• ベストアンサー

うつ病の疑いがある家族について

私の母(50代)にうつ病の徴候が現れています。(素人判断ですが、詳しく書くと長くなるので省きます。) しかし病院に行くよう勧めることが出来ません。もともと病院に行きたがらない人なのですが、「心療内科に行ってみては」などと言ったら「病気扱いするな」と逆切れされそうです。それに、うつ病患者や疑いのある人を病人扱いしてはいけないと何処かで読んだ記憶があります。 一体どうしたら良いのでしょうか。本当に困っています。家庭崩壊しそうです。どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.7

まず、ご本人が病院に行って接し方を相談するのも一見良い手に 見えるんですが、医師によっては「本人を連れてこないと意味がない」 と門前払いすることもあります。 それと、強引にひっぱっていくことについても、 これはケースバイケースであって、その人の性格や精神状態、 症状や診療科によっては、かえって反発や抵抗が強くなるだけ ということもありがちです。特にメンタルにかかわるものですし、 偏見や誤解があるとなおのことでしょうね。「病人扱い」云々に ついてですが、正確には、まだ「疑いがある」という段階なら、 本人に精神科の病気を意識させるようなことをいきなり 言ってはいけない、ということではないでしょうか。 精神科の病気は「病識」といって、自分が病気であることを 受け入れないと、治療がなかなか進みません。 ところが、誰でも周りから精神科の病気を疑われるのは嫌ですし、 本人自身が、病気の可能性をほとんど感じていないケースが 多いんです。一方で、いきなり病識を持たせるのも大変です。 そこで、いつもよくお答えしていることですが、本人が困っていることを とにかく観察して見つけてください。体やこころの症状、周囲との 人間関係などです。そして「きっと病気だから病院に行こう」という すすめ方ではなく、本人が困っていることに焦点を当ててあげてください。 「眠れないみたいだけど、自分に合う睡眠薬をお医者さんから もらったほうが早いんじゃない? 市販の薬じゃダメだと思うよ」 「最近つらそうだけど、誰かにお話を聞いてもらったらどう?」 「食欲がないなら、食べないと体に悪いしつらくなるから、 具合が悪いところをみてもらったら、楽になるんじゃない?」 という感じでしょうか。内科など別の診療科に行っても、 精神的なものだとわかって心療内科や精神科をすすめられたら、 本人がそこでやっと気づいたり納得する可能性だってあります。 病気のことや病院に連れて行くことばかり考えるのではなく、 最初はお母様の気持ちに寄り添い、聞いてあげることを大切に してくださいね。お元気になるといいですね。メンタル的に不調な方の こころのあり方については下記もご覧ください。 http://www.smilenavigator.jp/report/rep04_02.html

acid-base
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、すみません。 「病識」という言葉は初めて知りました。なかなか難しいですね。 もう少し母を観察してみます。どうもありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • Iserlohn
  • ベストアンサー率25% (22/85)
回答No.6

...さしあたって、うつ病なのかどうかが気になりますよね... 日頃ののストレスや疲れ、寒さ、体調等でも憂鬱になることもありますし。 ...無理に引っ張って行くのも成人であるお母様に対して失礼に あたりますし..一時的なものなのか、既に発症してしまっているのか... 大変ご心配だと思います。 先ほど(偶然)他のサイトで読んだ記事: ・血液中のマンガン濃度が上昇するとうつ状態になりやすいと言われている。 ・映画、ドラマなどで涙を流すと体内から、塩分、脂肪等と同時にマンガンが排出される。 ・生理現象(玉ねぎの刺激等)ではなく、悲しいドラマ等で心理的に涙を  流す場合、マンガンの排出率が高い。 ・涙を流す行為には癒し効果がある。 お母さまは「冬のソナタ」はご覧になったことがあるのでしょうか? 「病院へ行って」と言うと反発すると思いますので、冬のソナタのDVDを 借りてきて、すごく良い、と薦めてみてはいかがでしょう。 全20話ですので、見終わる頃には日頃のストレスのせいで元気がなかった のかどうか、わかるかもしれません。 ...もし、本当にうつ病でしたら、病院で薬をもらった人の話をして、 まずは関心を持ってもらうのが良いと思います。

参考URL:
http://health.goo.ne.jp/column/fitness/f002/0037.html
acid-base
質問者

お礼

おそらく一時的なものでは無いと思います。 マンガンについての話は初めて知りました。とても参考になりました。 ちなみに、母はペ・ヨンジュンさんが好きではないそうです・・・。 回答ありがとうございました!

