- ベストアンサー
お祝いのお返しをきちんとしない義妹について
義妹夫婦が自宅店舗を兼ねて新築をしたので、お祝いを贈りました。遠方ですしあまり親しくはないので遊びに行くようなことはありません。 相場を調べてこちらとしては結構な金額を送りました。普通は半返しとかされてますよね。それがお店の商品(食物)を1つ送ってきただけです。原価でいったら1000円程度です。普通私たちはいただいた額の半分ぐらいを目安に品物を購入したり、ギフト券などをお返ししたりするのに、毎回こんなかんじです。今回は金額が結構高かったので私は目を疑いました。 主人に対し、家族の悪口を言ってはいけないとは思っています。でもこれはあまりに非常識すぎるのでだまったままでは気がおさまらないほどです。 今後つきあいは続くでしょうし、社会的常識のない義妹について、正直にこれはマナー的におかしい、と言うべきでしょうか。それとも笑顔でだまっておくべきですか? みなさんならどう思われますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私自身も、同じような経験があります。 でも、実際の所1度経験したらそれ以上は自分が嫌な思いのしないように金額などを考えるようにしました。 私の場合は、彼氏の妹が結婚して子供が生まれたのでお祝いにベビー服を買い贈りました。 しかし、もらってありがとうの言葉はありましたがそれっきりです。 ベビー服も高額ではありませんが、気持ちとしては何かハンカチ1枚でもお返しがあれば良かったなって思います。 その後、その子供の2歳の誕生日プレゼントを渡しに行きましたが何もありませんでした。この時は、彼氏からのお祝いだったから兄弟と言う意味もあったのかも知れません。 他の友達のお祝いの時は、ちゃんとそれなりのお祝い返しが送られて来ました。中には、渡した金額とほぼ同等のお返しが届いた時もあります。 さすがに、驚きましたが。 まあ、こう言うタイプの人に渡す予算は低く見ておいた方が良いのでは?きっと同じ事を繰り返しますよ。 嫌な思いをしないし、こちら側も同じような貰う立場になった時も欲張らないで、くれるんだみたいな感じで頂く。
その他の回答 (5)
- Suzi
- ベストアンサー率38% (130/334)
「半返し」は冠婚葬祭などの社会通念的な儀式等において言われることで、新築や開店祝いなどにおいて、これが当てはまるかどうかは微妙です。 ただ、お返し自体はあったわけですので義理は果たしてはいますが、その内容がお店の商品及び1,000円程度というのは子供へのお年玉ではないので、失礼ながら義妹夫婦の感覚は私もkoro_chanさん同様に疑ってしまいます。 一つには単にその人の社会経験と生活環境からの「気が利かない」と思われ、決して気遣いがない、や非常識とは言えないと思います。 もし、koro_chanさんの旦那さんも、これに対してあまり気にしないのでしたら、失礼ながらkoro_chanさんの旦那さんの出身または生活環境に起因している感覚として割り切り、今後ストレスを溜めないような適当な対処が良いと思います。 しかし、お祝いの金額は別として、わざわざ遠方からそしてそれほど親しくない親戚からのお祝いでしたら、それなりの気遣いが、その義妹夫婦の今後のご商売繁盛に繋がると思うのですがね。 しかし、原価1,000円と定価1,000円は全然別な次元で、原価1,000円で定価30,000円などというのはごく一般的に無数に存在しますので、あくまでも定価1,000円で売っているものをお返しに、ということで回答しました。
お礼
ありがとうございます。 時間がたって落ち着いたら「今後、適当な対処で」つきあえるかと思います。 こちらはマナーを気にしながらお祝いなどのやりとりを続けてきただけに、割り切るって難しいですね。 いろいろアドバイスありがとうございました。
- kukineko
- ベストアンサー率28% (81/286)
社会的常識って時代によって結構変化します。 一般的にお祝いに対して半額程度のお返しをするのは正しいと私も理解していますが、現在はお返し無しの分安価にお祝いと言う選択も有りのようです。 お祝いを贈る本来の目的は相手の為にであってお返しの為にでは有りません。お返しをしないのはその人が返す必要を感じていない為でしょう。あなたとは価値観が違うのだと思います。 よって今回は特に何も言わず次回からはそのような人と認識して、本当に祝いたい程度のお祝いにすればよいのではないでしょうか?
お礼
アドバイス、ありがとうございました。 今後の考え方、とても役立つお言葉をありがとうございます。 そうですね。こちらは今までいろいろ気遣いをしてきただけに、割り切るのは本当に難しいと感じてしまいますが、これからはそのように対処してみます。深いつきあいをすることはないでしょうから、価値観を理解することもできないですし・・・ ありがとうございました。
- sa-su
- ベストアンサー率28% (2/7)
地域によって相場が違う場合があると思います。 私の結婚式でのことですが、私の住んでいる地域では親戚なら5万円くらいが相場なのですが、夫の方の親戚は3万円程度でした。 なので後で中身を確認したときに驚きましたが、仕方ないのかなぁと思いました。 この前義妹への出産祝いを送りましたがも半返し以下(1/4位かな?)でした。 一応ダンナには随分違うんだね、と言っておきましたが そういうもんだと思うようにし、今後の祝弔は私が一般的と思っている金額ではモヤモヤが残るので(と言ってもお返しを期待して渡すのではないのですが・・)ダンナ側の親にお伺いを立てようかと思っています。
お礼
そうですね。いろいろ地域性もあるので、難しい問題かと思いました。 でも、3万円のお祝いに菓子折り1つではびっくりです。 これからいろいろ考えていこうと思います。 どうもありがとうございました。
- mtron
- ベストアンサー率14% (40/285)
妹さんでつので 電話でお礼を言われれば充分でつ. 次からは、お返し無しで充分な物(価値の低い)を送ればイイでつね.
お礼
そうします。 ありがとうございました。
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
お返しを期待してのお祝いを贈るなんて、目を疑いました(^_^; 別に半返ししなければいけないという決まりや習慣はありません、その人の気持ちです、電話でお礼だけでも構いませんから。 特に社会常識的に悪い事もありませんので(ちゃんとお礼してるんだし)このままでいいですよ それよりもあなたの常識?を考え直しましょう。
お礼
お返しを期待して送ったわけではありません。社会的マナーとして私は理解し、マナーにはみでないように、彼女夫婦に対しても、お祝いを贈ったり、いただいたときにはきちんとお礼をしてきました。 何人もの方からアドバイスをいただきましたが(このサイトだけではなく)やはり今回のお礼は常識的にはちょっと、というのがほとんどです。年配の方でさえこれはちょっとおかしいと思っているようです。 こう言われましたよ。結婚式披露宴に行って、引き出物がキャンディ1個だったみたいなものだ、と。引き出物の額にルールはありませんが、それもマナーですものね
お礼
他にもそういう人、いるんですね。 私はマナーとかはしっかりやってきたつもりなので、今回びっくりしてしまいました。 最後のアドバイス、とても役に立ちました。そうですね。こういう人、と割り切って、こちらもそれにみあったつきあいをしていくのでいいのかもしれません。 特に深いつきあいをすることもないでしょうから、yaji0503さんのおっしゃるような感じで考えていけば、少しは気がらくになるかもしれません。 アドバイス、本当にありがとうございました。