• ベストアンサー

建築製図:太い線の書き方

基礎的な質問をします。 図面を書くとき、太い線はどのように書いているのでしょうか? 細い線用の鉛筆と太い線用の鉛筆を用意するのが一般的ですか? 0.5の鉛筆1本で書いている方は、芯の先端はどうしているのですか? 芯を削って尖らせてしまうと太い線が上手く掛けないのですが...。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miyako-h
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

以前、手書きで図面をひいていた時の、製図用のシャーペンの濃さで良ければ教えます。 一番細い線には0.3のHBを。 そして、一番太い線には0.5のBを使っていました。 0.3や0.5の製図用のシャーペンは文房具屋で売ってると思いますので探してみてください。

ichirou200
質問者

お礼

0.3は「HB」。 0.5は「B」ですね。 太い線はやはり濃淡も濃いほうがいんですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

昭和50年代に設計事務所に入社した当時は ペンシルホルダーでドラフターの左から右に約90cmの均等な太さの線を描くことから修行が始まりました。 もちろん芯研ぎ器など使わずに髪の毛ほどの線を描くのです!!! コツはホルダーを回しながら線を引くことです。 回す速度が速ければ細い線、遅ければ太い線なのです。 これは熟練を要しますね。 50年代後半になるとシャープペンシルが主流になりました。 それでも要領は同じで、0.5mmのシャープでも 回す速度で太さが変えられます。 最大で0.5mmの太さなのは自明の理ですが、 そんな太い線は製図では不要ですよね。 せいぜい0.3mmあれば太い線になります。 回さないで描くとボソボソの線になります。 「切れ」る線を描くことがプロの登竜門でしょう。 もっとも今ではパソコンですからそんなのは不要の長物?かもしれません。

ichirou200
質問者

お礼

やはり何回も書くことが大事ですね。 頑張ります。貴重なご意見有難う御座いました。

  • kyukyutto
  • ベストアンサー率33% (45/135)
回答No.3

シャーペンで太い線を書こうとすると難しいので、 学生の時は、製図用のホルダーを使っていました。 芯が太いので力を入れやすいからです。その昔1本500円位でした。 大きな文房具屋さんに行けば、製図用のホルダーとホルダー用の芯と 専用の芯削りは置いてあると思います。 仕事上では、今は手書きで書くことはなくパソコン上で書くので 図面の味?が出ずさびしいものですが・・・。

ichirou200
質問者

お礼

私も現在製図用のホルダーを使用しています。 しかし、どうしても太い線と細い線が同じになってしまいます。 細い線は描く事は出来るのですが、外形線などを描くときの太い線は 難しいです。 でも、練習あるのみですよね。 頑張ってみます。

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.2

懐かしいですね 製図用のシャープペンの話ですが。。 (鉛筆はスケッチにしか使用してませんでした) 基本は垂直に立てて回しながら描いていました。 先端は平らです 細線書くときは斜め回転 強弱で濃淡が出ます。 製図版の端にメモ用紙置いて 芯を研いだ(平らにした)モノです 学生時代は.9 .7 .5 .3を購入しましたが そのうち.5のみで使い分けするようになりました 歳ばれますな(笑

ichirou200
質問者

お礼

先端は平らですか。 私は常に尖らせていました。考えてみるとこれでは太い線は描けないですよね。とても参考になりました。 頑張ってみます。