ベストアンサー 基本設計 詳細設計は何をするの? 2008/01/28 22:12 職務経歴書のサンプルを見ると担当業務の欄などに、「基本設計」とか「詳細設計」と書かれていますが、基本設計や詳細設計はそもそも簡単にいうとどんな事を指しているのでしょうか? どなたか、教えて下さい! みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー inu2 ベストアンサー率33% (1229/3720) 2008/01/28 22:41 回答No.1 http://www.thinkit.co.jp/free/project/4/3/1.html こんなことや http://www.thinkit.co.jp/free/project/4/4/1.html こんな事です 上流工程の人がこういった知識が無いと、まともな設計書なんて無い状態でコーディングが進んでゆき、全体を把握している人がいなくなり、引継ぎ資料も無いまま後任の人が来て、こういったドキュメント類が無くて 結局直すに直せないような 動かないシステムがこの世の中には多いです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピュータープログラミング・開発Microsoft ASP 関連するQ&A 詳細設計ってなんですか? 図書のデータベース設計をしているのですが、詳細設計で何をすればいいのか分かりません。 一応、基本設計までは終わっているので詳細設計でやるべき事を教えてください。 基本設計、詳細設計に必要なドキュメントは? 一度、基本~詳細設計をやってみたいと思っていますが、 例えば雑誌管理システムを作るとします。 そのときに必要なドキュメントは、基本設計時には要件定義書、概要設計、そして詳細設計では、DB定義書、画面遷移図、他どのようなものが必要になってくるのでしょうか?ちなみに詳細設計とプログラム設計は別物ですよね? よろしくお願いします。 アメリカでは基本設計、詳細設計をしますか? 日本のソフトウェア開発では基本設計、詳細設計をすることが多いですが、アメリカの開発現場でも同様ですか? また、Noの場合は、アメリカのやり方を教えてください。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム 基本設計 基本設計で、システム方式設計書、外部接続設計書、システム保守設計書、セキュリティ設計書、信頼性設計書、性能・拡張性設計書というものが必要なのですが、どのような設計書なのでしょうか? サンプルとかあるとうれしいです。 職務経歴書、A4 3枚は多い(長い)でしょうか。 職務経歴書、A4 3枚は多い(長い)でしょうか。 明日面接に行く際に、履歴書と職務経歴書を持参します。 これまで勤めたのは4社で、それぞれの業務の詳細、 PCスキル、自己PRなどを書くと、A4 縦書きで3枚になりました。 3枚は長いな という印象を持たれますか? ちなみに履歴書にも職務経歴を書く欄がありますが、 行が少ないので要約になっています。 熱意を伝えたいのですが、あまり上手く喋れる自信がなく、 情報として、職務経歴書にこれまで担当した業務の詳細を書きたいと思っています。 当方、社会人歴20年超で契約社員の採用を目指しています。 プログラムの詳細設計 自分で作るプログラムを詳細に設計してみたいと思っているのですが、詳細設計のサンプルなどあまり見ないので以下のようなネット掲示板を作る場合の詳細な内部の設計をする場合どのような手順、手法で作ればよろしいのでしょうか。 環境言語はC、Peal、PHP等、実現できる物であれば何でも可 ・名前、コメント、日付を記録 ・書き込みフォームの下に20件ずつ書き込み内容を表示 ・最大100件の書き込みを記録(100以上は古い順に削除) ・HTMLタグ利用不可 書き込み内容を保存するファイル名や変数名、書き込み時にするファイルロック、HTMLタグ文字列の置き換えなど、詳細に設計するとなると色々出てくると思うのですが、 プログラマーが日本語で書かれた、詳細な設計書を見てプログラミングできるような設計書の書き方を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。 Vmwareの設計 Vmware ESX Serverを導入する案件で、 基本設計を担当することになりました。 しかし項目として、どういった設計をすれば良いか わかりません。 (vMotionは使わず、サーバ統合の目的です) 基本設計としてはこういったことを決める、以降は詳細設計で、 など参考になる情報がありましたら 教えていただけますでしょうか。 システム設計書の書き方 ご観覧有難うございます。 システム設計の書き方について質問でございます。 社内に新しいServerやNASを立てて古いServerやNASを排除していく為にシステム設計書を書く事になりました。私が計画書を書いた経験が無い為、何から手をつけていいのか分からなくて困っております。 色々調べて 1.基本計画書 2.基本設計書 3.詳細設計書 の大項目で作っていかなければならないということはわかりました。 今の現状でアドバイスになるHPやサンプルになるHPをご存知でしたらお教え頂けませんでしょうか。 またご助言頂けたら幸いでございます。 9月末までの予定で先が見えず切羽詰っております。 是非、宜しくお願い致します! pl/sqlの詳細設計書 pl/sqlにて開発を行なっています。 詳細設計書を作成しようと思うのですが、 良いサンプル等ありませんでしょうか。 今まで使用していたものがあるのですが、 文字がつらつらと書いてあるだけで非常に見難い上、 仕様変更があった場合に更新にかなり手間取ります。 参考URL等情報がありましたら教えてください。 アルバイトでも職務経歴書 会社をやめてどうしてもアルバイトからやってみたい働き先があり、 そこに履歴書と職務経歴書を送るのですが、初めて職務経歴書を書くのにあたりわからない点があるので教えてください。 履歴書と職務経歴書の違いはわかりました。 職務経歴書は、職種によって書く内容は異なると思うのですが、私の場合『ビジネスホテルでフロント業務』をしていたんです。 インターネットでサービス業欄のサンプルなど見ましたが、ホテル業務であてはまるものがどうゆうものかわかりません。 事業内容・接客業 経験職種 フロント業務 経験役職 フロントスタッフ 職務内容 フロント接客、電話応対、簡単なパソコン入力 こんなかんじでいいのでしょうか? 書き方を理解せず間違ったまま送ってしまうのではないかと思い心配になったので投稿してみました。 アドバイスなんかもあればよろしくお願いします。 運用設計書の書き方について バックアップサーバの基本設計や詳細設計をやるかもしれません。 ですが基本設計書などを見たことがないですし、まわりに詳しい方もいらっしゃいません。以下のようなことを教えていただけないでしょうか? (1)基本設計にはどのようなことを書く必要があるでしょうか? (2)詳細設計にはどのようなことを書く必要があるでしょうか? ➂運用設計書を書くにはどのようなことを勉強をすればよいでしょうか?ITILとかでしょうか? 職務経歴について質問です。 職務経歴について質問です。 職務経歴書の例などを見ると、時系列で詳細に担当したものを記載していたりしていますが、 何年も前の事まで遡って、いつ何をした等、詳細に思い出せるものなのでしょうか? それとも、随時自分でメモを取るなりするのが一般的なんでしょうか。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム リフォームの基本的な設計費用 実家の木造二階建てのリフォームの基本的な設計(平面図、立面図のみのイメージ)を知り合いの設計士に頼みました。 その設計士には、私の家の新築を以前にお願いしており、もともと旧知の方です。 今回、基本的な設計については、(先での詳細設計の受注を念頭に)無料でサービスするといっていただいているのですが、実家でリフォームの決断をしない可能性が50%以上あるので、基本的な設計分について、費用を支払いたいと考えています。 ついて、このような基本的な設計分について、どの程度の費用をお支払いすればよいか教えてください。 リフォームは、間取り変更+水廻りリフォーム(1千2~5百万円程度)と、水廻り中心としたリフォーム(5~7百万円)の2プランの提案をお願いしています。図面は、平面図と立面図です。(現状の図面はあり、別途、測量する必要はありません) 宜しくお願いいたします。 設計書の書き方 業務の流れ 最近プログラムの仕事に就くことになりました。 そこでいくつか教えて頂きたいのですが 1.プログラムの仕事における業務の流れ 例)基本設計→構造設計→詳細設計→DR? 2.設計書の書き方、レビューの仕方等 上記の件で参考になる書籍やサイトがあれば教えてください。 