• ベストアンサー

読書好きな方にお聞きしたい事があります。

最近読書を始めた者です。他の人がどうしているか気になる事があります。 (1)読書をする時は何か飲みながらしますか?  本が汚れるなどの理由で飲食をしない方が多いのでしょうか?私は緑茶やコーヒーを飲みながら読書をする事が多いです。 (2)月の読書量はどの位なのでしょうか?仕事との兼ね合いに影響する事が多いのでしょうか?ビジネス本やカルチャー本を読んでいます。5冊ぐらい読めれば良い方でした。 (3)読む時間帯は就寝前に読むのが多いのでしょうか?出勤時間の合間ですか? (4)読書は純粋に趣味として楽しんでいますか?仕事の知識を付ける為に我慢して読んだりする事はありますか? (5)本の保管方法はどうしていますか?読書を始めたばかりでまだ本が少ないので困りませんが読書家の方は保管方法に困ったりしているのでしょうか?自室の本棚に沢山入っているのでしょうか?買ったり売ったりを繰り返したりしているのでしょうか?物置に保管しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • calico
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.11

(1) お茶(今の季節ですとミルクティー)を飲みながら読むときもありますが、基本的には飲食はしません。逆に、コミックを読むときには基本的には飲食しながら、ですね~。ポテトチップなど。手元・口元がさびしいので。 (2) 多ければ4~5冊を読みますが、同じ本を一月以上もバッグの中に入れっぱなし、ということもあります。仕事で帰宅時間が遅くなることが月に10回程度あるのですが、帰宅時間が遅くても布団に入る時間は決めているので、全く読まないまま一日が終わってしまうこともあります。 (3) 就寝前に限らず夜は読書の時間です、と言いたいところですが、実際には2~3時間程度でしょうか。日が長い春夏は色々とやることがあるので、もっと少なくなります。  雨の日は日中から。複数の本を平行して読みます。  仕事のお昼休みに20分ほど。  いつもバッグに本を入れておき、ちょっとした待ち時間に読みます。 今日は出先に持っていくのを忘れてしまい、ほんの数分ですが、手持ち無沙汰で困りました。 (4) 趣味です。仕事に関連する本を読むことはありません。 (5) 読んだ本は本棚へ。これから読む本は、近々読むつもりの文庫本は木箱2つに、当分読まないであろう文庫本と単行本はそれぞれ床に積み上げてタワーを作っています。文庫本3棟、単行本1棟、単行本のタワーは時々崩れます(^^;) 本棚もめいいっぱい入っているので、1冊入れるごとに1冊除く状態です。一度読めば十分な本は物置へ。(私の部屋より物置のほうが湿度が低く、環境がよいようにも思います。) 以前はまとめて古本屋に持っていっていましたが、昨年からアマゾン(ネット書店)の中古市場に出品しています。昨年は一年間に買った本に対して4割強の本が処分できました。

その他の回答 (11)

回答No.12

(1)本に集中したいので何も飲まないです。というか、ベットで横になって読むことが多いのも、その理由です。喉乾いてきたり、ちょっと一息入れたいときのために、ペットボトルに水を入れといて飲むぐらいです。スッキリするのでお勧めです。 (2)新書中心に読んでたときなどは、三十冊を超えてたときもありましたが、今は数冊といったところです。最近は読むのが哲学の古典なので、一冊あたりに時間がかかってしまいます。 (3)暇なときはいつでもです。 (4)娯楽として、人生の糧として、実用知識のため、いろいろですが、人生の糧として読んでることが多いです。 (5)ちょっとしたときに読み返しそうな経済や法律関係や何度も読みたいと思った哲学書以外は買わずに図書館で借りてます。 東京だと近隣市のカードも作れるので、可能な冊数も多いですし、読み返さない本ばかり置いといても部屋がごちゃごちゃして、お金も掛かります。

回答No.10

(1)何も飲まず・食わずです。自分は集中力がないので何か飲みながらだと読めません。 (2)多くて3・4冊です。(読むのが非常に遅いので・・・)1冊ずつ読むというよりは、nireさんの様に2・3冊を並行して読みます。通学時の電車内で、行きと帰りで別の本を読む、と言う風にです。 (3)通学時が多いですが、少しでも時間が空くといつでも読みます。 (4)読書は僕にとってほとんど娯楽です。たまに知識の付くような本も読みますが、自分の興味のある分野についてでなければ途中で読むのをやめることもあります。 (5)本棚が重さに耐え切れず歪んできたので、100円ショップにあるような、「文庫本ケース」というものを買いました。でも、同じ文庫本でも本や出版社によって微妙にサイズが違うのでゆとりのあるケースでないと本が傷んだり、入らなかったりします。

