• ベストアンサー

カビ臭い 分譲マンションの壁内から嫌な臭いがします

中古で購入した分譲マンションに住んでいます。 (築15年鉄筋コンクリート 5Fに居住) 南側の6畳洋間が3面外壁(東南西が外面ベランダ、北側はリビング)に接しており、この部屋について質問です。 冬になると結露がクロス壁にも発生する状況でしたので、昨年 壁に漆喰を塗りました。 別の部屋にも施工して、こちらの部屋は劇的に改善しましたが、寝室だけは結露の状況は変わっておりません。 仕方ないと諦めていたところ、コンセントボックスからスースーと隙間風が室内に入っているのに気付き、この臭いが気になりだしました。 カビ臭く我慢できない嫌な臭いで、なんとか解消したいです。 そこで質問ですが、 おそらく外壁と室内壁の間の空間にカビが発生していると思います。 これをなんとかする方法はありますか? カビには換気が有効と聞き、室内の換気は心掛けつつも、 さすがに壁内の換気はどうにもできずにいます(苦笑) 換気以外には、コンセントの隙間をコーキングしてしまうコトも考えています。 カビが壁内側で大発生していると思うと、3歳児がおりますので安心できずにいます。 壁内のカビを根治する方法はありますでしょうか? ちょっとした工夫やアドバイスでも結構です。 どうか宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.3

#1です 根治となりますと。 #2の方が仰るように壁を外して処理ですね。 引き続き水蒸気の発生には注意する必要があるかもですが。。 (4人で寝ても結露する程じゃないと思われますが) 管理組合から図面を借りて、 工務店・設計事務所等にご相談される事をお勧めします。 回答になってない様でスイマセン

benri-item
質問者

お礼

再度のご回答をありがとうございます。 御二方のご意見が、当初私が考えた内容と一致しましたので これで解決です。 実際に行うかどうかは、ゆっくり検討してみます(笑) まずはコーキングで隙間を埋めて流入を防ぎます。 あわせて、水蒸気を抑える。 時間のあるときに、ボードを一部破壊。 内部を確認。 きっとカビ臭いけど、面白そう(笑) DIY好きのため、 GLボンドで石膏ボード貼る程度なら扱えますので、 状況によっては自分でやってみようかと妄想してます。 年末で時間もありますし(笑) またその際にはご教授いただけますと助かります。 迅速なご回答に心から感謝申し上げます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • getbass
  • ベストアンサー率12% (60/485)
回答No.4

 壁のクロスはビニールクロスと思いますが、布クロスに替えるだけでも違います(効果は小)。呼吸もして匂いも無くしてと言うのであれば、珪藻土をおすすめします(効果は大)。漆喰はいいセンいってたと思います。壁用のサーキュレーターを利用したサプライチャンバー(本来天井の物)を壁に成形してみるなどの工夫は必要かな?

benri-item
質問者

お礼

つたない文章で判りづらかったかもしれませんが、 ビニールクロスだった部屋に、既に漆喰を施工済みです。 3部屋に施工して、2部屋は劇的に結露が改善◎ 3面が外壁に接する寝室のみ、室内の結露は改善したけど カビくさい隙間風が流入する状況です。 >漆喰はいいセンいってたと思います。 珪藻土もサンプルでいくつか触ってみましたがボロボロ感が嫌で、 逆に漆喰の質感が気に入って選択しました。 それとプランクトンとはいえ死骸の堆積を壁に塗る気にもなれず(笑) 漆喰にして満足しています。 >サーキュレーターを利用したサプライチャンバーを壁に成形してみる 専門家でないのでまるで理解できませんでしたが(笑)重要なヒントを頂いた気がします。 気になるので調べてみます。 新しい視点でのご回答、誠にありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

埋め込みボックスから風が入るのなら外壁と内壁の間に隙があると思います 壁を拳で叩いてドンドンとかボンボンというような音だったら隙があります 内壁を外して外壁に断熱をすればいいです そうしないと結露を防止できません コンコンとかこつこつというような音だったら外壁に内壁を塗っているので処置がないと思います ボックス内に掃除機の排気を吹き込みながら家の中を調べると風の元が分かるのでそこを塞げばとりあえずかびの臭いは止まるはずです ボックスから高温の空気を吹き込めばカビは死にますが結露対策をしないと直ぐに元に戻ります

benri-item
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 内壁を外して外壁に断熱というのは、おっしゃる通りですね。 我が家はドンドン、ボンボンです(笑) ご指摘の方法も考えましたが、大掛かり過ぎて断念した経緯があります。 結露は仕方ないとして、壁内側のカビを対処する方法をご存知でしたら ご教授いただけますと幸いです。 もしかすると 断熱しない限り、カビの発生も続く   ↓ カビ臭いのも続く でしょうか?? 困りました。。。

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.1

壁の結露をおさえる(部屋内面の断熱を良くする)と 結露はより温度の低いところで発生します。 今回は壁体内で発生してる模様ですね。 方法としては 燃焼系の暖房を使わない。 入浴後は乾くまで換気 調理の際は換気扇 屋内での物干しは除湿機を併用 など。。 目に付く場所で発生してたのなら 効果も解り易かったんでしょうが 先ず 水蒸気の発生を抑えてみてください。

benri-item
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、内壁に漆喰施工したことで、 「目に見えていた結露」は「目に見えない結露」に変わってしまいました(泣) 問題の部屋は寝室のため、嫁と息子の3人分の水蒸気が毎晩でています。 (汗と呼吸で1リットル近いのでしょうか??) できる限り、水蒸気の発生を抑える工夫をしてみます。 引き続き、壁内部のカビ根治についてお気づきの点がありましたら ご教授願います。

関連するQ&A