- 締切済み
職場の後輩になめられている様です。
24時間体制の職業の勤務をしているものです、 病院の勤務の様なものと考えてもらえればわかりやすいと思います。 私はそこに入って2年目になります、 しかし、事情があり、少し変わったことがあります。 入れ替わりの激しい職柄なので、生え抜きの職員ばかりではなく半分くらいは中途入社で入ってきた人たちです。 当然、私より後に入ってくれば後輩ということになり、最初はここのやり方なども教えたりはするのですが、 なかには私も任されたことのない重要な仕事も経験していて、人手が足りない職場ですので、それならとその仕事を任されたりする様になり仕事の幅も広がり、2ヶ月ほどして立場が逆転することがたびたびあります。 でも、中途の方は大体僕よりも数年経験されていて年も上だったりするので元々敬語も使っていたので抵抗はありませんでした。 しかし、去年入ってきた中途の子なのですが、年も1つ下でそこまでの経験もない様なのでちょうど本当の後輩らしい子ができたかなと思っていたのですが、 前の職場がどんどん仕事をやらせてくれるところだったのか、僕がまだとりかかっていない一つ先の段階の仕事を経験していたのです。 やはり、それならとその子も経験していたらとその仕事を任される様になったのです。 しかし、僕もその仕事が任されていない身の上でたいしたことが言えないのですが、いろいろ経験していたとはいえ、仕事自体はできていても全体的に仕事が粗いのです。 しかし、僕より仕事の幅が多いからかいつの間にかその後輩は僕よりも仕事ができると思っています。実際は仕事の幅が違うだけで仕事の技術自体は劣っているとも思えません、周りから見ればどんぐりの背比べみたいなものに見えていると思うのですが。。 僕は周りからいじられたりすることが多く、ムードメーカーの役割を果たしています、職場を盛り上げようと思って自らいじられ役を買って周りを笑わせる役に徹しています。 その流れか、その後輩も「○○さんと仕事やぁ~出勤の人数一人少なめに考えとかな(笑)」とその後輩も職場の流れに倣っていじろうとしているのはいいのですが、 僕が心の奥では気にしているせいか、この後輩は実際自分より下に見ている様で、ほかの人と同じ様に受け止められないのです、 ともかくそれも後輩に気を許しているからこその行動だと思い、気にしてはいなかったのですが、 2人の職員で待機する夜勤で、そのパートナーがその後輩の日があり、 その晩は私が巡回などで忙しく動き回っているのにそれを横目に、自分の仕事が思ったより速めに済んだ様でステーションで靴を脱ぎイスにあぐらをかいて新聞のチラシをじっくりと読んでいたのです。 確かに2人は同じ夜勤でも仕事の種類が違い実際はお互いそれぞれ別の仕事があり、その仕事を優先すべきなのですが、 手が空いていればその仕事を手伝うのが暗黙の了解でした。 ましてや誰もいないとはいえ仕事中に一人が仕事を黙々としているのにそんなことをされると心中も穏やかではありません。 その後、仕事も落ち着き二人で待機している時、僕と話すこともなくなってきたのか、彼は自分の本を読み始めました、 二人とも仕事が片付き二人で待機している時ならこれくらいのことをするのはいいのですが、まだいくつか雑務が残っていたのです、 朝までに洗濯をすますなど、雑務なのですがこれはどちらがやるとは決まっておらず気がついたものがやり、気がつかなかったならやってくれた人に一言謝るなりその後の分を変わってあげたりと気遣いをするものです。 しかし、私が洗濯物を持って目の前を通っても、洗濯物をたたんでいてもその後ろで本や新聞を読んだりとくつろいでいるのです。 でもこういったことは気づいた人間が自発的に行うことだし、それをやれなどと偉そうに言うものではない、とすべて自分がやり、その場は我慢したのですが、 一晩夜勤を一緒に過ごして周りが見ていないからかここまでひどいとさすがに問題があると思い、 これをフロアのリーダーに伝えようか考えています。 しかし、その後輩の夜勤の態度が悪いという話は聞いたことがないのでほかの人との夜勤の際は態度が違うのだと思います、 そうなると私だけが告げ口をしている様で子供っぽく思え、言いにくいのです。 そしてそれが後輩に伝われば後輩との関係もギクシャクしてしまうでしょう。 しかもまだまかされていない仕事もある半人前の身の上で告げ口などする資格があるのかと、どっちつかずの状態で迷っています。 最終的に質問というのは、僕はこれをリーダーに伝えるべきでしょうか?その場合どの様に話したらいいでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- naminoriya
- ベストアンサー率18% (17/92)
人は人、じぶんはじぶん。 後輩を意識しすぎなのではないでしょうか? 周囲から見ればあなたは先輩なのですから、なぜ後輩に対し 敏感になっているのかな?と思われる気がします。
- Asuka-1
- ベストアンサー率43% (10/23)