  • cieux
  • ベストアンサー率22% (100/443)
回答No.5

最初は、お母さんご本人ではなく、あなたが病院に相談に行ってみてはどうでしょう? もちろん、本人を目の前にしての問診よりは精度は落ちるでしょうけども、対処法などを聞くこともできると思いますし、それによっては、お医者さんがこう言っていたからと言えるようにもなるかと思います。

acid-base
質問者

お礼

私が病院に行く、という方法は考えた事がありませんでした。 近くの病院を探してみます。回答ありがとうございました!

  • ritashiro
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.4

私の母は50代で痴呆がはじまりましたが、痴呆の初期が冬だったせいもあり、部屋にとじこもって寝たり、今まで好きだったことにやる気をなくしたりしました。家族はうつだと思って、精神科の受診をすすめましたが、もともと内科でも嫌いな人だったので言うことなんかきかなかったです。 結局、頭痛がひどかったので脳神経科と精神科がある病院へ母の妹が強制的に連れて行き、そこで痴呆と判断されました。かなり本人は怒りましたが、そのことで自分は病気だとわかり周囲の人が世話するのをうけいれるようになりました。また、周囲に迷惑をかけたときに家族も事情を説明しやすくなりました。 病名の素人判断は、素人判断にすぎない、という例です。 「行ってみたら」などと言っても本人は行きません。 納得してつれて行けるならいいですが、納得を待たずに家族が病院へ手を引っ張っていくのも、お母様の年齢からして検討してもよいと思います。家庭崩壊しそうなら、そうすべきではないですか。

acid-base
質問者

お礼

痴呆ということもあるのですね。確かにうつ病とは限りませんし、かなり心配になってきました。他の家族とも相談してみます。 回答ありがとうございました!

回答No.3

具体的にどんな徴候が表れてるんでしょうか? お母様自身はそのことについてどう思われてるのでしょうか? 原因は何か分かっているのでしょうか? 病院に行ったら、とかではなく、 お母様のことをとても心配しているということを伝え、 腰を据えて話し合ってみたことはありますか? お母様の気持ちを聞いてあげるだけでだいぶ違うかもしれません。 もしも質問者様がそういうことをしないで、 ただ「病院へ行け」と言ってるならば なおさら心の傷は深くなり、人の言うことを聞く余裕がなくなってしまうのは当然だと思いますが。。

acid-base
質問者

お礼

徴候は自己否定、自殺願望、物を乱暴に扱い時には破壊する、などです。 母自身がどう思っているのか私にはよくわかりません。父なら知っているかもしれません。原因はいくつかあるのですが、ここには書くことができません・・・。(母がこのサイトを見ているかもしれないので) その原因をどうにかできたら良いのですが、なかなか難しいのです。 それと、私はまだ母に病院へ行く様に言ったことは無いです。 まずは母と話し合う機会を作ってみます。回答ありがとうございました!

noname#56778
noname#56778
回答No.2

家族が言って聞かないなら民生委員とかに相談されたらいかがでしょうか? 第三者の意見であればお母様も少しは耳を傾けませんかね。

acid-base
質問者

お礼

確かに第三者の意見は有効かもしれません。民生委員について調べてみます。 回答ありがとうございました!

  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.1

家族がムリなら、お母様の信頼している親戚やご友人などに、出かけたついでにさりげなく連れていってもらうことはできませんか? 少なくともご家族が違和感を感じているのなら、何らかの精神疾患があるかと思います。 それに、少しでも早い方がいいです。弱い薬で早く治ることもありますが、進行すると入院を余儀なくされる場合もありますし・・

acid-base
質問者

お礼

 母には仲の良い友人も付き合いの多い親戚もいないんです。本人は人付き合いが煩わしいと言っていますが・・・。  やはり対応は早い方が良いですよね。回答どうもありがとうございました!

関連するQ&A