- ベストアンサー
正論で罵倒されたとき。
たとえば仕事でちょっとしたミスをした時に、 「ちゃんとやってくれよ。」みたいに言われたなら、確かに もっとしっかりしなきゃな、悪い事をした、というふうに純粋に 思えますよね。ですが、「なにやってんだこの馬鹿が!カス! 使えねえやつだな!!」とか言われたら、本当にへこみます。 しかし実際自分が悪いので、言い返すこともできません。 だからいっそう心にわだかまりができると思います。 このような事は結構あると思うのですが、このようなとき、 あなたはどうしていますか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ひたすら落ち込みますね。どちらかというと ほめられたほうがよい仕事をするタイプだと(いいわけ?) 思っているので、しかられると非常に萎縮して よけいにミスをしがちになりますし、 その人に対する恐怖心のようなものとか、 変に意識してしまうとか出てきます。 対策としては、とにかく、こういう質問のコーナーでも あと友達、身の回りの人、不特定多数の人、 とにかくたくさんのひとに「そうそう、そういうのあるよね。 ほんとでもつらいよね。がんばってね。 無理しないでね。」といってもらって、 ああー自分がひどく悪いんじゃないんだ、 ミスは誰でもするんだ、大丈夫だ、と再確認をすることです。 なので、上記にも書きましたが、 ほんとに、正論なので言い返しも言い訳も出来なくて とてもつらいと思いますけれど、 みんな、けっこうあることだと思いますよ。 あまり気に病まず、がんばり過ぎないようにがんばってくださいね。 と、しめくくります。
その他の回答 (10)
- matuyuki3
- ベストアンサー率41% (55/131)
失敗した部分を素直に反省します。失敗した方がいけなかったのです 注意をうけた内容が重要なので、言われ方は特に気にしてはいけません。 それでなければ、怒られた意味がありません 失敗の内容以外、罵倒された部分は、 そういう表現の“オマケ”だったと判断します。 気にしていては仕事は進みません。 言っている人の腹の虫の居所が、ただ悪かっただけの場合もあるし 頭に血が上りやすく口が悪いのが癖の場合もあるし、受ける方は仕方ないと思って諦めます (万一反抗すれば状態は悪化しますし) 凹むより、丸く収拾させることを一番に考え「すみませんでした、 以後気を付けます」の姿勢をくずしません そういう言い方をする人は、他の人へもだいたい同じ様な態度で 接するので、された同僚同士あつまってネタを酒の肴にするのが常です
- kiri1218
- ベストアンサー率0% (0/22)
仮に自分が悪くても、逆恨みします。 「自分が悪かったんだ。仰るとおりだ。」何て思えるほど聖人ではありません。正直、氏ねゴミくらいは思います。というか、死んで欲しいです。 しかし、それは内面です。外面は謙虚に反省します。上司ですから、首になりたか無いもん。
- hirarno36
- ベストアンサー率20% (274/1336)
歳取ったら怒られることが減るのでワクワクします(M?)
