- ベストアンサー
お風呂で読書している方
最近寒くなってきたので、お風呂に長くつかっていたいんですが、いつも10分くらいで飽きてしまいます。 読書しながらならたぶん何時間でもつかっていられると思うんですが、本が濡れてバリバリになってしまうのも嫌です。 そこで質問なんですが、お風呂で読書している方は、何かグッズをつかっているんですか?それとも水濡れ覚悟で風呂場に本を持ち込んでいるのでしょうか? もし、グッズがあるなら、グッズの名前を教えていただきたいです。通販で扱っていれば、その通販のURLも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私はお風呂大好き人間です。(笑) 読書どころか、テスト勉強や受験勉強も時には食事もお風呂で行う事があります。8時間ほどお風呂で過ごすこともありました。 お風呂のふたの上に乾いたバスタオルを敷いて。さらにもう一枚お風呂場にかわいたタオルをかけておきます。(手を拭くために) 今住んでいる家はお風呂のふたがたいらなので楽ですが、以前住んでいた家でも勉強は無理でも読書は可能でした。 私がいつもお風呂で本を読むとき、注意していることはお湯を相当ぬるくしておくことと、お湯の量を多くしないことと、おしりをつく位置と本を読むデスク、じゃないけど、おふろのふたとの距離です。 お湯を汲むおけがあるじゃないですか?あれを逆さまにしてお湯に沈めてお風呂で湯船につかるときの椅子にしちゃうんです。(だいたい胸のあたりにおふろのふたが来るくらいの高さがピッタリかも。)そうすると楽に本を濡らすことなく好きなだけお風呂にいられます。 汚いような気がする場合は100円均一などで専用のおけを新しく買っちゃってください。それだけじゃ、お尻が痛い場合はタオルを結びつけたり。。 冷たいアイスコーヒーやアイスクリームなど持ち込むと最高です。 楽しいお風呂ライフを~。
その他の回答 (9)
- mikes
- ベストアンサー率36% (25/68)
前に回答で出ていましたが 雑誌のみ持ち込んでいます しかも古いやつね。 2ヶ月前ぐらいのものはちょうど季節があってきて (出たときは季節早どりなので・・・) 新しい発見があります。 これははやりそうではやらなかったなとか。 それで潔く捨てます。 こうでもしないと雑誌がたまっていく一方なので・・・
お礼
雑誌って確かにたまっちゃいますよね(笑)捨て時を逃すと邪魔くさくてしょうがないですね。でも、残念ながら雑誌がないので・・・わたしには無理なようです。あ~残念!!こんな雑誌の利用方法があったなんて、もっと若い時にしっていれば・・・いつかまた雑誌を買うようになったら、わたしもお風呂で優雅にファッション雑誌をめくりたいです。 回答ありがとうございました。
直接の回答ではないのですが・・・ 以前、半身浴に凝っていて、長時間湯船につかりながら雑誌など読んでいました。それで私の場合、すっかり視力が悪くなりましたので気をつけてください。 お風呂の電球を明るくするとかの工夫を、されたほうがいいと思います。 視力を落とさない為、なるべくなら音楽を聴くくらいの方がいいと思います。
お礼
あ なるほど!確かに目は気をつけたほうがいいですね。 できれば、音楽の方がいいとのことですが、やっぱり本を読んでるほうが長くつかっていられるみたいです。 アドバイス通り、お風呂場の電球明るくしますね。 回答ありがとうございました。
- katori
- ベストアンサー率26% (215/810)
私は文庫本のみです。 顔も両手も、ちゃんとタオルで拭いてから、 浴槽内に沈めたイスに腰かけて、半身浴で30分~1時間ぐらい読書します。 少しは湿気でシワシワしますが、 両手さえ拭いておけば、そんなに濡れることはありません。 角川書店が、お風呂での読書用のカバーをプレゼントしていたことがありますが・・・ たぶん売り物じゃなかったと記憶しています。
お礼
お風呂の読書用カバー、欲しいですねぇ。 みなさん結構、色んな工夫をしているみたいで、びっくりしました。てっきりグッズがあるものだと思っていたので。 でも、売っていないなら仕方ないですね。湿気でしわしわさせながら、わたしも文庫本読もうと思います(笑) 回答ありがとうございました。
お風呂で読む本は、古本が多いです。濡れてしまうので、読んだら捨ててしまいます。
お礼
古本ですか。確かに濡れなくても、湯気にあたるとバリバリしちゃいますもんね。古本なら、惜しくはないかも。 でも、捨てちゃうのは、ちょっと良心が痛みます。雑誌なら捨てられるんですけど・・・なんででしょうね(笑) 回答ありがとうございました。
