- ベストアンサー
「実用性のトヨタ」の対義語?
このカテゴリーでいいのか分かりませんが........。 以前、とある講習で、講師の方が「『技術の日産、販売のトヨタ』と、昔は言われていました。」と、言っていたことがあります。これに似たようなのに「実用性のトヨタ」というのがあった、と思います。(無いですか?) もし、ありましたら、その対義語?は、何でしょうか?(かなり古いので、多分、日産だと思うのですが.......。「○×の日産」とか。) 変な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。m(_ _)m
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 >もしあったとしたら「趣味性の・・」で、 !思い出しました。確か、これ、カー雑誌か何かで見たものです。人から聞いたものでは、ありませんでした。m(_ _)m >ま、確かにその傾向はありますね。 そうです。「トヨタの車は、実用性を重視しており、、、、」といった感じの、かなり、おおざっぱなものだったと思います。「実用性のトヨタ」は、私の思い込みですね。 >私の感覚としては昔ならマツダ、今ならスバルでしょう。 やはり、人それぞれなんですね。その時の講師の方は、車は、トヨタか日産、でしたから。 >ちなみに「技術の日産」は、「販売(力)の(ある)トヨタ」というイメージを逆手にとって付けられた日産のキャッチフレーズだとか。 そうだったんですか。知りませんでした。てっきり、日産の技術が一番優れているとばかり思っていました。(汗) それにしても、トヨタというところは、宣伝というか、商売が上手いですね。 蛇足、蛇羽(これは?蛇に羽?!存在したら恐怖)までつけて頂きありがとうございました。(すっきりしました。)