• ベストアンサー

実の両親との間に確執がある方いますか?(長文です)

私の家はとても特殊です。 両親はどちらも実の両親ですが、どちらとも確執があり本音で会話ができません。会話もありません。愛情を受けて育ってきた記憶もありません。 小さいときから両親が仲が悪く喧嘩ばかり見せられてきました。 父親に愛人を紹介させたこともあります。 母親には父親の愚痴を聞かされて育ってきました。 母親と祖父は仲が悪く、祖父の悪口も聞かされてきました。 祖父との喧嘩も毎日みてきました。 父親はほとんど家にいませんでした。(今現在も) 母親は毎日カリカリしていました。 なので私が何とか家の中を明るくしなくてはと4歳くらいから必死でした。弟に嫌な思いをさせたくなかったので、自分ひとりで何でも引き受けていました。理不尽な理由で母親に怒られることもありました。 今考えると母親に愚痴のはけ口に使われていた様に思います。子どもだからわからないと思っていたのかもしれません。 毎日毎日、母親の顔色をうかがいながら生活し、祖父の顔色をうかがいながら生活し、昔から本音で会話をしたことがありません。父親は必要以上に厳格で(厳しく接するということを履き違えた教育でした)たまに家にいても怖くて近づけませんでした。 子どものときに家族で旅行したことはありません。 思い出らしい思い出もありません。 そうやって育ってきたので、現在も本音で会話ができません。 祖父は亡くなりましたが、父には未だに偏見を持っています。尊敬もしていません。一緒にいて息がつまるし、怖いです。 母親には怖さは感じませんが、愛されいるなんて感じませんし、一緒にいて苦痛です。尊敬もしていません。 現在私は結婚をして家を出ています。 家にいた当時は精神的に不安定な面もありましたが、今は主人と2人で幸せに暮らせています。 ですが、義母には私の家庭環境がうまく理解してもらえず、主人の実家に帰る度に実家にも帰るようにと言われます。(実家同士が近いため) 言われてしぶしぶ10分くらいは顔を見せますが、苦痛です。 義母は「なんて親不孝な!」と思っていると思います。 実際、私は出産を控えていますが、実の母が「生まれたら教えて」と軽いのりなのは私が実の母にキツク当たるからだと義母は思っている様です。 私の実家のことは折にふれて話しているつもりではありますが、幸せな家庭で育ち、今もラブラブな義理の父、母には理解してもらえません。 主人にも付き合っている当初から説明してはいますが、6年たった今、やっと理解してくれてきたようです。 これからの両家のかかわりがあるので、気持ち抑えて向こうの両親に説明しているせいもあるのかもしれません。 今後、両家の中が悪くなっても、真実をじっくり話していった方がいいのでしょうか?お腹の子どもの、おじいさん、おばあさんがどこか仲が悪くなってしまってもいいのか… 私は自分の子どもに両親の悪口をいうつもりは全くありません。 保育に関わる仕事をしている為、それが子どもに悪影響をあたえることは知識としても、実体験としてもわかっているからです。 ですが、態度はどうしても隠し切れないと思います。 たどたどしい態度になると思います。 正直なところ、子どもに触らせたくもないくらいですですが…。(自分が嫌な思いをした経験がよみがえりそうというのもあるし、父親の過去の浮気を汚らしいという感覚もあり、触らせたくないのです) 私はどうしたらいいのでしょうか? 義理の父、母はとてもいい人です。主人との親子関係もとても良好です。とても仲がいいです。 何だか混乱してきてしまいましたが… 今後の両親との付き合い方について 今後、自分の生い立ちを義母と父に話すべきか 子どもと両親との付き合い方について どうしたらいいのでしょうか…。 ちなみに実家にはまだ弟が住んでいます。私がいたときには犠牲は私だけでしたが、私がいない今、弟に全部降りかかっているみたいです。弟と私は普通の家庭の兄弟よりも仲がいいです。戦友のようなものでしょうか?家をでることを考えているようですが、母が家に一人になることを心配しています。ですが、精神的にはかなりまいってきているようです。 実家との縁をきつてしましたいと感じています。 今の幸せに入ってきて欲しくないと思っています。 ですが弟は心配です。 文章にまとまりがなく、何を質問しているのかわかりずらくなってしまいすいません。 なんでもいいので私にアドバイスをいただけなしでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chappy456
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.7

