- ベストアンサー
同意文
同意文問題で (1)John spent three hours fixing his car yesterday. It( ) John three hours ( ) fix his car yesterday. (2)I would like someone to wash my car. I would like to ( ) my car ( ). という問題なんですけど、 (1)のfixはこの場合「とめる」ではなく「修理する」で took,toで良いんですか? あと(2)は意味は分かるんですけど何を入れれば良いのか 分からないので教えて下さい!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。11/25のご質問以来ですね。 既にNo.1で回答されている通りですが、少し補足します。 ご質問1: <(1)のfixはこの場合「とめる」ではなく「修理する」で> その意味で結構です。米口語で「調整する」「修繕する」の意味になります。 ご質問2: <(2)は意味は分かるんですけど何を入れれば良いのか> 回答は、既に出ているhave、washedになりますが、今後の理解のためにその理由についてご説明します。 1.would like+人+to do~=want+人+to do~という慣用句で、「人に~させたい」という意味になります。 そこからこの例文の意味は「誰かに、私の車を、洗ってもらいたい」という意味になることがわかります。 2.次に書き換えの文を見ると、would like to ( ) my carとなっていることから、このtoが「~したい」の一部の不定詞であることがわかり、この( )には原形動詞が入ることが推測できます。 3.すると、my carは動詞のすぐ後にくる名詞ですから、「~を」という目的語になることが推測できます。 かといって、最初の( )にwashが来ると「車を洗いたい」となって、自分が車を洗うことになってしまいます。 4.そこから、「人に~させる・してもらう」という「使役動詞」が思い浮かぶわけです。 使役動詞は、 have(make)+人+原形動詞:「人に~させる」 have(make)+物+過去分詞:「物を~してもらう」 という意味のSVOCの第5文型になります。 例文では、目的語がmy carという「物」ですから、下の「物を~してもらう」の表現になることがわかります。 5.ちなみに何故、目的語が人なら原形動詞、物なら過去分詞になるのか?それはSVOCの第5文型の性質によります。 この文型では、OとCの間にO=CまたはS(主語)+V(述語)の関係が成り立ちます。 (1)目的語が人ならhave him washは、himとwashの間に、he wash「彼が洗う」という能動の主述関係が成り立つため、補語Cは原形動詞でいいのです。 (2)目的語が物ならhave my car washedは、my carとwashの間に、my car is washed「車が洗われる」という受動の主述関係が成り立つため、補語Cは過去分詞になるのです。 (3)この例文では、目的語がmy carという物であるため、上記の(2)の法則により、washedと過去分詞になり、意味は「車を洗ってもらう」となります。なお、someoneは不特定の人ですので、明記する必要はありません。 以上ご参考までに。
その他の回答 (3)
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
失礼。 I would like to ( have ) my car ( washed ). です。
お礼
お答えありがとうございました!
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
(1)はそれでいいです。 (2)は I would like to ( have ) my car ( wash ).
- petitchat
- ベストアンサー率40% (313/767)
(1) はその通りです。 穴埋めも正解です。 (2)は have my car washed ですね。have を使役動詞に使って「~してもらう」という意味です。
お礼
答えていただきありがとうございました!
お礼
丁寧に解説していただきありがとうございます! 今まで分からなかった部分もわかりました★ ありがとうございました