• ベストアンサー

プログラムの詳細設計

自分で作るプログラムを詳細に設計してみたいと思っているのですが、詳細設計のサンプルなどあまり見ないので以下のようなネット掲示板を作る場合の詳細な内部の設計をする場合どのような手順、手法で作ればよろしいのでしょうか。 環境言語はC、Peal、PHP等、実現できる物であれば何でも可 ・名前、コメント、日付を記録 ・書き込みフォームの下に20件ずつ書き込み内容を表示 ・最大100件の書き込みを記録(100以上は古い順に削除) ・HTMLタグ利用不可 書き込み内容を保存するファイル名や変数名、書き込み時にするファイルロック、HTMLタグ文字列の置き換えなど、詳細に設計するとなると色々出てくると思うのですが、 プログラマーが日本語で書かれた、詳細な設計書を見てプログラミングできるような設計書の書き方を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.3

既存のシステムとそれに対応する(よく書けた)詳細設計書を見比べるというのがいちばん分かりやすいのですが、これまでに手がけた過去の開発案件というのでもなければ無理な相談ですよね・・・ 詳細設計書(に限らず文書全般)は、よくかけているに越したことはありませんが、それを読めば曖昧さなしに理解できるという内容でさえあればまずは合格点です。 ひとまず、作成するプログラムの内容を全く知らない他人にプログラムの作成を依頼すると仮定して、その他人に「これさえ渡せば100%プログラムの詳細を理解してもらえる!」と自信を持って言えるような「プログラムの内容の説明書」を作成してみてください。 最初からきれいに書けている必要はありません。散文形式でも構いません。とにかく、何度も読み直して記述漏れがないかどうかを確認しましょう。(確認作業をしているうちに、いつのまにか箇条書き形式になると思いますが。) できれば、それを他人に読んでもらって、これなら実装できる/これでは〇〇の部分が分からない/この記述はいらないんじゃないか等、批評してもらうとなお良いですね。

その他の回答 (2)

  • parapa
  • ベストアンサー率15% (42/273)
回答No.2

>仕様書とういのは作成したアプリの使い方などといったヘルプファイルだと思うのですが 違います。 ・要求仕様書 ・外部設計書 ・内部設計書 ・プログラム設計書 などをまとめて仕様書と言います。 そもそもどうして仕様書がヘルプと思ったのですか?

  • parapa
  • ベストアンサー率15% (42/273)
回答No.1

仕様書を書きたいって事ですか? 自分は、ちょっと古い本ですが 中央情報教育研究所 第二種共通テキスト[5] システム開発の基礎 第一種共通テキスト[15] 応用システム開発技術 を参考にしています。

mahokon
質問者

補足

仕様書とういのは作成したアプリの使い方などといったヘルプファイルだと思うのですが、私が書きたいのは詳細設計です。

関連するQ&A