人の心はその育ち・環境の影響で作られるとか言われます。 大変な思春期を経られて、良く乗り越えられましたね。 すでにご存知だと思いますが、アダルトチルドレンという事だったんですね。いいご主人にめぐり合われて良かったですね。 義母さんの態度は、一般的には普通の言い回しですよね。 あなたは、実家のことを義母さんに理解していただきたい。 あなたの経てきた気持を理解して頂きたいでしょうね。 でも、こういうことは、何処まで話すかは、義母さんの人柄・価値観を良く考えるとともに、感情的にならず、冷静に伝えないと誤解を受けかねません。「幸せな家庭で育ち、今もラブラブな義理の父、母」と懸念されているように。 そこで、ご主人が「6年たった今、やっと理解してくれてきたようです」とのことですが、参考URLを参照してください。 (このURLは私とは何も関連は有りませんがACのことがもっとも分かりやすく書いてありましたので紹介させていただきました)。 人の心は親から子へ連鎖するのです。こういうことは、ご家族の誰が悪いのでもありません。お母さんも今のあなたと似たような気持の育ちで有ったと思います。 こういうことをご自身で先ずしっかり整理され、ご主人と話し合われ、その上で、あなたの生い立ち、あなたの気持をは話されたらどうでしょうか。優しいご主人をお育てになられた義母さんですので、何ならご主人から話していただいても良いかと思いますし、あなたの実家との関係に関するアドバイスは、あなたの気持が許されるなら、一般的な姿勢での親切なアドバイスと聞き流し、程ほどにするのも良いかと思います。 弟さんのことですが、こういう御家庭ながら御姉弟で仲が良いのが幸いでしたね、一度家を離れられても良いかと思います。 そして、ご兄弟が心の平安を持たれるということ、この心の連鎖を断ち切ることです。 先にあげたURLは一例です。アダルトチルドレンについてはいくつもサイトがあります。あなたにフィットしたサイトが見つかると良いですね。

参考URL:
http://www.office-stella.com/ac.html
demihan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 貼ってもらったURL拝見して、あまりにも自分のことが書かれているのでとてもびっくりしました。正直、保育に関わる仕事についているにも関わらず、アダルトチルドレンという言葉も知りませんでした。 私はアダルトチルドレンなんだと自覚したと同時に、自分がわかったような気持ちになりました。今までは実の両親に育てられ施設に入れられていたわけでもないのに、こんな気持ちを抱えているなんて、贅沢…というか…私の周りには私なんかより家庭環境が複雑な友人もいますし、なんて説明したらいいのか解りませんが、自分がわがままなんだと思っていました。 ご紹介のURLを拝見して、心が救われた気がしました。私だけではないんだと心強さも感じました。 これから少しアダルトチルドレンに関して自分なりに理解し、それを踏まえたうえで義父や義母にも打ち明けたいと思います。 ありがとうございました

その他の回答 (6)

noname#59149
noname#59149
回答No.6

40代既婚男です。 私も父親(70代)と確執があります。同居しています。 夫婦喧嘩(妻の不倫疑惑)の最中に、クソオヤジが私の居ない間に妻に引導を突きつけてしまい、そのまま実家に帰ってしまいました。既に8ヶ月です。信じられませんでした。人の嫁に勝手に引導を渡すなんて考えられません。メチャクチャオヤジと喧嘩しました。今は完全無視です。妻は戻れないと言っています。じゃぁ両親と別居しようと言っても、あの時守ってくれなかった私に頼れない!と。もう疲れました。 ご主人のご両親がご実家に行きなさい!と言われたら「私はお嫁に来た身ですので、もうお父さんお母さんが両親ですぅ~。↑」って言って、3回に1回くらいチラッと帰れば? それから、徐々にお話しをして行けば?

demihan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 義理の両親には本当の両親よりも好きだということは伝えてあります。>>「私はお嫁に来た身ですので、もうお父さんお母さんが両親ですぅ~。↑」 似たような事はしょっちゅう言っていますが、そろそろ >>徐々にお話しをして行けば? この時期のようです。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.5

