• ベストアンサー

 感情で行動する若い上司に、混乱しています。

 お世話になります。     20代後半の年下の男性上司 (私は女性) が職場の中でも外でも自分自身の姿をムキ出しというか、さらけ出しすぎるので困っています。  私はその上司が現職場に赴任してからの、おそらく最初の新入社員なのですが、忙しいのを理由にして私にイライラ・ピリピリをぶつけてきます。  他のスタッフに対しては、年上だろうと年下だろうと女性だろうと男性だろうと関係無しに機嫌よく笑顔で接し、ジョークも飛ばしたりするんです。  あまりに近寄りがたく、自分が邪魔者扱いされているのではないかと真剣に悩んで、さらにその上の上司 (営業所統括の) に相談しました。  統括上司はその上司に対して厳重注意してくれ、“まっすぐ本人にぶつかっていった方がいいよ。 オレが注意してもまだ状況が変わらないよう なら再度相談してくれよ。” と言ってくれたのですが、注意された本人は相も変わらず日によって機嫌がコロコロ変わる有様ですし、近寄りがたさも 相変わらずです。    一応、本人が今の職場の中ではトップなので、良好な関係を築きたいとは思っているのですが…なんせ…。  まあ、仕事をよく分かっていない新人ゆえに余計にイライラするんでしょうが、外回りとかで一歩でもオフィスの外に出ようものなら人格が180度も ガラリと変わって急に気さくになったり、弱音を吐いてみたり、有り得ないぐらいに思いやりを示して優しくなったり。   メチャクチャ混乱します。  で、一歩でもオフィスに戻ればたちまちイライラの鬼に変貌。  今の職責に就いてから間もないのと、重責を背負っているのと、ヨソの土地での単身赴任だろうと言うこととで不安になっているのでしょうけれど、 この私をオフィシャルな関係の部下ではなく、プライベートな関係・母親代わりかなんかと勘違いしているのでしょうか。  吐いた弱音に反応してあげたりしたものだから、余計に安心させてしまったのでしょうか。     “どんな態度を取っても、真面目に受け取ってくれるだろう。” みたいに。  この私だって数年ぶりの仕事と言うことで、不安と緊張と焦りと恐れと肉体的疲労で 『限界ギリギリ』 の状況なのに…   かと思えば神経を張りすぎてダウンして休んでいる私のところに電話をよこして来て “仕事についていけないなら違う職種を探した方がいい”  だとか、そこまで言ってよこしたんです。   余計にダウンしてしまいそうです。   部下が長期の欠勤を余儀なくされていることで、本社あたりから “お前の手落ちだ!” みたいな感じで本人に厳重注意が行ったとか?  そうだと思わざるを得ないほど、やっぱり超ピリピリしていて感情丸出しでした。  むしろその上司よりかは上司代行の同年代の女性の方が、よほど余裕を持って、あれこれ心配して気を使ってくれるのです。  (気を張ってあれこれ考えたから、体がパンクしたんでしょう、と。 ゆっくり休んでください、って言われたのに…)  しばらくの間は本人が研修か何かで不在なので、ちょっとは気分的に落ちついて仕事ができそうなのですが (オン・オフ関係なくピリピリしている パートさんとの関係とか、自分はちゃんと仕事についていけるのか?と言った悩み以上に)、その上司のことが一番ひっかかります。  想像以上に苦悩や重責を抱えていて余裕もなくしているのか、あるいは他のスタッフや家族とかには自分を打ち明けることも出来ない状況なのか。  いずれにせよ、スタンスの取り方にめっちゃ悩んでいる最中です。   どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xjr400
  • ベストアンサー率45% (201/438)
回答No.2

