ベストアンサー 自宅の不動産評価額を知る方法 2008/01/27 13:45 自宅の土地、建物の評価額を知りたいのですが、どのように調べるのでしょうか?自分で調べられたら一番いいのですが、方法はありますか?どうぞよろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー o24hi ベストアンサー率36% (2961/8168) 2008/01/27 17:20 回答No.2 >固定資産税評価価格ですが、これは郵送で送られてきている覚えがある書類です。これを見れば評価額が載っていますか? ・毎年送付されてくる,固定資産税納税通知書のことでしょうか? でしたら,「固定資産税・都市計画税(土地・家屋)課税明細書」(名称は違うか見知れません)というものが一緒に入っていますから,それに評価額が記載されています。(注:すべての市区町村で入っているのかどうか分かりませんが,私のところでは入っています。) ・これは,その土地(や家屋)の固定資産税の税額を計算する際の基準となった,評価額です。 質問者 お礼 2008/01/27 19:06 ご回答ありがとうございます。載っていました。いろいろ詳しくお教えいただき助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) o24hi ベストアンサー率36% (2961/8168) 2008/01/27 14:09 回答No.1 こんにちは。 ◇不動産の価格 不動産の価格には, ・地価公示価格 ・地価調査基準地価格 ・相続税路線価・倍率価格 ・固定資産税評価価格 あと ・実勢価格 があります。 http://www.juken-net.com/hyoka/hyouka.html ◇最も実用的な価格 ・いちばん実用的というか役に立つのは,勿論,「実勢価格」つまり実際に取引される価格ですが,これは具体的に不動産屋さんにでも聞いてみるしかないです。 ◇自分で調べるには ・自分で調べるには,その他の4つの価格ということになります。このなかでは「地価公示価格」がその他の価格の元になっていますので,この価格が一応の「目安」にはなると思います。 ・ただし,「地価公示価格」は,基準点が決まっていまして,その土地の値段しか分かりませんから,自分の土地に最も近い基準点の土地の価格から,自分の土地の値段を類推することになります。 ・土地の価格は,「幹線道路に近いか遠いか」,「更地であるかどうか」,「抵当権の有無」,「土地の形状」その他色々な要素が加味されて,「実勢価格」(実際に取引される価格)になります。ですから,「実勢価格」以外は,「目安」ということなんですね。 ・ちなみに,「土地公示価格」は,毎年,冊子にされ,各市区町村に配布されています。ですから,市区町村に行かれれば閲覧が出来ますので,簡単に自分で調べることが出来ます。 以前,その担当をしていたのですが,結構調べに来られる方がおられました。 (地価公示価格) http://tochi.mlit.go.jp/tocchi/chikakouji/ 参考URL: http://www.juken-net.com/hyoka/hyouka.html,http://tochi.mlit.go.jp/tocchi/chikakouji/ 質問者 補足 2008/01/27 14:23 早速ありがとうございます。 固定資産税評価価格ですが、これは郵送で送られてきている覚えがある書類です。これを見れば評価額が載っていますか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A 不動産評価額について マンション一棟(土地418平米・建物336平米×4F=1344平米)を売却しようと思っていますが鑑定方法はいろいろあるようでこれについて教えていただきたく思います。 路線価は120,000円/平米、 市の固定資産評価額は土地・3,683万円、建物・2,781万円となっております。 原価法による積算価格、収益還元法による収益価格等から言われ思っていたより非常に安い価格を 提示されています。約2,850万円 尚売却に伴い土地を実測したところ約125平米増加しプラス150万円で3,000万円と云われております。 路線価、固定資産評価額等より安価すぎると思いますが評価方法はいろいろあるようです。また評価額は依頼人の意向を反映させることはできるとも言われていますがどうなのでしょう?お教えください。 土地評価額について。 土地評価額について。 市町村の土地評価額は、建物のない更地と、建物のある土地では 評価額に差がありますか? また、更地に建物を新築すると、次の年の土地評価額は変わるのですか? 