- 締切済み
物理学から医療へのアプローチ、就職
現在、理学部物理学科の二年生です。 そろそろ進路をまじめに考え始めたのですが、物理学科なのに病院に関係する仕事、もしくは病院で働きたいと思うようになりました。 物理から医療へ関わる仕事にどのようなものがあるのか、うまく探すことができません。 物理学科卒で、物理の知識を生かせる、医療関係の仕事はあるのでしょうか?また、あったとしたら、大学院には行くべきなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 化学科卒で医療用診断薬の開発をしている者です。 物理出身で医療関係ですと、メーカーでの医療機器の開発や保守サービス屋さんがまず思い浮かびますね。 R&D(研究開発活動)をしたいのであれば最低修士号は必要です。 臨床ならば、狭き門ではありますが最近では医学物理士という職業が注目されはじめています。 文科省の進める「がんプロフェッショナル養成プラン」をうけて、専門コースを設ける大学院も出てきました。 アメリカではそれなりのポストがありますが、日本ではまだまだ認知度も制度的にも手探りの状態です。 ちなみに物理学的にいうと原子核物理や放射線物理(α線とか、γ線とか)などの分野です。 放射線医療分野は、今は放射線医や診療放射線技師の方々がほとんどのようですが、 これからそういった非医療系出身者の活躍も期待されているようです。詳しい内容は参考URLをごらんください (INNERVISINという雑誌の09年3月号に、医学物理士についての現場からの興味深い意見が載っています)。 2年生とのことですので、あと半年は考えられると思います。 ネットでも理学系卒の先輩方がどんな働き方をされているのかが分かりますので、じっくり調べてみてはいかかでしょうか。
- mellow91
- ベストアンサー率11% (47/392)
物理専攻だったら病院で働くのは無理だと思います。やはり医療系を出てないとダメだと思います。物理が関係してくるといったら放射線技師とかでしょうか。でもこれも医療系です。日立メディコ、東芝メディカル、島津製作所と医療現場で使う機器を作っている会社へだったら物理の知識は相当要求されるので、そっちの方面の就職を考えてはどうでしょうか。MRとかありますが、物理勉強してるのにMRはもったいないような気がしますし。
お礼
ありがとうございます。 医療機器からの角度で考えてみようと思います。