• 締切済み

チーム作り

大学で部活をやっています。 今年は最後の年でキャプテンをやることになりました。 といっても、自分は全然キャプテンという器ではなく、消去法で選ばれた感じです。 私はただ頑張るだけでいいならすごく力を発揮できるのですが、自分が一番上となると、もう何をやったらいいのかわかりません。 2月からチームは始動するのですが、今何を考えなきゃいけないでしょうか? もしよかったら、教えてください。 お願いします。

みんなの回答

  • 8823kin
  • ベストアンサー率32% (109/337)
回答No.1

これって、スポーツの部活ですよね。その中でも卓球やテニスのように個人のプレーが主体のものか、野球やバスケのようにチームプレーが主体になるものかで少し対応が違ってきます。それともう一つは、あなたの立場というか、力関係です。あなたが主力選手なのか、控えでもいい選手なのかでキャプテンとしての方向が変わってきます。あなたが控えでもいい選手の立場なら、主力となる選手たちが気持ち良くプレーに専念できるように、自分の練習時間をさいてでも、雑用を含めマネージャー役に徹する事がベストかと思います。この役は社会人になった時の課長職みたいなもので、自分自身にたいしては多少消化不良のような状態になりますが、チーム全体を冷静に見れる点では優れています。今まで気づかなかった事がいろいろと見えてきますよ。そうではなく、自分が主力もしくは準主力の選手の立場でなら、実践を中心にしたスパルタ的な練習方法でも良いかと思います。よりハードな練習に、あなたが先陣をきって取り組んでいけばよいわけですから。ただ、どうしても自分に対しての練習時間が削られるわけですから、効率を考えて行動しなくてはならないでしょう。効率とは、今まで30分費やしたものを、20分で達成させるという事です。練習の中身や練習方法を別の角度から考えて見ることです。今までの練習方法で本当に良いのか?自分が下級生だった頃に戻って、自分が不満に感じていた事を直していけば、なお良いでしょう。そして、自分が上記のどちらの立場におかれたとしても、参謀役の人を2人くらいはキープしておきましょう。あなたが課長なら、係長と主任の2人です。キャプテン代行役の2人です。つまり3人体制で部を運営していく事です。自分の代わりにアドバイス(きつい意見を含む)やコーチ役(下級生の訓練等)を一緒になってやってくれる仲間です。ただし、この3人の意見や方向性だけは一致してないと説得力に欠けますので、しっかりとしたコミュニケーションをとっておきましょう。まずは、自分にとって頼りになる2人を探すことから始めてください。きっと指名された人も、悪い気はしませんし、もし賛同を得たなら部の未来はきっと明るいものになるんじゃないでしょうか。自分自身だってそのほうが、いくらかは気楽だし、「ひとつやってやろうか!」という気分にもなってくると思います。多少の苦労はつきものですが、素晴らしい機会だと思えば頑張れるでしょうから。

o-ni-giri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 漠然的に質問してしまったのに、丁寧に答えてくださってありがとうございました。 チームプレーが主体です。 少し前までは、副キャプの子と2人でいろいろ考えていたのですが、それでは厳しくて同級生に皆で力を合わせてやっていきたいということを伝えたのですが、今は結局2人に戻ってしまいました。「自分がやる」って思ってくれる子がすくなくて・・・ でも、もう一人でもいいので、力になってくれる子を探してみようと思いました。ありがとうございました。

関連するQ&A