- 締切済み
カウンセリングルームの選び方
これまで、自分のことや周囲の人々との関係について悩んだときは、 「問題解決」を意識し、自身から離れて物事を見て、対処方法を考えてきました。 しかし、昨年から限界を感じてきています。問題解決ではなく、私が私自身に向き合い、自分自身を肯定し、納得することが必要なのかもしれないと思い始めています。 しかし、自身に向き合う際は冷静さを欠いてしまい、上手くいかないので、初めてカウンセラーの力を借りたいと思っています。 心を病んでいるのとは少し違う気がするので、医院ではなくカウンセリングルームを探しているのですが、何を基準に選べばいいのかよく分からないというか…。 検索サイトを見て、場所や営業時間などで大まかに候補を出していったあと、カウンセラーのプロフィールやブログ、個々のウェブサイトを見て決めようとしているのですが、そこに書かれている言葉のあいまいさに不信感を抱いたしまったり、掲載されている写真にセンスのなさを感じてしまったり、なんというか、本当にここにかかって大丈夫かな?と思ってしまいます。 人の心を扱う以上、あいまいになる部分があるのはやむを得ないのですが、例えば、療法や資格名が具体的であるにもかかわらず、自身が心理カウンセラーになるために学んだ学校や専攻が明記されていないことには違和感がありますし、ピンぼけのプロフィール写真や、中途半端なダサかわいい系のwebデザインには、どう見られているのか分からないのかな?という不安感があります。幼稚園の組名のような屋号(平仮名で花の名前とか)だったりすると、依頼者を安心させたい気持ちは分かるのですが、子ども扱いされているようで逆に敷居が高く感じます。 また、一般的なサービスの感覚では、直接会ってお話を聞いてもらう方が値段が高くて当然だと思うのですが、電話カウンセリングの方が値段が高い場合も多く、びっくりしています。電話カウンセリングを 取りまとめているウェブサイトへの掲載料がかかるから?などと考えもするのですが、そこに一抹の世知辛さを感じてしまい、二の足を踏んでいる次第です。 我ながら、そんなに目くじらを立てなくても…とも思うのですが、いわば自分をさらけ出す相手を選んでいるわけですので 、正直かなり警戒してかかっています。 これまで何度か、数少ない友達や、人生の先輩にあたる人々に話をしたこともありましたが、考えに反発されたり、的外れな説教で誤魔化されたりしてきて、価値観の違いに苦しんできたので、そんな思いはしたくないのです。 こういうカウンセリングルームは ダメだとか、逆にここを見てしっかりしていたら大丈夫とか、そんな都合のいい目印はないものでしょうか。 また、信憑性の高い口コミや、カウンセラーの実績を知る方法をご存知でしたら、お教えいただけないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vzb04330
- ベストアンサー率74% (577/778)
臨床心理士です。 一定の水準以上にあると認められているという意味で、臨床心理士の資格を持つ方で探してご覧になると良いかも知れません。 ネットで検索しても、臨床心理士資格を有するかたのサイトが見つかるかも知れませんが、日本臨床心理士会のサイトに、「臨床心理士に出会うには」というページがあり、地域から、このページに登録している臨床心理士を検索できます。 ただし、登録している臨床心理士のみで、ここに登録していない心理士もあります。 日本臨床心理士会:http://www.jsccp.jp/ 臨床心理士に出会うには:http://www.jsccp.jp/near/ 以上、ご参考までに。
- sun-zoo
- ベストアンサー率28% (86/300)
なんというかカウンセラーとは「相性」が大切です。 とは言ってもそれは行って話してみないとわからないですが、 目安としては質問者様が今回、書かれたようなことでいいのではないでしょうか。 ・Webサイトのセンスが合わない、とか ・写真がぼかしてある、とか(初めてしった笑) ・どこの学校を卒業をしてるかわからない、とか。 すべて大切なことだと思いますよ。 ただ部屋探しであったり、仕事探しであったり なんでもそうですが妥協は必要。 とはいっても妥協できる時って、 それがあまり気にならなくなるくらいに 興味があることが書いてあったり、 センスや価値観が自分に通じるものがあったりしますよね。 