逆に建物のある土地で、解体して更地になったら、次の年の土地評価額は変わるのですか? 自宅の不動産評価額って 自宅の不動産評価額というのは どのようにしたら分かるのでしょうか? 教えてください。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 不動産の評価額の見積もり 事情があり、不動産(土地・建物)の評価額(適正な売買価格)を見積もりたいと思っています。あまりお金を掛けたくないのですが、どのような手段をとるのがベストでしょうか。 ある企業に土地を貸しています。不動産評価額は? 企業に土地を貸しています。 その土地に企業の建物がたっており、社員が仕事をしています。 毎月貸し賃を10万円もらっています。 不動産の相続の話しあいをするにあたって、この土地の「不動産評価額」を知りたいです。 大体いくらくらいになるでしょうか? また、計算方法などがあれば教えていただきたいのですが。 土地の評価額の計算方法について 見ていただき、ありがとうございます。 相続手続きで自宅の土地の評価額を把握するために、国税庁のHPで路線価を調べてみました。 この土地は東南の4m公道と、東~東北の3m私道に面している「東南角地」なのですが、土地の形状から評価額を補正する必要があると聞いたことがあります。 そこでお聞きしたいのですが、 この土地の評価額の算出方法を教えていただけないでしょうか? (例えば、路線価15万円の場合の計算式など) すみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 建売住宅の建物と土地の価格と評価額 先日建売住宅を購入したのですが、建売自体の価格はわかるのですが、それぞれ建物と土地の価格と評価額がわかりません。 ・建物価格は消費税から算出したもの、土地価格は建売価格-建物価格 ・建物評価額と土地評価額は登記するときにかかる税額から算出したもの でいいのでしょうか? 何かほかに価格と評価額を知る方法はありますか? 不動産購入時の建物評価額と取得額について 購入を考えている物件があるのですが 土地評価額 2,500万円 建物評価額 250万円(木造築22年 耐用年数越え) 売り主が法人の上記物件を消費税込5,500万で購入する場合 建物の取得額を3,000万と考えて 5,000万(内消費税150万)として購入することは可能ですか? 評価額と取得額に差額がでてしまうのはしょうがないと思いますが 上記ほど差があると税務署の解釈とズレが生じてしまいますか? よろしくお願いします。 不動産鑑定士の評価について 自宅と経営している工場の建物の評価をしたいと考えている者です。 建物の評価の専門家を探しているのですが、不動産鑑定士は土地の評価は得意でも、建物の評価は苦手と聞きました。 そもそも建物に関する専門的な知識を持っていないそうです。 これは本当でしょうか? そうであれば、建物の評価の一番の専門家はいないのでしょうか? お詳しい方のご回答をお願い致します。 土地の評価額 国で出している土地の評価額と実際の土地の価格とはどれくらい差があるものなのでしょうか? 築18年の程度の良い建物がある土地(130坪)で 評価額では1m2=3.9万円 売買価格では1m2=6.2万円 営業の人は「もうほとんど土地だけの値段で上物は只みたいなものですよぉ~。」といっています。 信じてよいものか、どうなのか悩んでいます。 不動産評価 1階部分は居住用で、2階と3階部分は賃貸用のアパートを建築する場合、 建物の評価はどのようになるんでしょうか? 建物は、自用建物の評価額に3分の1をかけていて、貸付用建物の評価額に3分の2をかけているんです。 それぞれの意味をおしえてください。 不動産の評価 嫁いだ娘一人と、私と同居している息子(独身)一人の計二人の相続人がいます。 私には土地、建物、金融財産が少しあります。私が死亡した時には、法定どうり二人に50%ずつ分けようと思っています。その場合不動産は息子にと思っていますが、評価はどうすればよいのでしょうか? 相続税の計算をするときには建物は固定資産税評価額、土地はその年の路線価を基準にして計算するらしいのですが、その金額で不動産を評価するとかなり低くなるので数字の上では50% ずつで公平のようですが実際の価値を考えると不公平な感じがします。 例えば不動産に限っては 「相続税の課税評価額の何割増しにする」とかを遺言しておけばよいのでしょうか? 