• ベストアンサー

手づかみ食べについて

1歳になって自分で食べたがるので手づかみで食べさせています。 でも床やテーブルにこぼす事が非常に多く、食べたい量が食べれないみたいでなくなっても大泣きしてしまいます。 テーブルは取り外して洗えるタイプのを使っているので、こぼしたのを私も手伝いながら食べさせるのですが、さすがに床に落としたのは食べさせたくありません。 (床に置いてあるおもちゃとか平気で舐めるので、大丈夫かなと思いつつ・・・) 多めに作って「おかわり」を用意しておくべきなのか、こぼしたら食べれないという事を教えるためにきっぱりと止めるべきなのか・・・ 今はどうしても泣き止まない時は、ダメと思いつつお菓子を少しあげちゃっています。果物はバナナやイチゴを試しましたが、苦手らしく全然食べてくれません。 双子なのでダブルで泣き叫ばれてグッタリしてしまいます。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

おはようございます。 双子ちゃん、とてもかわいいでしょうけれど、ほんとに大変だとおもいます。お疲れ様です。 1歳のどのくらいかわからないのですが、文面からまだ前半と想像します。 1歳でこぼさず食べるのはおそらく無理だと思います。まだそれほど器用ではないでしょう。 そして、遊び食べをしているなら別として、一生懸命食べようとしているのにこぼしてしまった場合に食べられないことを教えるのはちょっと無理があるように思います。 大人ですら、今飲もうとしたお茶をこぼしてしまったらまた入れますよね。 うちの子はもうすぐ3歳ですがまだこぼしまくりです。遊び食べでない限り、お味噌汁をこぼしてしまったというときなどはおかわりさせてます。 個人的には遊び食べその他のお行儀関係を教えるのは2歳くらいでも十分かなと思ってます。(保育園では1歳半くらいから徐々に注意しているようですが) 多めに用意するか、下にきれいなシートを敷いて、落としても食べられるような環境にしてあげたほうがいいと思いますよ。 いくらでもこぼしてもいいよ、あとで着替えてシートを洗うだけって思ったほうが質問者さまも気が楽になると思います。 おかずを多めに準備は大変でしょうから、ご飯とシラスだけはいつでも追加できるようにしておくとか。 せっかくしつけをされようとにているのにお菓子をあげてしまっては本末転倒だと思います。 1歳といえば、ちょうど長い眠りから目覚めたかのようにいろんなことがわかり始めるときですね。 どうしても、親の側はあれもこれももうわかるはずと思って要求してしまいがちですが、実はあきらかにわかっていること以外は全然わかっていません。 私も同じ頃、子供が人をひっかくくせをやめさせたいという質問をしたのですが、みなさまから、その歳では無理だろうという回答をいただきました。 振り返ってみて、やはり無理な要求をしてたなとつくづく思います。 二人のお子さんに食事をさせたことはないので、その苦労は計り知れないものがあります。ほんとに頭が下がります。 でも今はまだ食事を楽しんでたくさん食べるだけで上出来!自分の食育はうまくいってる!って考えられていいと思いますよ! 食事っておいしい、楽しいって教えてあげてください。

ken0105
質問者

お礼

やっぱりお菓子は止めたほうがいいんですね。ご飯を多めに用意することにします! 一生懸命食べている姿を見て、とても成長したな~可愛いな~(親ばか)と思えるのですが、食べ終わった後のダブル泣きで最近参っていました。 とても前向きな気持ちになれました。 有難う御座いました。

その他の回答 (4)

回答No.4

はじめまして。 うちの息子たちも双子で1歳・2歳の頃の食事は大変でした。 こぼすし、足りないとダブルで泣くし・・・。 こぼしても自分で食べたいみたいで、2歳でも手づかみで食べてました。 ツインズだと発育も他のお子様と少し遅いみたいで、スプーン・フォークもなかなか使えなかったです。 今は6歳になり、なんでも二人でするので双子でよかったなと思える日が続いています。 机の下は新聞紙をひいたりして、極力自分たちで食べることが大切みたいです。 ご飯の時間もツインズだと倍かかると思いますが、あまり力を入れずに頑張って下さいね。 応援しています。

ken0105
質問者

お礼

双子さんなんですね!大変参考になります。 ほんとダブルで泣かれてまいってしまいます。 スプーン等には見向きもしないので、使える日が来るのか不安だったのですが、私も双子で良かったと思える日が来ることを夢見て頑張ります。 応援&回答有難う御座いました。

