• ベストアンサー

結婚のお祝い返し

お祝い返しについてお教えください。 入籍をして結婚式を挙げる予定はないので、ご祝儀代わりにギフトを頂くことが多いのですが、現金ご祝儀ではなくても半返しがマナーなのでしょうか? 現金でのご祝儀ですとそのまま半返しすればいいので問題ないのですが、2万円や3万円単位のギフトを数点いただいており、すべてに半返しだと出費が多く正直辛いなと思ってしまいます。ギフトの場合のお返しの金額相場はどれぐらいか教えていただきたいです、 ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225218
noname#225218
回答No.2

御結婚おめでとうございます。 現金でも品物でもお返しの金額に差はありません。同じと考えてよろしいです。 ギフトというのはカタログギフトのことでしょうか。それも同じです。 お返しの相場は、いただいた金額や品物の価格の3分の1から半分程度ですが、一般的には半返しをされる方が多いです。 高額なお祝い(現金、品物、カタログギフト)を頂いた場合、3分の1のお返しをする場合もありますが、決して失礼なことではありません。 それから、品物やカタログギフトの場合ですが、頂いた側は明確な金額がわからないですよね。 そういう場合は、3分の1のお返しでも大丈夫です。 先方もお返しを期待して下さるわけではないはずですし、「お返し」は本来「内祝い」のことですから、そういうふうにお考えになって無理のないようにされてください。 お祝いを下さった方も、質問者さまを悩ませることは望んでいないはずですし、そうなったら本末転倒です。

noname#211004
質問者

お礼

やはり半返しが基本なのですね。 極力半返しで調整しようと思いますが、無理のないようにとの言葉で安心しました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#254326
noname#254326
回答No.1

半返しですね。 現金もギフトもお祝いの気持ちであることは変わりありません。形態が違うことでお返しに差をつける道理がないです。 ただ、品物だと正確な金額がわからない場合がありますので、誤差が出てしまうケースは仕方ないと思います。 >結婚式を挙げる予定はない >すべてに半返しだと出費が多く正直辛い 結婚式をされていれば普通にご祝儀を包んでくださったはずです。 あなたたちの都合で挙式をしなかったので、周りの方も現金を贈るのは気が引けてしまいギフトにした方もいたと思いますよ。それに品物を選ぶにはそれなりに時間をかけています。 そういった点を考えて、辛い気持ちに折り合いをつけてください。

noname#211004
質問者

お礼

あなたたちの都合ですか、、、 式をしなければいけないかのような物言いに違和感がありますが、お返しの考えはわかりました。 回答ありがとうございます