと 私の店では使えません。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.6

ありますね、おかしな居酒屋が。 お客様の注文に対し「喜んで」など、おかしいに決まっています。 珍しいフレーズであること。決して嫌味ではないので 許されているだけです。

  • suzu_zou
  • ベストアンサー率34% (112/327)
回答No.5

直接そのような場面に出くわしたことはありませんが、 「喜んで!」にはどうも違和感があります。 本来ならやはり「かしこまりました」などでしょう。 でも、店員の立場からすると、「かしこまりました」等は使いづらいんでしょうね。 いくら仕事とはいえ、格式ばりすぎているとか、堅苦しいとか、 そのように感じてしまうものなのでしょう。 そこで生まれたのが、より軽くてかつ、客に嫌悪感を与えない(であろうと思われている) 「喜んで」なんだと思います。 「ご注文は以上でよろしかったでしょうか」などの「偽敬語」に近いものがありますね。 でもこれがマニュアル化されて普通に使われてるんだろうなぁ。

回答No.4

一般的なのかどうかわかりませんが、 私は「喜んで!」でも「かりこまりました」でも どちらでも構いません。 そういった事より、実質的な仕事(注文を間違えない、呼んだらくる等)の方が私にとって重要です。 もともと居酒屋にそこまで求めていないので、それも本当に最低限な感じです。 おそらく、 ・返事を「喜んで!」にすることで他店との差別化 ・合言葉(の様なもの)を使うことで、従業員同士に仲間意識を持たせ、モチベーションを高める こんな感じで始まったんじゃないでしょうか。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.3

もしかすると、某保険のCM「50・80喜んで」のパクリではないでしょうか。 その店が、独特なのではありませんか。 あまり自然な受け答えではないように思いますし、居酒屋に一般化されているとは思えません。

関連するQ&A