- ベストアンサー
ぶっちゃけた話、マツダ車はそんなに品質が良くないのか?
別にマツダ車が嫌いで質問するわけではないのですが、あえて意見を聞かせてください。自動車評論家○大寺氏が定期的に発刊する某単行本では毎回のようにマツダ車がこき下ろされています。良く評価されているのはオープンのロードスターぐらいです。また一般的にマツダ車は査定価格が他メーカーより低いらしく「マツダ地獄」という言葉も自動車関係者の間にはあるようです。 本当にマツダ車は、ヤレが早く品質は良くない(長期的に見ての事でしょうが)のでしょうか? ちなみに私はホンダ車に乗っておりますが、ディーラーの対応はマツダの方が数段良い様に思います。どこに行ってもそれは同じで、よくもここまで均等に良いサービスが出来るなぁと感心しています。○菱の方に見せたいです(これもどこに行っても同じで、カタログを下さいってお願いすると奥にいる営業マンが睨みつけてきます)。 ただ、肝心の車に対しては○大寺氏の諸評価や、雑誌の記事、ホンダ党である父の言う事を聞いていると、不安になります。今度のアテンザやMPVはバリューで中々良さそうに思うのですが。 他メーカーからマツダに乗り換えた方や、その他意見をお持ちの方々のアドバイスをお願いします。 尚、私が車に対する一番の性能は「壊れないこと」です。それを重視して車を選んでいます。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
徳大寺氏が当てはまるか別にして、 大変残念なことですが、メーカーから接待、あるいは現金、 自動車などの提供を受けていないとボロクソいう評論家が存在します。 はっきり言ってほとんどの評論家の言うことなどアテになりません。 信用できて、庶民の感覚で、素人にもわかりやすい言葉で 誠実に評価をしてくれているのは、三本和彦氏くらいでしょう。 やたら横文字を使うエンスーぶった評論家は最悪ですね。 大いに自身ありです。
その他の回答 (16)
徳大寺氏のことだけについて言えば、非常に車の好みが偏っていて、 極端な話、日本車のことはほとんど認めていません。 ロードスターを誉めているのは、英国車に似ているからでしょう。 >また一般的にマツダ車は査定価格が他メーカーより低いらしく >「マツダ地獄」という言葉も自動車関係者の間にはあるようです。 現実には、トヨタ、日産、ホンダ以外のメーカーはどれも同じ様なものです。 わたしも三菱に2台乗っていましたが、5年程度で下取りでも査定ゼロでした。 >本当にマツダ車は、ヤレが早く品質は良くない(長期的に見ての事でしょうが) >のでしょうか マツダに限らず、トヨタ以外では、部品の細部の合わせ(相沿い)や、部品の 細かい仕様が甘いので、五十歩百歩ですね。 やっぱりトヨタはよく出来ていますよ。
はじめまして。 超局部的な評価ですが、クルマの【クォリティー】という面では、 【トヨタ】が抜きん出ているようです。 知人が自動車のホンの小さなネジだかバネだかを製造しているのですが トヨタ以外のメーカーはさしてうるさくないそうですがトヨタは『もうカンベンしてください!』ってくらい必死に精度の高いモノを作ってもまだ『ダメ!』って言われるそうです。 また知人の乗るセルシオは8万キロほど走っていますが、ボディーはおろか内装もヘタル様子もありません。 ミシリともいわないとはこのことですね。 セルシオは別格かもしれませんが高品質なのはやはりトヨタでは?
- a-funatsu
- ベストアンサー率34% (115/335)
マツダの車は所有したことがないのですが、先日レンタカーで借りました。 名前はわかりませんが、ビッツやホンダのなんとか?と同じような車です。 乗ってみて、ビッツは社用車が営業用にありますので普段少し乗ってるのですが、比較すると、マツダの方が室内の騒音も大きいし、ガタツキもかなりありました。 この辺がやはり専門家からはみられるのではないでしょうか? 査定は、売れない車は売るために値引きをすることから、一般的な市場価格から算出するので、値引きする車は安くなるだけだと思います。 ですから、値引きしないトヨタ、ホンダは査定落ちが低く、市場で高値になります。
お礼
デミオのことになるんですかね?義妹がデミオに乗っているのですが、遠目で見た外観等にはヘタレは全く感じないのですが、近寄って見ると塗装が薄くなってたりシートクッションの形が崩れていたりというのは感じました。デミオに限らない話なのですが、マツダ車はどんな車でもドアを閉めた時の音が商用バンと変わらないのがツライと思います。
- p-taro52
- ベストアンサー率49% (242/490)