  • TUKUBASAN
  • ベストアンサー率61% (46/75)
回答No.3

こんにちは。一人で食べられるようになって、嬉しくも有りますが、その分大変ですね。娘の時は、ビニールのエプロンをさせて、食器はお盆に乗せて、床には新聞紙を引いていました。お盆はきれいなので、そこからまた手で食べていました。上手になるまでは、少し多めに作って上げて下さい。わざとこぼしているのではなく、手が発達途上なだけです。体は食べたもので出来ています。お菓子は便利ですが、泣けばご飯よりも美味しいおやつがもらえると覚えてしまってからでは、よけい大変です。それから、使えなくてもスプーンとフォークも用意してあげましょう。バナナやイチゴは小さく気って面倒でもフォークにさしてあげると口に運びやすくなります。大人の真似をしてそのうち一人で使い始めます。上手に食べられるまで時間はかかりますが、ほめてあげると喜んで食べたりします。汚れるからと始めから手で食べる事をやらせない親もいる中でとてもken0105さんは偉いと思います。双子ちゃんでは3才くらいまでは倍大変ですが、可愛さも倍でしょうから子育て頑張って下さい。応援しています。

参考URL:
http://bsn2.blog-niigata.net/cafe_kosodate/2007/04/index.html
ken0105
質問者

お礼

ほんと嬉しいんですが、最近大変で離乳食が憂鬱になってきています。 やっぱりお菓子はダメですね。ちょっと多めに用意しておくことにします。 ちなみに、褒めようがスプーンで食べるのを見せてみようが、脇目も振らずに食べてる双子なので、食べてる最中のコミュニケーションが皆無なんです(泣) 応援&回答有難う御座いました。 頑張ります!

  • sar_kan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

1才1ヶ月の女の子がいます。ウチも手づかみ食べまっさかりです。 食べこぼし大変ですよね。 我が家は食事の際、大きなお盆の上に食器類を置き、お盆の上にこぼれたものはOK、 床はNGとしています。 また試行錯誤の上、食事用のエプロンを全身用と首周り用の2枚をダブルで使い 汚れを防止し、エプロンにこぼれたものはOKにしています。 (勿論毎回2枚のエプロンを洗っています。ちょっと手間ですが...) 全身用は、チュチュベビーのお食事エプロン http://item.rakuten.co.jp/bicymt/c02ch-kyubantukiepurony01/ 首周りはコンビのやわらかエプロン http://item.rakuten.co.jp/orange-baby/258388/ を使っています。 この2枚を組み合わせたら、大分飛び散りが減り、お盆の上とエプロンで 大体キャッチできるのでNGになる分はあまりなくなりました。 特にチュチュベビーのエプロンは丈が長いので、お盆の下に挟み 膝にこぼれないようにするのに大変役立ちました。 (本来は吸盤で固定するみたいですが、ウチのテーブルにはくっつかず、 お盆の下に挟んで使っています) 少々重装備なので動きづらそうにも見えますが、今のところこのパターンが ウチはBESTです。 ご参考になれば。

ken0105
質問者

お礼

コンビのエプロン持ってます。でも首周りが嫌みたいで、うちの場合は二人ともむしり取ってしまいます・・・ 短めの袖つきエプロンは使っているのですが、長めのいいですね。 試してみます。 回答有難う御座いました。

  • _sumomo_
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

双子ちゃんとのこと、それはそれは大変でしょう。 おつかれさまです。 さて、一歳ごろのこどもは、手づかみで食べて当然。 で、こぼすのも当然。 こぼした量の分、ごはんが足りないなんて、かわいそうすぎです。 一歳のこどもに、こぼしたらだめ、なんてことはわからないと思いますよ。 いっぱいごはんを食べさせてあげてくださいね! 日によって、いっぱい食べる日、あんまり食べない日があるので、うちでは、いっぱい食べる日の量をいつも用意しています。 果物は、りんごはどうかしら? 小さいうちに、いろんなものを食べさせて、いろんな味を教えたいと思うのですが、なかなかむずかしいですね。 メニューは、マンネリです・・・。 お互い、がんばりましょうね。

ken0105
質問者

お礼

確かに足りないなんて可哀想ですよね。でもうちの子はあげればあげるだけ食べるので、適度な量が中々解り辛いのも悩みです・・・。 >果物は、りんごはどうかしら? りんごもダメなんです。フルーツ全般が食べなくて。 多めにご飯を用意することにします。 回答有難う御座いました。

関連するQ&A