回答No.9

活字中毒者です。面白い質問なので飛びついてしまいました。 (1)「本を読む」体勢の時は基本的に飲食なしですが、ひとりで外食するときも、結局本を出して読んでいますので、半々くらいですかね。 (2)軽い本なら一日2冊、重い本でも三日くらいで読み終わります。月間読書量は20~30冊です。 仕事でどうしても読んでおきたい本もありますが、ほとんどは自分の読みたい本です。ジャンルは問わない雑食系です。 (3)出勤中、仕事の合間の空き時間(仕事で必要な本なら就業中にも読みます)、昼食(ひとりの時)、帰宅中、帰宅してから食事のあと、入浴中、就寝前。本を持っていないと交通機関に乗れない体質です。 (4)趣味というより、呼吸に近いです。ないと死んでしまうかも。仕事のために読む本もありますが、知識が活字の形で自分の中にはいることに喜びを感じるので、我慢して読む、ということはありません。 (5)一昨年家を建て替えましたが、山ほど書棚をつくってもらいました。私だけでなく家族全員が本持ちなので、ハンパじゃない数の本があります。年に数回在庫の見直しをしますが、図書館に行けばいつでも読める本で「今うちになくてもいい」ものだけを古本屋に持っていきます。小説のベストセラーなどで、好みに合うかどうかわからない本は図書館で予約待ちしますが、旬の本(図書館で数ヶ月待っていたらもう古いと感じそうな本)などは、買ってしまうこともあります。

  • tokube
  • ベストアンサー率28% (35/123)
回答No.8

(1)読書をする時は何か飲みながらしますか? 基本的に飲み食いはしません。 本が汚れるからというわけでもなく、何となく一緒にできないんです。 同じ理由で映画を見るときも一切飲み食いしませんね。 (2)月の読書量はどの位なのでしょうか? 平均で10冊強といったところでしょうか。 まあ私が読むのはほとんどが小説の類なので。 (3)読む時間帯は就寝前に読むのが多いのでしょうか? 基本的には通学時間ですが、続きが気になるものは夕食後などにも読みます。 (4)読書は純粋に趣味として楽しんでいますか? 純然たる趣味です。 まあまだ仕事に就いてないからということもあるでしょうが。 (5)本の保管方法はどうしていますか? ほとんど図書館で借りているので、そこまで蔵書量がありません。 学生でお金がないというのもありますが(笑)、保管場所がないことも大きいですね。 何回も読み返したくなる本は買っていますが、本棚の許容量を越えると泣く泣く優先度の低い順に売っています。

  • panco
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.7

私も本は好きなのでこのカテをよく見ていますが、皆さんの回答も含めとても面白く拝見しました。 特にNO5の方の回答が面白くてお返事したくなりました。 1.全く頓着しないです。食べながらでも飲みながらでも・・・ 本を大切にする方には叱られそうですが「自分の本はどれだけ汚しても構わない」というのが基本ですので、栞がなければページを折ることも平気です。 2.これはまさしく、NO5の方と同じです。面白い本、深い本、軽い本などなど・・・本によって味が違うので量は考えたことがないです。 小説の他に読む本の中では、自分の好きな仕事のための本なら興味深く読めます。 私にとって面白くなければ読書という範疇ではありません。 3.通勤途中が一番集中していますが、乗り越すことも・・・ 本の中には、好きになりすぎてページをめくるのがもったいないので大事に時間を掛けて読みたいと思う本もあれば、同じ位面白くてもページをめくる手が止められなくて何を置いても読みたいという本もあります。 その時々で、使い分けています。 4,2の答えと重複しますが、私にとって面白くなければ読書ではなく、勉強、もしくは仕事の一環です。会社の書類と同じ地位の無味乾燥な感じです。 好きな仕事の分野の本は楽しんでいますので、読書の範疇でしょうか。 5.増えすぎるので専ら図書館です。それでも気に入ったり欲しい本というがあります。私は気に入れば何度でも読み返す方なので、どうしても手元に置いておきたいと思う本があるとその時は買います。読書傾向が似ている本友達がいるので貸し借りをしています。気に入った本があるとお互いに一冊ずつ買うとか・・・ 本当に人それぞれの楽しみ方があって面白いですね。 質問者様もこれからたくさんのいい本に出合えればいいですね^^