- sam-sam-sa
- ベストアンサー率29% (25/86)
どんなに正論でもそういう言葉でしか注意や指導ができない人は、そちらのほうが問題ありだと思います。 …とは言いつつ、私自身、そのような人の下で働いたことがあり、かなり心神喪失気味になった経験があります(ので、えらそうなこと言えません。(~_~;) 考え方としては、その人の発言や価値観が全世界ではないので、感情面を抜いて、事実だけをうけとめる努力をすることだと思うのですが、怒鳴られたショックのほうがどんどん膨らんで自分の中に広がっちゃうともうダメなんですよね。 どうしても落ち込んで苦しいときは、本当に申し訳ないのですが、自分のことをわかってくれていてなおかつ信頼できる友達に聞いてもらったりします。「あー、そういう人いるいる!」と言ってもらえるだけで、すごく楽になりますよね。もちろんしょっちゅうでは嫌がられちゃいますが。^^; 上手に解消しないままでいて、その人への苦手意識から萎縮してよけいにミス…なんてことになると本当につらくなってしまうと思います。 同じミスをくり返さない工夫や改善と同時に、その人の発言から必要な内容だけ聞き取り、翻訳できるよう常に心がけてみるのも有効かと覆います。 ご参考まで。
また言われるのが嫌なので 次から気をつけてミスのない様にします。 罵倒してきた人が男の場合、縛って吊るして鞭打って 蝋燭たらして泣かす妄想をします。
- Qoo1985
- ベストアンサー率22% (131/570)
夜、枕を濡らします。
「正論なら」ちゃんと謝りますよ。仰るとおりですもん。 理不尽なら涙するわ(大学の指導教官は本当にやれんかった)。 先輩なら筋通らんで反抗したことある。 おかしいのはとことん追撃する。 けどもう馬鹿らしくなったら放置してる。
- koikoi810
- ベストアンサー率12% (68/554)
・叱られた理由については、自分が悪いので反省。 ・言われた言葉については、内心軽蔑。 こういう叱り方は、私自身はしません。 明らかに冗談と分かる雰囲気で言ったならともかく、 こんな言い方で心からの反省を促せないと思っています。 私が逆の立場なら、こんな言い方は絶対しません。 その場では「すみません(申し訳ありません)」と言いますが 心の中では「こんな人間にはなるまい」と言ってます、たぶん。 失敗の内容に関しては、純粋に反省し改善に努めます^^ ちなみに、叱り方が上手な人に出逢ったら尊敬します。
>あなたはどうしていますか? 自分の悪いところは悪いところとして素直に反省し、 どうすれば同じ失敗を繰り返さないようにできるか考えます。 罵倒した人間は程度が低いので、今日は機嫌が悪かったのか、 もともとそういう程度の低い人間なのか、いずれにしても 相手にしません。というか気にしません。ちょっと同情はするけど。 ただ、自分の短所を指摘してくれたことにたいしては、 素直に感謝の言葉を返します。また、失敗して迷惑をかけたことに ついては素直に謝ります。
- new_hope
- ベストアンサー率49% (513/1032)
1.殴って帰ります。 2.気にしません。 むかしは1でしたが、最近は2です。へこむのが一番自分のためによくないことです。また仕事で失敗した人を怒る側から見ても、へこまれるのが一番ウザいです。失敗するだけでもちょっとイラっとくるのに、ウジウジされると余計ミスが増えそうで作業効率も悪くなり、不安にもなります。 あなたにとって一番いいのは、それほど気にせず失敗を次につなげることです。また、仕事の先輩や上司は、学校の先生じゃないので適切な言葉で指導してくれるわけではありません。その人もイラっとして言葉をぶつけてくるので、その辺も考慮してそれほど気にせず流すのが大事です。 ところで、正論で罵倒されたときとありますが、そういう罵倒は正論ではありませんよ。正論というのは言われる側が納得できてわだかまりができないからこそ正論です。質問者さんがご自身で書いている通り、ミスがちょっとしたミスだというなら、そこまで罵倒される覚えもありません。 カスなどという罵倒が正論であるはずが無く、使えねえやつだななどと言われても、自分は使いっ走りでも道具でも無いので気分を害します。反省して向上心を持ったり、質問者さんが負けん気をもてるならいいのですが、真に受けて卑屈になっていくならマイナスにしかなりません。 自分はだめなやつだだめなやつだと思い込んで本当にダメな人間になっていく人もいます。もしあなたがそういうタイプなら、逆切れして辞めるぐらいのほうが長い目で見てあなたの為です。 凹みグセ、起こられグセだけはつけないようにしましょう。
お礼
>仕事で失敗した人を怒る側から見ても、へこまれるのが一番ウザいです なら罵倒しないでよ~、って思っちゃいますよね。説教と罵倒は 違いますしね。 >一番いいのは、それほど気にせず失敗を次につなげることです やっぱそうですね。でも気にしないってのがなかなか難しい所です。 >ところで、正論で罵倒されたときとありますが、 >そういう罵倒は正論ではありませんよ。 まぁそうなのですが、やはり自分も悪い事をしたという 罪悪感から、反論できなくなってしまうと思います。 >質問者さんが負けん気をもてるならいいのですが、 >真に受けて卑屈になっていくならマイナスにしかなりません。 あんま負けん気は持てないタイプです。やはり気にしない方が いいですね。 >凹みグセ、怒られグセだけはつけないようにしましょう。 そのとおりですね。ありがとうございました!