• ベストアンサー

会社行事で司会を務める場合のことで

会社で、仕入先さんを招いた交歓会の司会を行うのですが、 『はじめに、弊社代表取締役○○より挨拶をさせて頂きます。』 の挨拶は、”ご挨拶”でもよいのでしょうか? ちっちゃなことですが、聞ける人がいませんので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ocyaduke
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

”ご挨拶”でも問題ありません。 会社、仕入先、交歓会という、場の雰囲気をイメージするに、むしろ「挨拶」より「ご挨拶」の方が妥当かと思います。 下記ページの接頭語「お」と「ご」のつけかたに、わかりやすく書いてあります。 http://www3.kcn.ne.jp/~jarry/keig/atop.html

eetamago
質問者

お礼

ありがとうございます。 URL参考になりました。 今まで、”ご”を無理やり抜いて司会をしていました。もしかしたら 失礼なやつ と思われていた方もいたかも知れませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.1

「お」と「ご」は、自分のことにも、相手のことにも使いますから、「丁寧な、心を込めた言い方」として認められています。 「ご挨拶」でもOKですよ。 それより、松坂大輔くんのように・・・「え~~~~・・・・」を、連発しないようにご注意ください!

eetamago
質問者

お礼

ありがとうございました。 ”えー”には十分気をつけます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A