こんにちは。 これでも一応若い部類のつもり、32歳♂です。 小さい会社ですが、私の上司は社長しかいない立場です。 まず、未熟な人間代表として(笑)謝ります。 ごめんなさい、質問者様。 私ども未熟者は、分不相応な職責に潰されそうなんです。 時に上役として美味しい思いもします。 お客さんにチヤホヤされて舞い上がったりもします。 でも会社に戻ると、つい感情が出てしまうんです。 いつも馬鹿にされないようにと肩肘張ってしまいます。 上司である優越感にすがるしかないような心理状態になるんです。 だから部下に辛く当たっちゃうんです。 その辺、自分でもホントは解ってるんです。 でもトコトン未熟なんで、素直に謝れません。 けど、今日は勇気を出して謝ります。 ごめんなさい。 未熟が原因なんで、明日から急に良くなったりはしません。 あしからずご了承下さいm(__)m。 というわけです(笑)。 というわけなんで、ハイハイ僕ちゃんせいぜい頑張って、くらいで扱って下さい。 実際、彼は質問者様に甘えています。 受け止めてくれると思っているでしょう。 ですから逆に、フリだけで充分相手できます。 彼のダメップリに付き合ってあげてください。 と言っても、特別な努力は要らないんです。 簡単に言えば、感情的な部分に対して真剣に相手をしない、というだけ。 上司と部下ならもちろんビジネス的な損得はありますよね。 だから一概に「敵対しろ」という気はありません。 業務に関しては素直に、彼の感情には無関心に。 まぁ逆に、オコチャマな彼を演技で包み込んで手篭めにするってのもアリですけど(笑)。 仕事だけをシビアに査定し、感情は一切挟まない冷徹な上司。 それよりかは、逆に扱い易いと思うんですよ。 はぁ、また無駄なエネルギー使ってるよ、こいつは。 ってくらいで、イチイチ相手にしないのがベストだと思います。 そのほかの上司さんには恵まれているようですしね。 少しでも気が楽になるお手伝いができたらよいのですが。 失礼しました。

noname#182752
質問者

お礼

 年代的に近い (?) 方からのご意見、感謝します。 >分不相応な職責に潰されそうなんです。 >いつも馬鹿にされないようにと肩肘張ってしまいます。 >上司である優越感にすがるしかないような心理状態になるんです。 >だから部下に辛く当たっちゃうんです。 >その辺、自分でもホントは解ってるんです。 >でもトコトン未熟なんで、素直に謝れません。     ・・・全部、その上司に当てはまっているかもしれません (笑) 。  最近もなるべく、上司として冷静に接してくる部分だけを見るように心がけているツモリです。  イラついてモノに当たっている現場も目撃してしまいましたが (私1人だけがその場にいた時に。 偶然か?故意か?) 、 “ああ、今日は大型の低気圧だ~、暴風雨だな~。” と、何も触れることなく大人しくしておりました。  あれ以来、統括上司にも相談しておりません。  今の上司にとって統括上司や私の希望を押し付けられることは、それこそ 『羽根もないのに空を羽ばたけ!』 並みの 無理難題なのかも知れない、と思っております。  当たらずさわらず見守っていこうと心を決めました。   ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.5

会社内で感情と感情をぶつけ合うのは愚策ですよ。同じ土俵に上がるのはある意味バカをみてしまいますよ。仕事は仕事で冷静にこなされて、精神的スタンスを取るように心がけてみては?(これがなかなか難しいのですが・・・)幸い理解者がおられるのでここは気持ちを楽にして振り回されないように務めましょう。 本社から何らかの指示が行ってなおかつ改善されていないのであればそのうちまた追って沙汰があるかもしれませんね。

noname#182752
質問者

お礼

 他の回答者様もおっしゃるように、本人に振り回されずに精神的スタンスを取るよう、心がけてみます。  理解者である上司とメールをやり取りしているうちに、例の上司の全体像もなんとなく見えてきましたので、以前より冷静かつクールに関われそうです。  色々とありがとうございました。

noname#171433
noname#171433
回答No.4

物凄い長い質問ですが、私もNo.3回答者様と大半 同感です。(文章に全体像がつかめない事もあります)

