• ベストアンサー

3相3線式に単相ヒーターを接続したとき...

素人で申し訳ありませんが質問させてください。 3相3線式200Vに単相200Vのヒーターを3台、R-S・S-T・T-Rと接続したとき、線間電圧210V、ヒーターの接続線1線の電流値79A、幹線一括(3本まとめて)で158Aの測定結果が出ました。 この場合のヒーター容量は何KWになるのでしょうか。 ぶしつけな質問で大変申し訳ありませんが困っております。是非ご回答をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poohhoop
  • ベストアンサー率52% (121/229)
回答No.8

No.3の方、No.7の方の意見を参考にされたらよろしいと思います。 三相電力は線間電圧V、線電流Iとすると、 電力P=√3×V×Iです。 したがって今回の場合は P=√3×210×79=28.735kW ヒータ1本はP/3=9.6kW となります。 なお、電圧が200Vだったと仮定すると、 電流は電圧に比例することから(ヒータ抵抗が一定という前提) I=79×200÷210=75.2A 電力は P=√3×200×75=28.7kW P/3=8.7kW ヒータは種類によって、温度特性が大きく違い、使用状態によって消費電力が大きく変わります。 ヒーターの仕様を確認されて定格を確認して、もう少し精度を上げた測定をなされば、測定結果の妥当性がわかると思います。 もう一点、「幹線一括(3本まとめて)で158A」ですが、 皆さんの回答のとおり、正しく計れば0Aのはずですが、そんな結果が出る可能性として考えられることを1点、 計った3線のうち1線が逆方向(電源と負荷側)ということが考えられます。 Ir+Is+It=0A Ir+Is-It=-2It となります。 これはベクトル合成で考えればわかります。

Enagyvolts
質問者

お礼

回答ありがとうございます。皆さんの回答により無事解決致しました。 お礼のできなかった方、大変申し訳ありませんでした。お許しください。 それでは質問を締めさせて頂きます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

回答ありがとうございます。各1線の電流はすべて79Aです。 今のところ結線間違いは無いようなので、分解してヒーターの抵抗を 測ってみようと思います。 抵抗は定常電流を流している状態より非常に低い値になります。 高温では抵抗が高くなります、恐らく常温の5倍程度の抵抗となり、計算と合わなくなります。 ヒーターの接続線1線の電流値79Aは ヒーター1本の電流ですか? それとも幹線R,S,Tの電流ですか? ヒーター1本の電流であれば、先の説明の通り、16.6kw*3=49.8kwですが R,S,Tの電流が79Aであれば、210*79*1.732=28.7kwであり、1台あたり、9.6kwとなります、 200Vであれば電流も少し下がり、8kw/台になります。

noname#47774
noname#47774
回答No.6

追加です。 http://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/cat/k8ac-h_1.pdf pdfの8ページも参考にしてみてください。

noname#47774
noname#47774
回答No.5

No.3の訂正。 >全体の容量は28.28.76kWくらいになりますが? →28.76kW. >図面では8kw/1台とあれば、ヒータ1線の電流は40A弱程度である筈であり →これは単相の場合のことであり、今回の場合は、R-S間に8kWを1本、S-T間に8kWを1本、T-Rも同じで、合計24kWとなり、 (デルタ結線)、ヒータへのR,S,Tの各配線の線電流は、 W=√3・E・Iで、24000÷210÷1.732=66Aとなります。 ヒータの総容量は単相の場合の3倍ですが、 線電流は単相の場合の3倍という訳ではありません。

回答No.4

電圧210V 電流79A であれば、掛け算で16.6kwであり、3台あれば、合計49.8kwです。 幹線を3本纏めて158Aとあるが、3本纏めれば、電流の行きと帰りが相殺され、電流は0Aとなります、電流は一括で測定するものではありません。 図面では8kw/1台とあれば、ヒータ1線の電流は40A弱程度である筈であり、測定若しくは結線に間違いがありませんか。 幹線のR,S,Tの各々の電流はどの様になっていますか、ヒーター結線がR-S・S-T・T-Rであれば、幹線の各々電流は概ね同じとなります。この値が判れば内容が把握できると思います。

Enagyvolts
質問者

お礼

回答ありがとうございます。各1線の電流はすべて79Aです。 今のところ結線間違いは無いようなので、分解してヒーターの抵抗を 測ってみようと思います。

noname#47774
noname#47774
回答No.3

三相の場合の計算式 W=√3・E・I 210Vで線電流が79A(相電流じゃあないですよね?)なら、、 ヒータ一本の抵抗は4.6オームくらいでは?? 全体の容量は28.28.76kWくらいになりますが? 一括クランプでは、漏電してない限り必ず総和は0Aです。 結線、測定に間違いはありませんか? 三相200Vで1本8kWのをデルタ結線で使うとすると 全体の容量は24KWとなり、 24000÷200÷√3=69.28A(相電流)となるはずですが?! http://www.nippon-heater.co.jp/material/resistance/resistance.html http://www.hakko.co.jp/qa.htm このQ&Aキットがおすすめ。

Enagyvolts
質問者

お礼

回答ありがとうございます。もう一度測定してみます。 大変勉強になります。

回答No.2

210V-79Aであればヒーター一台の容量は16.6Wです。 3台であればその3倍です。 単相結線でも3相結線でも容量は同じです。 ただし、どのように結線しても漏電していないかぎり幹線一括は0Aです。

Enagyvolts
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりそうですよね、P=VIですよね...。 質問後に図面が出てきて確認すると、ヒーター容量が8KW/台と書いてあるんです。ヒーターの容量が違うのでしょうか。 幹線一括測定はなぜか158Aなんですよ...。ヒーターの接続線 1線の電流値79Aのちょうど2倍なので何か関係があるのかと思って しまいます。

  • oobasan
  • ベストアンサー率28% (140/500)
回答No.1

幹線一括のところが??ですが、線間210V、電流値79Aなら簡単だと思いますが。

Enagyvolts
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。