全く同じ育ちなので・・・ 私だったら「言っても分からぬバカばかり」な家庭を婚家には選ばないですね・・・ でも貴女の場合、安易に?そういう家を婚家に選んでしまった訳なので、実家の事は上手くさらっとごまかすのが無難でしょう。 今の状況って、セカンド虐待ですよね? 義母の無神経さは、明らかにセカンド虐待ですよ。 私も友人に常にセカンド虐待受けてますけんど・・・ 私は妹なのではっきり言います。 「オレの事は見捨てて、お姉ちゃんだけでもまともな幸せ掴め!!」 ですよ。その状況でいつまでも実家から脱出出来ない人は、所詮そういう生命力なんだと思います。そういう人が脱出しても、生き抜けるか私は疑問だなあ・・・ 私が弟さんみたく家に引き返す、家に留まる性格ならば・・・いつでも自殺する覚悟を持ってるから、態々家出しないんだと思います。 でもこれは姉ちゃんには関係ない事なので・・・一人で逃げた姉を常に恨む気持ちは、一生持ってますよ。 でもとりあえず私も、同盟を利用しないと食ってけないのでね・・・ 私、流石にこれは親にも姉妹にも言ってないけど・・・ 実家に強制送還された時には、迷わず父親を殺しても良いかな・・・と思ってます。(というか、思いたい。何かもう、一生、やられっぱなしは嫌。最近、介護虐待法が成立されて、私の救いってもう、ないんだなあ・・・と絶望的な気持ち。)ちょっと昨年、かなり酷い事を父からを言われたので(酷すぎてネットにも書きたくない)、家出してからもこれだけの事、言われる筋合いもないと思ったので・・・ 姉を恨む気持ちも有るし、新聞沙汰になっても済まない気持ちとまとめて恨みを晴らせて良いのかなあ・・・という気持ちも。 と、悲観的に考える日も有りますが・・・とりあえずもう、弟の事も忘れなさい。 出来れば今の人とは離婚して、本当の理解者を捕獲するのが理想的だと思います。今の姑は90代まで生きる時代なので、ずっとセカンド虐待も辛いでしょう。 日曜の朝にこんな事書いてすみません。okさん、削除しないで。 でも、最後まで家に残る人は度を越えすぎたお人好しなので、見捨てたとして、貴女を恨む事もないでしょう。呪う精神力もないと思う。 あくまで参考まで。

demihan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 誤解を与えるような内容だったかもしれませんね。 義母は私の家庭の実態を知りません。上手く伝わっていないための発言です。悪意は全くないです。基本的にとてもいい人なのです。 私が嫁に行ったので母が寂しいだろうという感じの優しさなのですが、私には苦痛なんです。 お互い大変ですが、がんばって生きましょうね!

  • uedajiru
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.4

はじめまして。 >今後の両親との付き合い方について >今後、自分の生い立ちを義母と父に話すべきか >子どもと両親との付き合い方について 表面上だけでさらっといきましょう。 話しても理解して義父母にもらえるとは限りませんし、話されてもむこうも困るかもしれませんね。 私は詳しくは話してませんが、義父母は薄々実家の状況を察してるみたいです。 実家の都合で同居したり、その同居を解消して家を出たりしことも一切なんのかの言わずに受け入れてくれて…私、本当に感謝しています。 そのぶん夫を大事にして、孫の顔をみせて、義父母を喜ばせてあげたいと思っています。 子供と祖父母の付き合い方ですが、まあこどもにとっては実の祖父母なんだし自分と両親との確執はおいておこうとは思います。 それぞれの人間性っておのずと明らかになってくるもので、こどもさんもだんだん自分で判断するようになりますよ。 私も父へのこだわりがあるのですが(母は昨年死去)、まだこちらが精神的に不安定で顔を見たくないんですね。 でも落ち着いたら本当に表面的な感覚でとおりいっぺん以下の付き合いをしようと思っています。 でも本音ではあなたと同様、できれば縁をきりたいというか、それは無理なんであとはできるだけ近づきたくはないですね。 心を通じようとしても無駄な人なので(汗)。 死んだ母も別の意味で通じにくい人でしたね。なにやってもそれ以上を求められてできないところばかりあげつらって怒られるみたいな。自分をまるごと受け入れて貰った…という経験がありません。 うちも両親やほかの家族が不仲で、私も小さい頃から道化役いい子役調停役家族の愚痴の聞き役と八面六臂でこなしてきましたよ~。 疲れますよね。 弟さんはお元気なんですかね? だったら自立を勧めて、独立して家を出るよう精神的に励ましてあげてください。 うちは妹なんですが、同様に私が大学行っていなくなったらそれまで私がはたしてた役割が全部妹にかぶったみたいで、心の病気になっちゃいまして…正直自立は難しいですね。 だから電話や手紙でできるだけ気持ちをフォローしてますけど、他はどうしようもないのが現状です。 まあこどもさんも小さいうちは自分で行動できないので時々(正月くらい?)祖父母に顔を見せに行くくらいで…。 親にはわからない祖父母のいい点を見つけてくれればいいなとは思いますよね。 こどもに祖父母の悪口は言わないように私も心がけてます。 ですが、うちの場合は同居してる時、母親の私を通じた場所ではなく直接接した祖父の身勝手さやずるさや酷薄さわがまま加減を孫たちは薄々察してるみたいなんですね。 それでもなんとかうまくいくよう私が努力していたころは父の気まぐれな「しつけ」なども必死にフォローしたりしてましたが、無理に好きになれというわけにもいきませんし…それ以上はどうしようもないんじゃないでしょうか。 私今回実家を出たあと驚いたんですが、あそこの娘さんが家族とも家を出たのは当然だとご近所がすっかり納得して私に同情してたんです(汗) 私は努力が足りなかったんじゃないか、父の言うとおりひどい人間なんじゃないだろうかとものすごく悩んだんですが、父の性格はご近所に知れ渡ってたんですね。うちの実家の人たちはプライドが高くて外づらを大事にするので詳しいことは人様には言わないんですが…仲人や民生委員巻き込んで数十年怒鳴り合ってごたごたしてればそりゃ当然知れ渡りまよね。まあ余談ですが。 そんなことよりあなたは今はいい旦那さんにも恵まれて。 良かったですね。元気な赤ちゃんを産んでください。 実家という反面教師がありますので、自分は精神的に安定した幸せなこども時代は送れなかったけど自分のこどもにはそういう思いは味わわせずにすむと思います。 あなたはあなたの暖かな家庭を築かれることを祈っています。