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.3

具体的な話が少ないので、判断が難しいですが、観念的な書き方が多いところを見ると、単に考え方のすれ違いではないかという気がします。 > 20代後半の年下の男性上司 (私は女性) が職場の中でも外でも自分自身の姿をムキ出しというか、さらけ出しすぎるので困っています。 具体的にはどういうことでしょうか? 部下に指導するときに感情を示す上司は普通に居ます。感情もコミュニケーションのひとつです。ロジカルな指示だけが正しいやり方ではありません。 >忙しいのを理由にして私にイライラ・ピリピリをぶつけてきます。 「忙しいのを理由に」「感情をぶつける」というのは意味的におかしいですよね。忙しいからあなたに仕事上の何かを求めていて、それが得られないからイライラするということでは? (ヤツ当たりって可能性もありますけど) ハイパフォーマーにはありがちですよ。 > 他のスタッフに対しては、年上だろうと年下だろうと女性だろうと男性だろうと関係無しに機嫌よく笑顔で接し、ジョークも飛ばしたりするんです。 気持ちよく一緒に仕事が出来る相手 (あるべき効率で仕事が進む) なら自然とそうなりますよね。仕事上の役割がそれぞれあるわけだから、学校みたいに「みんな平等に扱う」なんてことはないわけです。 > 統括上司はその上司に対して厳重注意してくれ、“まっすぐ本人にぶつかっていった方がいいよ。 で、まっすぐぶつかったんでしょうか? 言いたいことは言えましたか? なぜ相手があなたにだけそういう態度を取っているのかはわかりましたか? >注意された本人は相も変わらず日によって機嫌がコロコロ変わる有様ですし、近寄りがたさも相変わらずです。 相手は上司なんだから、あなたが何もしなければ関係は変わるわけ無いですよね。特に相手がハイパフォーマーならあなたに合わせなければならない理由はなんでしょうか? >一応、本人が今の職場の中ではトップなので、良好な関係を築きたいとは思っているのですが…なんせ…。 ここのスタンスも間違えてます。それはあなたに取っての都合の話で、あなたが言ってるのは単に「自分にとって都合の良い関係にならない」ということです。 >まあ、仕事をよく分かっていない新人ゆえに余計にイライラするんでしょうが、外回りとかで一歩でもオフィスの外に出ようものなら人格が180度もガラリと変わって急に気さくになったり、弱音を吐いてみたり、有り得ないぐらいに思いやりを示して優しくなったり。   メチャクチャ混乱します。 理由があるなら混乱するようなことではないと思います。上司がハイパフォーマーであるなら、あなたが上司を理解できないのは当然です (優秀な人ほど、様々なやり方を駆使することが出来ます)。相手が単純であることを前提に、いつでも誰に対しても同じような態度で接するのが他人であると思ってませんか? >今の職責に就いてから間もないのと、重責を背負っているのと、ヨソの土地での単身赴任だろうと言うこととで不安になっているのでしょうけれど、この私をオフィシャルな関係の部下ではなく、プライベートな関係・母親代わりかなんかと勘違いしているのでしょうか。 上司を見下してたら良い関係は築けませんよ。 >“仕事についていけないなら違う職種を探した方がいい”  だとか、そこまで言ってよこしたんです。 うーん、それはちょっと間抜けですな。退職勧告と取られかねないようなことをいうと足元すくわれるんですが。 でも、あなたもその程度の事で目一杯にならなくていいのでは? そんなの良くある話しだし。「もっと頑張れ」ってことでしょ。 >部下が長期の欠勤を余儀なくされていることで、本社あたりから “お前の手落ちだ!” みたいな感じで本人に厳重注意が行ったとか? 長期欠勤してるんですか? それはマズイですね。首切られる理由を作ってるようなものです。這ってでも行かないと。 仕事に対するスタンスが甘いような気がします。 >むしろその上司よりかは上司代行の同年代の女性の方が、よほど余裕を持って、あれこれ心配して気を使ってくれるのです。 そりゃあ、あなたのアウトプットに対して責任が無いからですよ。爺さん婆さんが孫を甘やかすのと同じです。 >いずれにせよ、スタンスの取り方にめっちゃ悩んでいる最中です。   どなたかアドバイスをよろしくお願いします。 まず、会社ではそれぞれ役割を背負って動いてるわけですから、そういうことを理解しないとダメですよね。それと、相手がそう行動する理由をよく考えることが必要です。相手を否定する理由を探してたら、どんな人に対しても沢山見つかることでしょう。 それと、相手の感情を全部受け取る必要は無いですよね。感情をぶつけてくる人に、感情を拡大してぶつけてたら安定した関係が築けるはずは有りません。 それと、耳の痛いことを書くと、あなたは、相手が年下ということで、なんとか相手を卑下したいと考えているようですが、それは不毛だと思います。あなたの方が仕事が出来るとしても、どうせ上下の関係は変わらないのだから仕事と割り切って、相手を立てるべきです。特に相手がハイパフォーマーなら、相手の時間をいかにうまく使うかを優先するべきです。そこが仲良しクラブと会社の違いです。 あなたと上司は対等では有りません。あなたが会社 (統括上司) に選択を迫れば、あなたの方が選択されてしまうのは間違いないと思います。 上司を変えようとするより、あなたが変わるほうが簡単です。

