• ベストアンサー

「鉄道模型」について教えてください

Q1 今度、Nケージの金属製キットを組み立てようと思いますがキットの塗装をする時に何か下処理をした方が良いのでしょうか? Q2 よくフレキシブルレールを使ったレイアウトを見かけるのですがレイアウトはユニトラックやファイントラックを使っても出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#82878
noname#82878
回答No.2

下処理は必ず必要です。 まず、クレンザー(台所用の「ジフ」などが手に入りやすくて安い)で、 古い歯ブラシでゴシゴシこすって汚れを取ります。 この時に、小さなパーツを破損しないように気を付けて下さい。 逆に言うとこの作業で撮れてしまうようでは取付強度が足らないと言えます。 充分に水で洗浄後、次に、酸で洗います。トイレ掃除用のサンポールがおすすめ。 水で2~3倍に薄めて充分効果があります。 数分間付けておいて、また歯ブラシでこすります。 この後、水で充分に洗い、よく乾燥させてからプライマーを吹き付けます。 ただ、屋根などにプラを用いたものでは、中性洗剤で洗うだけにしておいた方が 無難かも知れません。 薬品や洗剤でどの程度プラが損傷されるか、テストしてからの方がいいです。 TOMIXとKATOの違いは、道床の幅の広さにあります。 幅の狭いTOMIXは、砂利でプラの道床部分をほぼ覆い隠すことになり、 仕上がりはフレキと変わらなくなります。 KATOは広いため、全てを砂利で覆うことはせずに、周辺に少しだけ砂利を撒いて仕上げます。 プラの道床部分は塗装で仕上げます。 すべて砂利を撒いた作例もありますが、幅が広くてやや違和感があります。 言うまでもなく、実感的なのはTOMIX、簡単なのはKATOを用いた場合です。 どちらを選ぶかはどんな仕上がりにしたいかという好みの問題です。 雑誌などの作例ではTOMIX利用が圧倒的に多いです。

その他の回答 (1)

  • TMA117-24
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.1

A1 したほうが良いどころか、しないと話になりません。普通のプラモデル用塗料を金属に塗っても、ちょっとさわっただけで剥がれてしまいます。 模型店にメタルプライマーなどの下地処理剤が売っているので、必ず塗装前に塗ってください。缶スプレー式のものやビン入りで筆やエアブラシで塗るものなどいろいろあります。 A2 もちろん作れますよ。 たとえばTOMIXやKATOのカタログを見てください。すばらしいレイアウトの写真がたくさん載っていますが、よく見ると必ず自社のレールを使っているのがわかるはずです。模型雑誌などに発表されるレイアウトを見ても、むしろフレキシブルレールを使ったもののほうが少ないくらいでは?

関連するQ&A