• ベストアンサー

カウンセリングについて・・

私は去年の夏前くらいから、ある国立大学の大学院の生徒さんがやっているカウンセリングに通っています。。 生徒がやっているため、一回千七百円と大変値段的には安いのですが、行き始めてもう数ヶ月。感じることは何を言っても相手は「どうしたらいいんだろうねぇ~」「辛かったね」と言うばかりです。カウンセリングと言う立場上、うかつにモノを言えないのはわかりますが、カウンセリングとはこう言うものなのでしょうか??私はもっと気づきに繋がるような言葉や、意見が欲しいのです。求めすぎですか?カウンセリングを受けた経験のある方の話や、カウンセリングとはどう言うものなのか聞きたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.4

おおむね他の回答者の方がおっしゃるとおりなんですが、 クライエントであるあなたと、院生の両方の視点から 指摘したいと思います。 ●もし、話を聴いてもらえてない、納得できない感じがするなら  その院生の指導教員を呼ぶか、院の心理臨床センターに直接連絡し、  カウンセリングに納得がいかないことを教員やセンターに  正直に話してみてください。これは院生のためでもあります。  院生自身もいくら研修中とはいえ、自分のカウンセリングの  短所に「気づく」必要と責任があります。 ●一方で、こう胃っては申し訳ないのですが、クライエントの側も  価格の安さ・気軽さなどから、知らず知らずのうちに  カウンセリングを受ける姿勢がややルーズになったり、  ずっと受け身のままになっていることもあります。  お金の話をすると「儲け主義なのか」とすぐ誤解されがちですが、  民間のカウンセリングルームのような価格を設定すると、  クライエントもそれだけの負担をしてやって来る分、  カウンセリングの過程で、自分の問題を何とかしなければという  積極性が出てきます。カウンセラーもそれに応えねばならない  という責任感が生まれ、相互に密なコミュニケーションが  とれるようになっていきます。これは、臨床心理学や昔の臨床家の  知恵や経験から積み重ねられてきた「カウンセリングの枠」  というものです。 ということで、こう言っては申し訳ないのですが、 どちらかの問題というより、相互の関係性をいったん見直す 必要があるのではないでしょうか?    カウンセリングは「クライエントの“自己解決能力を促す”こと」 が目的ですから、マニュアル的にうなづくだけのカウンセラー(院生) にも問題があります。院生で安い料金、かつ研修期間に期限がある とはいえ、院生もそれに甘えているようでは意識に問題があります。 受ける側もカウンセラーに意見を求めるということは、自分の問題を 自分自身で考えたり気づく努力をしないで、自分の人生の選択と 責任を他人に丸投げすることにつながってしまいます。 他人が生んだ価値観・意見に一方的に従う人生や生活が、果たして 今は良くても、今後本当のありのままの自分でいられるもの なんでしょうか……? ということで、上記のとおり、指導教員やセンター側に見直しを 求めてみてくださいね。

matorikkus
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。。 確かに私も不平不満を募らせている割には相手からの印象を悪くしたくない、また「言いにくい」と言う様なことからあまりはっきりしたことは言ってきませんでした。もっと働きかけするべきかもしれません。 私は割と自分の価値観で考えたことや、今こうだからいけないんじゃないかなど自分で考えたことを言っています。しかし自分でもそれに完全な自信があるわけではないから相手にも意見を求めるたくなってしまいます・・。 指導教員やセンター側に見直しを求めることはやってみる価値がありそうです。ありがとうございました。やってみます。。

その他の回答 (3)

  • acrobot
  • ベストアンサー率47% (134/284)
回答No.3

カウンセラーほど熟練度・経験値の求められる仕事はありません。悩みの種類にもよりますが、まだ修行中の学生さんがカウンセラーというのは、大きな問題・深刻な問題に対処するには適切ではありませんし、事態を悪化させる可能性があると思います。 正規の資格を持っていても、最初の数年はまだまだ修行の時期で、教科書どおりの対応しかできない人が多いです。「特に不満はないがもっと充実した人生を歩みたい」といった形でのカウンセリングなら、インターン学生の練習台(言い方は悪いですが、結局そういうことですよね)でもかまわないでしょうが、深刻な悩みがあるのなら、正式に資格を持っている、最低でも10年以上の経験のあるカウンセラーを選ぶことが必要と思います。 カウンセリングの値段が高いので、節約したいお気持ちは分かるのですが、所詮、インターンはインターンです。プロの先生を探される方が、結局は長い目で見てお得だと思いますよ。

matorikkus
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうかもしれません。私自身最初に紹介されたのはすごくキャリアのある有名な方だったのですが、値段のことを考えて一度で辞めてしまいました。。 本当に今の所でいいのかなど、もう一度考え直してみたいと思います。。ありがとうございました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

多分、マニュアルどうりやってるだけでしょうね。 >カウンセリングと言う立場上、うかつにモノを言えないのはわかりますが、 そうじゃなくて、自分で気付かせるのがカウンセリングなんで答えは言わないですよ。(意見を言った瞬間に信頼関係がなくなるので) >カウンセリングとはこう言うものなのでしょうか?? 相手が学生なら、あんまり求めすぎないほうがいいと思います。それとカウンセリングは「救い」ではなく、特に知見も権限もない人がただあなたの鏡となるだけなので、客観視できるようになるための手助けがメインと思います。 >私はもっと気づきに繋がるような言葉や、意見が欲しいのです。 なら、もっと別のものを探したうがいいですね。助言を求めるなら本来はコンサルティングです。啓発的な話なら、メンターとか本とか歴史とか宗教とか色々手段はありますけど。

matorikkus
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。。 >客観視できるようになるための手助けがメイン だとしたら相手は間違ってないかもしれません。私は割と自発的に客観的に考えたりして、自分なりにこれが原因だと思うと言う様なことをカウンセラーさんに言ったりします。それから今はこれをするべきだとか、自分で既に考えたことを言ったりもしています。 でも私としては自分で考えてもそれが果たして正しいのかわからないし、だから相手にも何か言って欲しいと思ってしまいます・・。 >もっと別のものを探したうがいいですね そうなのでしょうか。。私は今普通の人が行うべきことから離れています。病院では病気ではないと言われたので、自分の考え方、恐怖心などのせいだと考え、それなら普通カウンセリングなのではと考えたのですが・・。 ありがとうございました。長文失礼しました。。

  • -aihi-
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

体験談になってしまいますが。 私の場合はリストカットをしていたのですが、その時のカウンセラーの方は 『なるべく減らすためにどうしたらいいか』 などを一緒に考えてくれました。 あと、愚痴をひたすら聞いてくれたり。 愚痴の場合は解決や意見は求められなかったですがスッキリはしました。 別の人にしてもらえるのなら別の方にするなどしてみては・・・?

matorikkus
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も愚痴は聞いてもらえたりはしていると思います。 相談している内容が答えなどがパッと考えつくようなものではないからいけないのかもしれません。 そうですね・・。違う人に代えてもらうことも考えてもいいかもしれません。ありがとうございました。。

関連するQ&A