noname#182752
質問者

お礼

 耳の痛いアドバイス、ありがとうございます。  この私に対して余りに子供っぽい一面を見せてきたものですから、自分の中で色々と迷いや混乱が生じていたのは事実です。  が、他の上司とのメールのやり取りを通して冷静になって考えているうちに、例の上司の全体像も見えてきました。  自分の職務でギリギリの状態ながらも、部下のことを一番に考えて行動するように努力を惜しまないと言う面が見えてきたんです。  それで余計に自分を追い詰めてしまっているかも知れないです、その上司。  なんか、すっごく浅はかな自分が情けない。  私の方がよっぽどガキンチョに見えてきてしまって。 >それと、相手がそう行動する理由をよく考えることが必要です。相手を否定する理由を探してたら、どんな人に対しても沢山見つかることでしょう。 >上司を変えようとするより、あなたが変わるほうが簡単です  ・・・仰るとおりです。 ご忠告、ありがとうございました。

noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんにちは。 本当に困った上司さんのようですね。。。私に言わせればこういう人を責任者にする会社ってどうよ?って思ったりしますけど。 とは言え人を変えることはできないので、その会社でやっていくためには自分が変わるしかないと思うのですが。 私もそういう上司にあたったことがあります。ただ私の場合は、この会社は給料がよくて休みも多いし、仕事も楽なので、ただ金を稼ぐ場所だと考えていました。 あとよく人から変わっていると言われるのですが、私は「八つ当たり」や「感情にかられての暴言」というものに全くダメージを受けないのです。 「八つ当たり」や「感情にかられての暴言」というのは、はっきり言って自分に非は全くありませんので、私が反省する必要もなく、ただ聞き流していたらいいので、本当に気にならないのです。この考え方どうでしょう?この考え方って結構日常生活で助かることが多く、私は本当におき楽な日々をおくれています。 私の経験談ですが、参考になれば幸いです。

noname#182752
質問者

お礼

 アドバイス、感謝いたします。  んー、今の職場は20代を現場の管理職にすえるのが方針らしいので、とやかく言えないのですが。  精神的ゆとりがない中で、常に懸命に人間性や資質を保つ努力をしている部分も大きいですから (私がかつて勤めたヨソの企業に比べたら)、  そう言ったプラスの部分を評価し認め、マイナス部分は (私の中に仕事への確固たる自信が生まれてくれば、互いに気にならなくなってくるかも・・・) と 気持ちを切り替えつつあるところです。  冷静に考えれば、“全てに於いてイッパイイッパイなんだから、そりゃイラつきや不安も出てくるよな・・・” とも思えてきます。  ありがとうございました。

関連するQ&A