回答No.6

1、弁当(仕事の昼休みに)を食べながら読んだりします。飲み物も平気で飲みます。ただ、ポテトチップス的な手が汚れるものは食べませんね。 2、数えた事がありませんが(そもそも複数の本を並行して読んでいますから数えにくいんです)月に20冊くらいかなぁ、多分。量より質とは思いますけど、読みたい本が山のようにあるので、もっと読みたいです。 3、寝る前に、歯を磨きながら(20分くらいかけて磨くので)、トイレで、通勤時に、昼休みにって感じです。 4、私の場合は、仕事で資料的な本を読むことは読書ではなく仕事の一環と思っています。まあ、基本的にビジネス本の類には興味がないです。 5、基本的に2回以上読むと思わなければ買わないようにしていますが、ドンドン増えます。実家にも一部屋分の本があります。自宅にも本棚からはみ出た本が山積です。押入れの中にも入っています。夢は楽器部屋と書庫を持つ事ですね。 なるべく図書館を利用するようにしていますけど、図書館の帰りに本屋にも寄るので購買量はほとんど変わらず困っています。年に一回ぐらい古本屋に売りに行きますけど、あまり減った気がしませんね。

noname#83369
noname#83369
回答No.5

こんにちは。 面白い質問ですね。 (1)読書をする時は何か飲みながらしますか?  熱いお茶と柿ピーがあると良いです。  しかし本当に面白くなってきて、集中したり、また重い内容など、読むのに体力を使う場合は、飲食は邪魔になります。  本当は何も飲食しない方が、脳が読書に集中するので良いのですが、どうしても柿ピーが欲しくなるという、ジレンマです。 (2)月の読書量  1冊1月かかることも少なくないです。  読みやすいものでも1週間はかかる。  並行して2,3冊読んでいることが多いです。今は、ドストエフスキー、内田百、吉本ばななを読んでいます。  他の読書好きの人の量を聞いて、よくびっくりするのですが、僕は月1冊でも読書好きを自負します。  たとえば、トルストイの「戦争と平和」を読んだときは、その内容の重大さに、深く考えさせられることがあり、ひどいときは不眠症になり読書を数ヶ月中断するなどして、結局全部読むのに2年かかりました。すばらしい読書体験でした。  音楽の理論書などは何度でも読み返します。  月に何十冊も読む人がいますが、僕には不思議に思えるのです。 (3)読む時間帯  家でも、旅先でも、通勤中、休み時間、公園、川原、図書館、他、気が向いたらいつでもどこでも読みます。  休みの日に公園や川原の木陰で読むのが最も理想です。 (4)読書は純粋に趣味として楽しんでいますか?  僕にとっては、読書は味噌汁と同等です。非常に生活に馴染み深いものであると同時に、無ければ死ぬというほどのものでもない。  自分の態度に自信がなくなったときは、読書に頼ります。  それと、自分で詩や小説を書いたり、作曲したり、絵を描いたりすることの、大きな助けになります。  あと、温泉に入った後など、座敷でお茶を飲みながら読むのもいいです。  仕事に関連する本(コンピュータ関連)を読もうとしたことがありましたが、数ページでやめました。(つまらなすぎて読めなかった) (5)本の保管方法  捨ててあったタンスの引き出しを拾ってきて、いくつも重ねて作った即席本棚、それとこちらも拾ってきた薬品棚のような古風な棚に入れてます。  黄ばんだ古本や、色とりどりの装丁の本の間に、絵画のプリントや映画のチラシなども貼ったりしています。  よく言われることですが、本当に良い本は、一度読んでから数年たった後などにもう一度読むべき機会がやってきます。それを2、3度繰り返した本もあります。  以上です。  因みに僕は、19世紀終わりごろから現代までの、文学を重点的に読みます。あとは旅行記など。

  • HiYoKoNoK
  • ベストアンサー率30% (119/395)
回答No.4

1 一切飲み食いしません。 基本的には集中しているのでもし用意があっても、手を出すことを忘れます。 2 1日1冊くらいだと思います。 3 出勤の合間は必ず読んでいますが、読み終わらなければ就寝前や休み時間など、続きが気になって全ての時間を費やしてしまうことがあります。 4 読書は趣味ですが、仕事に必要な本も詠むことがあります。それは学習であって読書の位置づけにはないです。 5 本棚に収めていますが、収まりきらなくなると階段のわきや机の上などに山積みにしてしまいます・・ 基本は2回読んだりしないので、お気に入りの本をのぞいて親戚のうちに持っていきます。 (そのときには、反対に親戚が読み終わった本をもらってきます笑)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

仕事のために読むのは読書ではなく学習だと思います 小説や雑学所を読みますが飲食をしながら読書はしません 飲食をするときは読書を中断します 場所をとるのでもっぱら文庫本を購入して文庫本ケースに保管しています 手隙のときに読みます

  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.2

(1) 今は移動時間帯が主のため、飲食はできません。 じっくり読む場合も、飲み物を多少飲むときはあります。 (2) 趣味としてジャンル問わず月5冊程度。 それ以外に必要な技術書やビジネス書は別に読んでます。 (3) 今は時間が取れないので通勤途中がメイン。 (4) (2)に関連。「それはそれ、これはこれ」。 技術書であれば、趣味と実益が伴っていることもあるのでそれほど苦になりません。 (5) 新書や単行本サイズがあれば楽でしょうが、そういったものは持っていないのでカラーボックスに前後2冊ずつ詰めてます。

関連するQ&A