車の評論家がみんな同じ事を言っていたら面白くないじゃないですか。私はこの車が良い、いや私は日本の道路事情ならこっちだ。まてまて、今は家族志向だから私はこれをお勧めします。評論家はみんな同じスタンスに立っていないんです。 大寺さんが言われるのも正しいし、光元さんが言うのも正しいんです。ただその意見が自動車ドライバー全体の総意ではないって事です。 各分野いろんな評論家がいますが、誰がどんな立場で発言しているか見極めないといけない時代のようですよ。 そのうちどこかの小説家が書いていた『評論家の評論家』なんて人が本当に出てきたりして....。 ---話がとんでもない方向に行ってしまいました。 わたしは日本の車は世界一丈夫ではないか思います。自動車メーカーによってそんなに差が有るとは思えません。大量に作られるのですから中には不良品?も出る事も有るでしょうが不良率はどこも同じくらいではないのかな?(私がいた家電業界はどこも0.0△..パーセントで特に差は無いですもの) 私は30年間に6台、事故に遇った1台を除いて各6年間日産とホンダに乗りましたが故障は此れとして無かったです。 マツダ車は営業の23時と6時の夜討ち朝駆けに参ってしまい、今もってレンタカーでの利用のみですが、まぁ普通の車でした(^^; あ、私も6台と友人からの情報だけのスタンスで書いていますね、これじゃ数万/数億台の内の「6台+アルファ」だけの意見になってしまっていますね。 最後に私の好みでは今は亡きシビックカントリー/シャトルです。小型の1.5BOXステーションワゴン(<=車検証に書いて有りました)でした。いかにも安全ですよのバンパーや、乗用車みたいでいて荷物もしっかり積める。ついでに5速で40Km/hもらくらく。それに壊れない?こんな私はホンダ党。
お礼
評論家にもいろんな立場がある‥。たしかに言われてみれば、私は○大寺氏の単行本でしか判断していなかったように思います。「表現が過激な所が有り‥」=「切り口が斬新」と思えて好んで読んでいましたね。まぁここ数年はその単行本は買っていませんが。 一般人の私には本来車の詳しい知識は必要の無い事かもしれませんが、それなりに雑誌を読んで自分の価値観を持ち続けたいと思います。 ちなみに、車雑誌は「NAVI」を好んで購読していましたが、これも○大寺氏の影響になるのかな。
- toshilin
- ベストアンサー率16% (12/72)
私もその事に疑問を持っていました! ファミリアに8年乗っていますが絶好調です。「査定が低い」はよく聞きますね。あと、「ゴム系が弱い」とも聞いたことがあります。(偶然かどうか、ワイパーのゴムがわりと早くへたれました。友人のドアのゴムも。)そろそろ、買い替え時でプレマシーなどをと考えているので、便乗してこの質問を注目させていただきます。
お礼
漠然と同じ疑問を持たれた方がいて少し心強いです。マツダの車作りは他メーカーに無いアイデアがあるだけに、すごく興味を持っています。例えばワゴン車から派生したタイプのミニバン後部ドアについてですが、他メーカーは通常タイプの垂直開閉ドア一辺倒ですが、スライドドアを採用しているのはMPVとリバティぐらいですよね(多分‥)。私はアウトドアは全くしないのですが、キャンプ等に使うのであれば後部ドアはスライド式が適していると思いますし、その方が老人がいる家庭でも喜ばれると思います。 欧州車に通ずる「マツダアイデンティティ」というのも(車体の一部の造形を共通させる)非常に好印象です。欧州車至上主義ではないですがね。 いずれにせよ、次の車選びにはマツダ車がいくつか候補に挙がりそうですが、やはり世間の評価が気になり躊躇している所です。 ※ファミリアに乗られているそうですが、最初の質問の仕方に配慮が足りなかったかもしれません。気を悪くされましたらお詫び申しあげます。
- cho-jyu
- ベストアンサー率19% (18/91)
マツダ車が特に品質が悪いとは思いません。 査定が低いのは単に人気が無いからだと思います。 まあセンスの無い車が多かったのは否定しませんから。 ファミリア(6年)もMPV(4年)も特に故障も無く乗れましたので。
お礼
ご意見有難うございます。 実は私も以前に事故に遭った時、1ヶ月ほどMPVをレンタカーで借りて乗っていました。実に快適に乗れてこのまま乗っていたい気もありました。しいて気になった事といえば、アクセルペダルのワイヤーの軋む音が結構大きく「この辺の仕上げの差が品質の評価に繋がるのかな」とも思いました。もっとも今のホンダ車にもその類のマイナートラブルはありますけど。 ※この場を借りて質問に少し追記をさせて頂きます。マツダ車に対しての否定的な質問ではありますが、これに対して気を悪くされた方、マツダ関係者が居られましたら深くお詫びをさせて頂きます。
- 1
- 2
お礼
実は私数年前に代行運転をしていたことがあり、いろいろな車を運転させてもらいました。その時強く思ったのは「耐久性はやはりトヨタ」ということです。今から3つ前のチェイサーやクラウンでも確かにガタつきが全く無かったです。エンジンの吹け上がりもスムーズでクラウンなんかはリニアモーター(乗った事ないですヨ)の如くスーッと坂を駆け上ります。唯一足回りが異常にフワフワしていましたが、それはトヨタ車全般にいえてることですもんね。 いろんなメーカーの車に乗れた面では代行運転のドライバーはいい経験でした。 ※余談ですがトヨタの耐久性以上に驚いたのは、メルセデスベンツのディーゼルエンジン(並行輸入車だと思います)!!Eクラスワゴンの運転をしたのですが、走りはレシプロエンジンとほとんど変わらないのです。騒音や振動も本当に無いんですよね。やや発進がモタつく感じはありましたが、降車後リアエンブレムに「ディーゼル」と書いてあるのを見るまではその事に全く気がつきませんでした。あの衝撃は今でもしっかりと覚えていますし、いい経験だったと思います。