• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心筋梗塞)

心筋梗塞の治療と症状、家族の心配

このQ&Aのポイント
  • 母80歳が心筋梗塞で緊急入院し、ステントや風船などの治療を受けました。
  • 入院後は肺に水が溜まっていたため、カテーテルを入れて人工呼吸器を使用しました。
  • 入院から1ヶ月経ち、母は目覚めるまで時間がかかり、幻覚を見たり昔のことを話したりする症状が出ています。家族は痴呆ではないかと心配しています。

みんなの回答

  • ki2222
  • ベストアンサー率9% (30/328)
回答No.5

レビー小体型認知症のうたがいがあります。

  • kacamata
  • ベストアンサー率47% (26/55)
回答No.4

高齢者の場合睡眠薬やその他の薬品の影響や、入院という急激な環境の変化で自分の居場所がわからなくなったり、幻覚や、軽い呆け症状が現れることがあります。私の祖父も同様の症状がでましたが、様子を見て自宅へ連れ帰ったのちケアマネージャーさんへ相談するなどして処方の薬について別の医療機関へ問い合わせたりした結果、投薬の停止や変更で以前と変わらない程度に戻ったことがあります。痴呆と勘違いして自宅引取りを躊躇しすぎると、環境変化で軽度の呆け症状から院内を徘徊して怪我をするのを嫌った病院側で眠剤投与を繰り返す悪循環があるかもしれません。状況をみて判断する必要もあるかもしれません。

noname#47555
noname#47555
回答No.3

2週間も睡眠薬で治療ですか、変わった治療法ですね。2週間も睡眠?状態で治療すると脳への影響もあるんでしょうか?困りましたね。 2週間睡眠薬投与するにあたって書類にはあなたがハンコ押したんですか?

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.2

こんにちは。 なかなか大変な状況ですが、例えば術後に麻酔から覚醒後しばらくの間は、麻酔薬の影響が残り軽い錯乱等の状態を呈する方は結構いらっしゃいますよ。ただ高齢の方の場合には入院等生活環境が大きく変わること、また長い間寝たきりの状態にいたことが痴呆が始まるきっかけになることもありますので現状では何とも言えないところですね。 前者の場合でしたら、体力が回復するにつれて精神症状も徐々に元に復帰してくるはずですし、後者の場合でしたら症状はよくて現状維持でしょう。但し痴呆のタイプ(アルツハイマー型?脳血管性?etc.)によっては、治療によりある程度回復する可能性もあります。 因みに我が家では母親が心臓バイパス手術で入院していたときには、前者(76歳の時)であり、父親が肺癌で86歳で入院したときには後者でしたね。 見極めにはもう少し様子を見ないと何とも言えないところだと思います。担当医にご相談なさってみてください。

hassel1999
質問者

お礼

大変ご親切な回答、ありがとうございました。 もう少し様子を見てみる事に致します。

回答No.1

ここで相談するより医者と相談して下さい。

関連するQ&A