- Mintcream
- ベストアンサー率41% (239/578)
特に特殊なグッズは使っていません。 お風呂の蓋の上に、二つ折りにしたタオルをひいて その上に本を載せています。 もう一つ乾いたタオルを持ち込んで、そちらでは濡れた手を拭いています。 一回だけ本を湯船に落としてガビガビにしたことはありますが そのとき以外は、特に本が変になったということはありません。 でも、入ってるのはせいぜい1時間くらいです。 だいたい、文庫本、雑誌、コミックスなどをよく持ち込みます。 コミックスだと2~3冊もって入ることも・・・。
お礼
そうですね~。みなさん特殊なグッズは使っていないようですね。 昨日、ためしてみたんですが、ちょっとあったかめのお湯につかって、本を読んでいたので、汗だらだら~という感じでそっちの方が気になって、本の内容があまり頭にはいってきませんでした(笑) コミックスならもっと気楽に読めそうな気がしました。2~3冊ですね。わたしも、今日はコミックスにしてみようかな(笑) 回答ありがとうございました。
- minarai
- ベストアンサー率30% (167/540)
グッズのご紹介じゃなくて、ごめんなさい。 私の場合は、雑誌のみ持ち込み!!です。通勤帰りに駅で買った雑誌を読むのが定番。あとは、通販のカタログを読んで、買おうと思う商品に印をつけるのも、お風呂の中が多いです。
お礼
>グッズのご紹介じゃなくて、ごめんなさい。 いえいえ、ありがとうございます。 通販のカタログっていうのが、なるほどなって感じです。これなら、ゆっくり考えられるし、濡れてもぜんぜんへっちゃらですしね! 今度わたしもお風呂でじっくり悩んでみようと思います(笑) 回答ありがとうございました。
風呂で読める本がシリーズで発行されています。 発行所:世界思想社 定価 ¥980
お礼
おお!!こんな本が売っているんですね。どんなつくりになっているのでしょうね。 発行されているのは、短歌や漢詩などが多いので、お風呂に入りながら、暗唱できそうですね~ 歌を詠みながらお風呂につかるっていうのも、気持ちよさそうでいいですね~ 回答ありがとうございました。
- yabuki
- ベストアンサー率41% (36/87)
いつも、入浴のお供に本を持っていきます。小説だったり、勉強用のものだったりします。 私の場合、濡れて乾いてバリバリになっても構わない本を専用に作っています。トイレ用に専用の本を置いている人もいるように、私の場合は風呂専用の本を作っているワケです。(笑) あと、1回読めば十分な雑誌なども持って入ることもあります。(薄めのものですが)たとえば、○○ウォーカーとかなどです。 余談ですが、MDウォークマンも持って入ることがあります。(これだけはナイロン袋とタオルで包んで入りますが)今はMDウォークマンをセットできる防滴スピーカーがあるのでこちらの購入を現在考えています。
お礼
トイレ専用と同じような・・・ですか(笑) たしかに、湯で濡れなくても、多少パリバリした感じになりますね。 雑誌は主婦業するようになってから、めったに買わなくなってしまったので、やっぱり本しかないみたいです。文庫本くらいがちょうどいいですね。 わたしも一時期、防水ラジオを買って、ラジオを聴いていたのですが、それよりも、自分の好きな曲を聴きながら入る方がいいですね。防滴スピーカーっていいですねぇ。わたしも欲しくなりました。 回答ありがとうございました。
- mentama
- ベストアンサー率18% (55/299)
風呂のふたを湯船の縁に渡して、その上にバスタオルで包んだ本を置きます。 本を持つときは、手を乾いたタオルでよく拭くようにすれば、本には湯気ぐらいしか当たりませんから2時間や3時間は平気です。 一度、文庫本など安くてそれほど大事でない本で実験してみてください。
お礼
早速実験してみました~ なるほどなるほど、という感じです。座高の位置がいまいちなので、これから100円ショップにいって、いすのかわりになるようなものを探してきます~ 回答ありがとうございました。
お礼
ほんとにお風呂大好き人間なんですね!!(笑) 8時間もお風呂で過ごすなんて・・・湯船から出たあと、垢のすりがいがありますね!!ってちょっと違うかな(笑) ポイントはやっぱりお湯を相当ぬるくしておくことなんですね。あたたかめのお湯が好きなわたしには、ちょっとつらいです(笑) お風呂への持込もものすごく心惹かれます!!うん。すごくいい事教えていただきました。今度ためしてみますね(笑) 回答ありがとうございました。