- ベストアンサー
伝えたいことが相手に伝たわらない・・。
単刀直入に自分の悩みだったり困っていること(主に感情面に関すること) を意図して整理し伝えて相手に理解してもらうのが難しかったりします。 例えば、あるカウンセラーの方に相談した時にも言われたのですが話に 纏まりと一貫性がなくわかりづらいと言われ、親との会話の時でさえ 話の焦点がズレて会話のキャッチボールになってないなぁ・・と感じる ことが多々あります。 総じて人とのコミュニケーションも人並みにできず、友人も少なく親と ばかりで同世代の人との人間関係も希薄なままです。現在、就職活動も 控えており不安が募る一方です。今の自分を変えるために人脈を広げ たいです。習い事としては趣味としてテニスをやっています。 稚拙な文章ではありますがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
現在もカウンセリングは受けているのでしょうか? 親御さんとかなり仲が良いようなんですが それについてのコメントなどはなかったですか? >話の焦点がズレて会話のキャッチボールになってないなぁ・・と感じることが多々あります。 こんなことは一般的にもありますよ。 集中力かなぁと思いますが。 コミュニケーションでも家族関係というのは特殊で あ・うんの呼吸というか言わなくても分かるという ある意味、居心地の良い関係が生まれやすいんですね。 そこで会話に対する意欲と伝えたいという気力が 失われることは考えられます。 私は専門家ではないので、経験から感じたことです。 なにかの疾患を持っているのでなければ 会話は慣れるしかないんです。 本来であれば、逆境時が成長する良い機会なのですが。 上手に話せなくても話す機会を持つことは とても大切だと思います。 笑顔も大切なコミュニケーションですよ。
その他の回答 (3)
- coconana
- ベストアンサー率24% (25/102)
あなたの書いている文章は判りづらいってことは無いですよ。 何が問題になっているかを考えると、もしかするとですが、 >自分の悩みだったり困っていること(主に感情面に関すること) これではないかと。 人は自分以外の人間の内面的な話や悩みを 「心底から真剣に理解してあげたい」と思いながら聞くなどというのは 元から無理があることなのです。 つまり「聞く気がないから理解もできない」ということ。 あなたの話し方に問題があるのではなくて、相手側の都合であるということ、です。 日常的な話や、相手自身に関わってくる話ならきちんと聞く態勢になって相手の理解度はぐんと違ってくるのではないですか? それとカウンセラーも、ということですが、カウンセリングというのは元々が悩んでいる人が本人の中で纏まりも一貫性も作れないからこそ、のカウンセリングのはず。 これもカウンセラーさん側の器の問題なんじゃないかな。 人と話をする時に、かなり親しくなってからでさえ、自分の内面的な事を話するのをなるべく避けてみてはどうでしょうか? それか、どうしても話したい時には「相手に聞く耳を持たせる」ようにしてから。 つまり、相手も一番興味があるのは相手自身に関わる事柄。誰だって自分の事が一番興味あるんですから。 評価されたり褒められたりしたら、その流れで以って相手の内面話も聞く気になる人もいます。 内面的、抽象的な話よりも共通項や具体的な話から入るというのも。 的外れな意見だったらごめんなさい。
お礼
的確なアドバイスありがとうございます。 内面的な話とか個人的な話って他人からするともしかしたら 興味を感じない話だったり話したい内容から的外れってことも ありますね。私もむやみに他人にプライベートのことや悩みは 全く相談しないタイプなので相談や悩みがある場合の相手の人に 対しての配慮や話題の提起の仕方は大変参考になりました。雑談 や何気ない世間話から少しずつ広げていこうかな。 担当のカウンセラーの方にはまだ何度も会っているわけではないので もしかしたらわかりづらかったのかもしれません徐々に相談していきたいと思います。
- festival-t
- ベストアンサー率18% (9/50)
うちの妻も似た感じです。あなたにとっては深刻な悩みだと思いますが、ちょっと笑ってしまいました。すみません。 僕からは「気にしなくていいですよ。」の一言に尽きます。そういう人は結構いますよ。それに女性の場合、人の目にはそういうところも可愛く写る事だってあります。 強いて言えば、聞き上手に徹する事かな。同世代の人間関係が希薄ってのは、また別問題ではないでしょうか。
お礼
いやー、ちょっと真剣なんですが笑い飛ばしてもらって大丈夫です。 ちなみに当方、男なので将来勤めた時のこととかで心配したりして しまうんです。女性だと確かにマッチして魅力的に見えたりしますね。 そういう女性を見るとけっこう和んでしまったりします。 聞き上手は話上手という感じですね。個人的には同世代との人づきあい が希薄で大学時代に比べ年々話力が落ちてきてる感じなので、リンク してしまってる感じです。こればかりは自分自身の問題ですが・・ 電車とかで友達とフランクに駄弁ってる若者が羨ましくも見えたりします。
- jin2jin2
- ベストアンサー率11% (9/78)
この悩みをご自身で理解している、 直していきたいと思われているだけで素晴らしいです。 世の中には自己中心的な人が多いですからねぇ。 話をするときは頭の中でチャートを作るように図を思い描き ながら順序をまとめると自分でも理解しやすいと思います。 まずは自分でその話題を理解していないと相手には伝わりません。 そして昔からある言葉「話上手は聞き上手」です。 相手に気持ちよく話させてあげるのも会話のキャッチボールです。 がんばってくださいね!
お礼
頭の中を一旦整理してわかりやすく伝えるのが苦手なので 非常に参考になります。図をイメージしながら順序をまとめるって なかなか最初は大変そうですが実践してみようと思います。 社会に出てプレゼンや会議の時や諸々に役立ちそうですね。 聞き上手な人って確かに話を盛り上げたりコミュニケーションを 取るのが上手い人が多いですね。話をしっかり聞けるようにも がんばってみます!
お礼
現在もカウンセリングは受けています。両親との関係は 正直あまり良好とは言い難いですが普通だと思います。 ただ、それをあまり相談はしていません。 ジェネレーション・ギャップというか世代間の隔たりも あったり家族でも意思疎通がうまくいかなかったりすること ってあるんですね。てっきり伝わって当然と思い込んでまして ちょっと安心しました。笑顔を大事にしてコミュニケーション を大事にしていきたいです。