仕事ができるできない・仕事の幅・綺麗や雑の部分は正直、本人が決める事ではなく評価という物は基本的に他人がするものです。 質問者様がいう様に本当に粗くて仕事として成り立たない程であるのなら上司や経営者もその事は解っていることだと思います。 自分と後輩を比べて自分より出来るとか出来ないは第3者が決める事でご自身で結論を出すべき物では無いと言う事を忘れてはいないでしょうか? 本当に後から来たその人が先にそこに居た先駆者の質問者様を仕事の面で認めているとすれば先輩と普通に言葉が出て敬ってくる物だと思います。 今の日本社会は学校とは違って先に居て歳を重ねているだけでは先輩と見てはくれる物の尊敬して敬ってくれる訳ではありません。 実力と考え方が伴っていれば会社が与える責任と権限は歳と経験に関係なく与えられます。 よくこれだけやっているのに給料が少ないとか報われない。という話を色々耳にしますが、間違っている事が自分で自分を評価してしまっているという点です。 評価するのは会社であり、もっと言うなればお客様や社会そのものであるという事。 さらに、未だその分野の仕事を全てこなせる訳では無く丁稚状態に居るのであれば他人の事よりまずは自分が会社の為にお客様の為に何ができるのか?を突き詰めていく方がご自身の為だと思います。 結果は後からついて来るものです。結果を求めて事を起こしても上手くはいかない物だと思います。 ただ、自己啓発や自身の向上を図る上で自分の現在地の確認として他人との比較は絶対に必要だとは思います。 気がついた人がやればよい仕事。 気がつかない後輩はその時点で貴方よりは基本的な部分でまだ事を知らないのだと思います。 その事を先輩というよりその環境に先に居た先駆者として教えて上げる事は必要だと思いますが、その事を伝えた後にその後輩がそれを実践しなくても其れは其れとして貴方は貴方のやるべき事をやるという姿勢で報告として上司に連絡するのは義務だとも思います。 先輩だから後輩だからではなくやらなければならない責務として話をしてみては如何でしょうか? 逆にその後輩が上記のような気持ちで仕事をしているとしたら技量・知識ともに質問者様を越えていくのではないかと思います。 偉そうな事を言ってすみません。 ちなみによく言われた言葉が【君は自分が会社に対して出している利益と損失を知っているのか?】という言葉と【他人の事を言う暇があったら自分を磨く事に時間を掛けろ!】でした。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
自分もANo.3・4の方の意見と同じです。 ご自身が先輩だと考えているのであれば後輩に、手が空いているときには相手の仕事を手伝う夜勤時の暗黙のルールを教える必要があります。仮にですが質問者様の先輩に当たる人がその後輩と夜勤になったとしましょう。同様な事があったときに、先輩が暗黙のルールを後輩に教えました。その時後輩が“この間、cup-goodleさんと夜勤したけどそんなこと教えてもらえませんでした。”って言われたら質問者様の立場なくなりますよ。 ここは上に訴える前に次回の夜勤時に自分自身で後輩に指導しましょう。前回は黙認したけどって前置きしたら大丈夫でしょう。とりあえず、先輩の威厳を保つための試練ですから頑張って乗り切ってください。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
はっきり言って先輩失格だと思います。 先輩はその日との気づいた駄目な店劣っている店を注意してこその先輩です。 その場で気づきながら何も言わないで、リーダに報告するのは先輩と言う指導する立場の放棄ですよ。 そんな考えでは後輩になめられて当然です。 まずその場で「手が空いているのなら共同作業の洗濯物を手伝え」と言うべきです。 自発的にやることだからいう必要が無いと思うのなら、それをやらなくても問題ないと思わないといけません。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
貴方が先輩と言う立場を維持したいのであれば、リーダーに伝える前に、先輩として後輩を指導し是正させるべきです。 たとえ仕事上の技術力が同じくらいであったとしても、仕事の流れを見る目があったり、先を見通せる事ができる人が上に立つ立場の人材だと思います。 後輩に対して的確な指示ができないのであれば、変に先輩ズラをしたりしないで、全てをリーダーに任せましょう。 本来、職場というものは、先輩だの後輩だのというよりも、業務全体がスムーズに進行するように指示が出せる人間がリーダー的立場になるものだと思います。 立場に捕らわれず、業務の遂行に焦点を定めれば、先ずは貴方が率先して後輩の指導に当たるべきだと思います。
- Ren-Ks
- ベストアンサー率44% (579/1303)
仕事の上で重要な事であれば、口頭で伝えるよりは、報告書にまとめた方が良いでしょう。 文書の方が、内容を良く練ってから伝えられる、相手と自分の時間が合わなくても正しく伝わる、後から読み返せる、形式から真剣味を感じてもらえる等のメリットがあります。 文書といっても、例えばこの質問文をそのまま写したのでは少々読みにくいと思われますので、箇条書きなどを用いて、何が問題であるかが相手に伝わりやすい文章を心掛けましょう。 また、「リーダーに何とかして欲しい」というよりも、「自分はどうすべきかリーダーに相談したい」という方向性でまとめると、リーダーとしても適切な対応が取りやすいでしょうし、貴方のためにもなると思いますよ。
- 0102S
- ベストアンサー率22% (9/40)
最終的な質問の返答はまだ伝えない方がいいです。1回だけの夜勤で後輩を判断して、フロアリーダーに伝えるのは逆に格を落とすことになるからです。フロアリーダーからは、注意したのか?仕事をするように言ったのか?と質問されるかもしれません。 しかし、その後輩ムカつきますね。長いスパンで考え、その間に仕事であなたがその後輩の上に行き、なおかつ生意気な後輩に先輩の格を見せてあげましょう! ムカつくやつがいる場合、そのグチを聞いてくれる信頼できる仲間がいるはずです。いない場合はこのコミュニティをどんどん利用してください。頑張れ先輩!