設計書 書籍 システム設計に興味があります。今まで詳細設計書しか書いたことがありません。詳細設計書の中にも色んな設計書があり私が書いたのは画面設計書です。 機能設計書、画面設計書、外部設計書 etc どんな設計書があってどんなことを書くのか できればマイナーな設計書まで幅広い設計書の説明+書き方+設計書サンプル画像 など設計書についての書籍もしくはサイトはないでしょうか 職務経歴書の基本的な書き方について教えてほしい 就職希望している会社の中には、職務経歴書を作成して履歴書と一緒に提出する所もあるのですが、僕の場合は初めて職務経歴書を書くことになります。でも、書き方、書く順番がいろいろあって基本的な書き方がわからず悩んでいます。 例えば職務経歴ですが、僕は高校卒業して17年同じ会社に勤めてきましたが、部下を持ったことがなく、また昇進したことがなく、ずっとヒラだったため、これといった実績というものがありません。 また僕は17年間ずっと菓子の量産をやってきたので、これまで作った製品は覚えていますが、作った製品を何年間作ったかはっきり覚えていません。 そんな僕でも書けるような職務経歴書の書き方はあるのでしょうか? 設計についてわかりづらいご質問ですが・・ 現在概要設計というフェーズで作業をしています。PGや保守など技術寄りの仕事が長く、はじめての上流の仕事なのですがちょっと壁にぶつかっています。 現状としては業務フローが機能分割され自分はそのうち5機能ほどを担当しています。 でその機能をプログラム化をイメージした設計書に起こす必要があるのです(ちょっと詳細よりかもしれません)。 ただどうも自分の意識の問題かもしれませんが、プログラム化をイメージはできますが業務よりの下記のような意識(発想)がなかなか持てないのです。 ・業務全体としてその機能の役割 ・業務であり得るデータのパターン ・各論理テーブルが持つ業務的な役割 結局、業務的な説明ができないため作成した設計書のレビューでうまく話ができない状態です。 なにかきっかけをつかみたいのですが・・。 わかりづらい内容ですがどうぞよろしくお願いします。 職務(アルバイト)経歴書 今度、派遣会社に登録に行くのですが、 職務経歴書を持参との事でした。 何分、こうした事が初めてで、 今春卒業したばかりで職務経験が無いので、 アルバイトの経歴を記入との事になりました。 そもそも職務経歴書が、 どういうものか分かりませんで、 ※履歴書の学歴・職歴欄の所に記載※ すれば良いものなんでしょうか? 並びに書き方もイマイチよく分からないので、 参考になるURL等があればお願いします。 プログラムは組めないけど設計はできる 会社の先輩で、プログラムは組めないけど、システムの設計はできる人がいます。 僕はまだコツコツとプログラムを組んでいる段階なので、基本設計や詳細設計に関わった事はないのですが、実際にそういう人って多いのでしょうか? 逆にUMLを使った設計となるとたぶん話は変わってきますよね? みなさんのまわりにはそういう方いますか? アルバイト経験しかない場合の職務経歴書 契約社員の募集があり、その面接の際に履歴書と職務経歴書の提出を求められているのですが、私はアルバイト経験しかなく、社員としての職歴がありません。 そのような場合はアルバイト経験だけでも職務経歴書に書いたほうが良いのでしょうか? 書くとなれば 『○○株式会社にアルバイトとして入社 レジ打ち、品出し業務を担当 アルバイト契約期間終了により退社』 ↑このような書き方で良いのでしょうか? また現在在職中ですので 『△△株式会社にアルバイトとして入社 接客業務を担当 2月4日現在在職中』 ↑このような書き方で問題は無いでしょうか? 職務経歴書に記入した内容を履歴書の職歴欄に書くことになると思うのですが、同じような書き方で問題は無いでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター プログラミング・開発 Microsoft ASPC・C++・C#CGIJavaJavaScriptPerlPHPVisual BasicHTMLXMLCSSFlashAJAXRubySwiftPythonパフォーマンス・チューニングオープンソース開発SEOスマートフォンアプリ開発その他(プログラミング・開発) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など