- ベストアンサー
ネグレストで育った子供はどう生きればいいか
2人の子供が保育園時代から17歳になるまで家庭内別居状態の両親。 子供は、父とも母とも喋るが、父⇔母、母⇔父はお互いが見えない空気の存在で挨拶・気配り・会話は一切なし。母と子供はリビングでテレビや食事をするが、父親は外で食事、自室でテレビを見る。 共働きで両方月30万の月収。 社宅で家賃2万・光熱費電話4万・子供への小遣い1万は父親。 子供の衣類、給食費、習い事費、食費、子供の保険、駐車場費、雑費は母親が一人で払っていて時々実家からお金を借りているほどでした。 父親は女性の裸体が写った週刊誌とAVを自室に散乱させている。子供は隠れて見るしセクハラに感じるし性的コンプレックスをセックスは気持ち悪いもの不潔なものだと認識している。 母親は嘘吐きで子供の期待を何度も裏切ってきた。全てに置いて何にも期待しなくなった・子供は人を信じられなくなった・簡単に嘘を吐くようになった。 両親とも教育に不熱心で子供が小学1年生の時から成績を聞いてこない、通知表を見ようとしない、勉強しろと言わない、家族でご飯を食べない、会話がない、父親は子供の年齢を間違って認識してる、9年以上ニートの姉に何も咎めない、悩みや思いを伝えると「少女漫画読みすぎ」「むこう(父なら母に、母なら父に)にも言え」と言われて終わる。 そんな家庭で育った子供は、両親を反面教師にして生きることさえ不可能だと思うのですが死ぬしか道はないんでしょうか。。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
![noname#234035](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#234035
回答No.5
- torayan21
- ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.3
- sakusaku07
- ベストアンサー率23% (208/868)
回答No.2
- hiro5373
- ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.1
お礼
子供は無条件に親を愛してしまいますよね。 常に愛すことは無理でも結局は親の元に頼ったり縋ったりする。 家を出るという考えはこのような問題で一番いい解決案だと思います^^