- 締切済み
意識が戻らない場合は?
1週間前に父(69歳)が脳内出血(視床に2cmの血腫)で 入院しました。 糖尿病、高血圧、脳梗塞、心不全、心房細動の既往の他、 出血部位も視床であるため、Drより手術はできないと言われました。 状態としては意識レベルは200です。 ワーファリンを服用していたため、まずは薬をやめて 出血を止めることが第一とのことですが、それによって 脳梗塞をおこす可能性もあります。 入院して1日目に右肺が無気肺となり、その後、肺炎と なっています。血圧は120~130代を維持しています。 この急性期を乗り越えてくれれば、と思うのですが 日に日に意識状態が悪化しているように思えます。 Drからは1ヶ月経っても意識が戻らない場合は、難しい ですね。と言われましたが、1ヶ月たっても意識がもどらない 場合は…最悪な状態を考えた方が良いということでしょうか。 私と同じようなケースを体験した方、もしくは 専門の方がいらっしゃれば、今後、父にどのようなことが 予想されるのか。また、有効に活用できる社会資源があれば 教えていただきたいです。 身内のことで動揺してしまい、上手く文章にできませんが 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakusaku07
- ベストアンサー率23% (208/868)
>1ヶ月たっても意識が戻らない場合・・・ 最悪は「死」です。しかし、ある意味「死」よりつらい「横になったままで意識はないが内臓的には生きている(生かされている)状態」になることが予想されます。 高血圧・糖尿病・心不全などの既往があるため、かなり厳しい状況であることは確かですが、意識が戻る可能性は「0(ゼロ)」ではありません。しかも、今までも大きな病気をくぐってきていますので・・。 急性期を脱することが出来れば、それなりに身体状況も回復すると思います。 社会資源についての質問ですが、急性期の現在に活用できるものか、症状が落ち着いた後のことなのか判断できなかったので回答を省略しました・・。
補足
お返事ありがとうございます。 回答をいただくだけでも、自分自身、心細く不安な気持ちが 少し和らぐ感じがしました。 社会資源についてですが、症状が落ち着いた後のことです。