- ベストアンサー
運用設計書の書き方について
バックアップサーバの基本設計や詳細設計をやるかもしれません。 ですが基本設計書などを見たことがないですし、まわりに詳しい方もいらっしゃいません。以下のようなことを教えていただけないでしょうか? (1)基本設計にはどのようなことを書く必要があるでしょうか? (2)詳細設計にはどのようなことを書く必要があるでしょうか? ➂運用設計書を書くにはどのようなことを勉強をすればよいでしょうか?ITILとかでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
バックアップサーバの基本設計や詳細設計をやるかもしれません。 ですが基本設計書などを見たことがないですし、まわりに詳しい方もいらっしゃいません。以下のようなことを教えていただけないでしょうか? (1)基本設計にはどのようなことを書く必要があるでしょうか? (2)詳細設計にはどのようなことを書く必要があるでしょうか? ➂運用設計書を書くにはどのようなことを勉強をすればよいでしょうか?ITILとかでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 社内はあたってみたのですが、ありませんでした。 >バックアップシステム(サーバでは無く)に関する基本的な考え方 >必要なリソース ↑のあたりがよく分かりません。 バックアップは週次でとるとか、増分バックアップをするとか 保管期間やバックアップ頻度、冗長化などでしょうか? リソースといいますとCPU、メモリ、HDDとかでしょうか?