一般的に世間の人はどのようにしているのでしょうか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 自宅の時価額と、評価額 自宅の時価額と、評価額というのは、同じことでしょうか。 また、財産分与などで合意書に金額を書く場合、どちらで書けばいいのでしょうか。よろしくおねがいします。 不動産の価値を算出する方法を教えてください。 不動産の価値を算出する方法を教えてください。 一般的に、「積算方法」と「収益還元法」などがあるようですが、銀行評価では主にどちらが評価されるのでしょうか? また積算方法といいますと「土地」「建物」の評価額の琴田と思うのですが、それぞれはどのように算出するのでしょうか? 自分は不動産屋さんからその地域、場所の坪相場単価を聞いて、単純にそれを土地と建物の坪数に掛けているだけなのですが、それで合っているのでしょうか? どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします! 評価額より安く売ったら贈与税 かかりますか 100坪の土地(路線価評価額 2000万円)の上に 老朽化した 延べ面積90坪の鉄筋コンクリートの家(評価額1000万円)が建ってます。 買い手が つかず 仕方ないので 土地と建物の合計で 1900万円で売ったと します。 その場合 買った人には 評価額より安く買ったと いうことで 贈与税が かかるのでしょうか。 競売不動産の評価額と固定資産税評価額について 質問です。平成9年9月新築、地積189m2に木造瓦葺き2階建て(1階83m2、2階43m2)の中古戸建てです。四方を私有地に囲まれたいにょう地にありますが、その一角に市有地があり、そこを家に通じる出入り口にしているようです。 物件明細書の評価額では土地97万、建物288万で合計385万に減価率や修正率を掛けて売却基準価額が設定されています。 また、この物件の固定資産税評価額は土地206万、建物486万で合計692万円程度です。年額固定資産税は約7万ほどです。 物件明細書の評価額385万、固定資産税評価額692万と2倍程度の違いがあります。そこで・・・ (1)なぜ物件明細書評価額と固定資産税評価額に大きな開きがあるのか? (2)この物件取得後にかかる不動産取得税、登録免許税はいくらになる か? 以上、わかる方よろしくお願いします。 不動産の評価額(自分で出来なければ、税理士に依頼?) 親から居住用マンションの贈与してもらうこととなり、手続きを進めています。そこで困っているのが、贈与税申告の際に必要なマンションの評価額が正確には分からないことです。 とりあえず建物分は問題ないのですが、問題は土地分です。路線価及び土地の総面積は分かったので、持ち分を算出して、概ねの評価額は出ました。ただ、各種補正率を計算して、正しい数字を出さなければ、正確な評価額が出ません。奥行補正とか、不整形地補正とか、素人ではお手上げです。しかも、私のマンションの敷地は、きわめて変な形で道路に面していたり、面していない部分も多かったり。 自分で算出出来ない場合は、税理士にお願いすればいいんですか?その場合、手数料等はどのぐらいかかるものでしょうか? 土地建物の評価額を知りたいです。 土地建物の評価額を住所や地名地番もしくは地図上で設定して算出したいのですがどうすればいいでしょう?教えてください。 建物付の土地の売却に当たって建物の評価額をゼロと 法人が所有している土地・建物を売却するに当たって、契約上、建物の評価額をゼロとすることに問題はないでしょうか。 市の固定資産評価額は、土地34百万円、建物7百万円(RC2F 築40年) 計41百万円です。 これを個人に売却するに当たって、買主は、土地代25百万円で建物代はゼロと主張しています。 土地代は、実勢価格といえる額ですし、建物は老朽化が目だっています。 25百万円で売却することに法人には異議はありませんが、市が7百万円と評価している建物の価格をゼロとすることに税務上問題はないでしょうか?端的に言うと、土地だけなら消費税は不課税、建物だと消費税課税となると思いますが、どのように考えたらよいか、ご教示をお願いします。 自宅の土地と建物の評価 一週間後の会社のライフプランセミナーで、土地と建物の時価を事前に調査票に記入するようにいわれています。 固定資産税を払う際の評価額ではないと思いますが、ネットでは路線価とかしか見当たりません。 大まかな数字でよいと思いますが、不動産屋さんに問い合わせせずに、土地と建物の時価を把握する方法を教えてください。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。載っていました。いろいろ詳しくお教えいただき助かりました。