なので探し方は「普通」でいいですよ、 何となく気になったところに行ってみると良いと思います。 一言で言えば「縁」です。 あと電話カウンセリングの方が高いところもある というのは初めて聞きました。 (無料のところは別として) 私の認識では同じくらいなんですけどね。 電話は対面が苦手な人や何かしらの理由で、 通うのが大変な人とか、そういう人が 利用するのであって料金はおんなじという考えでした。 カウンセラーの実績については、 正直、ホームページに書いてあることくらいしか わかりません。 カウンセリングって秘密を守るのも仕事じゃないですか。 なので、実績はホームページにどこまで書いてあるか、何が書いてあるかを参考にするしかありません。 さらにいえば、心は死ぬまで成長します。 その成長の手助けをしてくれるわけで、 「今日で貴方のカウンセリングは終了です」 と打ち切られることはないんです。 だから何となく気がすんだら次第に行かなくなるものなのではないか、と思います。 ただカウンセラー側からしてみたら、 客が来なくなったのは、「クライアントが心の中で何かふに落ちもう大丈夫だ」と感じて、 くるのをやめたのか、 「何回か通ってみたけど合わないから」と感じて 来なくなるのは、 カウンセラー側ははわからないと思います。 何となくわかったとしても、 果たして本当にそうなのかは、本人に聞かないとわからないわけですし。 でも変わっていくと、やっぱり自分でもわかるし、 カウンセラーからもわかる。 とはいっても「もう変わったんで大丈夫なので来ません」とは 中々、言えないですね。 またいつ困り事があるかわかりませんし、 数年後に困り事があったとしたら、 おそらくそこをまず頼るでしょうし。 あと(他人の)口コミも大事ですが、心にダイレクトに来るので、 必ずしも自分に合うとは限らないので、 鵜呑みにはしないほうがいいですね。 心は一人一人違いますし。 でも参考程度にはなるのかな。 と、まあ私もあいまいなことを言ってますが笑。 私もカウンセリングルームは2、3ヵ所行ってみましたが、 結局のところ一番最初に行ったところが、 一番自分にフィットしていて、そこに通ってますけどね。 妥協した部分は料金です。(ちょっと高い) なんにしろ、ここなら一回行ってみるか、 という気になるところに行ってみてください。 その方が自分に納得感が出ます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 相性が大事なことや、実績が見えにくい理由がよくわかりました。 > とはいっても妥協できる時って、 それがあまり気にならなくなるくらいに興味があることが書いてあったり、センスや価値観が自分に通じるものがあったりしますよね。 確かに。まずはいい意味で気になる点を見つけた方が良さそうですね。 アドバイスを拝見して、やや癖があるように見えても長年続いているところは、もしかしたらとても腕がいいのかもしれないなと思いました。 私も最終的にはなんでも自力で決めないと気の済まない質なので、納得できるようもう少し探してみます。 ピンぼけ写真について一応補足すると、わざとぼかしを入れているようなものではなく、素人が古いデジカメか携帯のカメラで撮った感じの写真ということです。 本職が占い師で、カウンセリングの資格も持っているというような人が、ソフトフォーカスのかかった写真を使っているのは以前に見たことがあります。 電話カウンセリングの料金の件は、 とある電話カウンセリングの検索サイトを見ていたら、どのカウンセラーも料金がやや高めに感じたので、それぞれの個別サイトへとんでみたところ、その検索サイトから予約した場合の料金と違う料金設定をしている方がチラホラいた、という感じです。 その検索サイトはたしかにパッと見しっかりした印象したし、大手メディアにも何回か紹介されたようなので、集客にはなりそうでした。け」ど、依頼する側からしてみたらちよっと変な印象を抱きますし、自分がカウンセラーだとしたらこういう営業をしないと厳しいのかなと世知辛さを感じてしまいました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 場所や時間で選択肢が限られるので、資格にはそれほどこだわらないつもりでいましたが、確かに臨床心理士の方なら一定水準が認められていますね。 日本臨床心理士会のウェブサイトもご紹介ありがとうございます。 こちらもよく見て、条件に合うカウンセリングの場を探そしてみようと思います。