demihan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 全部ではないですが、境遇がかなり似ていますね。 >>私は詳しくは話してませんが、義父母は薄々実家の状況を察してるみたいです。 私の義父はとてもカンの鋭い人で、結納の時には、もう薄々こちらの家庭環境に気づいていたみたいです。反対に義母は全く気づいてないようですが…。いずれにせよ、これほどまでに根が深いこととは考えてはいないでしょうが… >>こどもさんもだんだん自分で判断するようになりますよ。 なんだかそれが怖くて…いいおじいさん、いいおばあさんでは絶対にないので…親を擁護する気はサラサラありませんが、そんな祖父と祖母のいる境遇に産んでしまったことが申し訳なく思うのです。 >>できれば縁をきりたいというか、それは無理なんであとはできるだけ近づきたくはないですね。 心を通じようとしても無駄な人なので(汗)。 死んだ母も別の意味で通じにくい人でしたね。なにやってもそれ以上を求められてできないところばかりあげつらって怒られるみたいな。自分をまるごと受け入れて貰った…という経験がありません。 同感です! 弟については自立を勧めていますが、引きこもりぎみで今まで正社員として社会に出ていませんので、なかなか難しいようです。 >>私今回実家を出たあと驚いたんですが、あそこの娘さんが家族とも家を出たのは当然だとご近所がすっかり納得して私に同情してたんです(汗) 私は努力が足りなかったんじゃないか、父の言うとおりひどい人間なんじゃないだろうかとものすごく悩んだんですが、父の性格はご近所に知れ渡ってたんですね。うちの実家の人たちはプライドが高くて外づらを大事にするので詳しいことは人様には言わないんですが…仲人や民生委員巻き込んで数十年怒鳴り合ってごたごたしてればそりゃ当然知れ渡りまよね。まあ余談ですが。 似た感じです!父の性格やプライドの高さなど… アドバイスありがとうございました

回答No.3

私は質問者さまほどではないですが、親に親密な気持ちになれません。 あまり詳しく書いても仕方ないですが、子供の頃、母親から父親やその実家の悪口を言われて育ったという環境です。 父親は子供に関心がなく、家族に思いやりがなく、子供っぽいわがままさがあり、自分のやりたいこと以外どうでもいいというタイプです。 子供の頃から自分が親から愛されているという実感を持ったことはなかったです。 そして夫は質問者さまのご主人と同じく、仲の良い夫婦の下に生まれ、当然のように愛されて育った人間です。 私は最初、なんでこんなに親と子が仲がいいのか、なんで素直にお互いの厚意を受け合うのか、親子で褒めあったりするのか、さっぱり理解できなかったです。 親に感謝しているってあっさり言ってのける夫が異星人のようでした。 私は、自分の親子関係について義理の親には言っていないし言わないつもりです。 親を批判するって世間的に受け入れられにくい考えではないですか? 子供は欲しくないっていうのと同じように・・・。 ましてやそのように当たり前に仲の良い夫婦に、本当に理解できるのでしょうか? できるかもしれないけれど、「ひどい人間」とか「変わった人」とか思われる可能性もあります。 自分の息子の結婚相手は変な人だった、息子は結婚に失敗したなんて思われたくないですから、私からカミングアウトする勇気はないです。 幸いまだ、私の親の家にも行ったら?などと言われる状況になったことはないのですが、もしそういうことがあったら「いつも自分のやりたいことが多くて忙しいんで(ニッコリ)」と軽くかわすと思います。(実際そうなんで) 本気で理解してもらうには重い話だと思います。 私は夫には結婚当初から話していましたし、ときどき夜中狂ったように泣いて「親が・・・親が・・・許せない!」とか訴えたりとかしたこともあったのですが、夫にも私の親のどこが悪いのか初めよくわからなかったそうです。 何年も見てきてやっと「なるほど本当に子供に全然関心がないんだね」「親が子供に関心がないなんてありえないと思ったから、ずっと○○(私)の思い過ごしだと思っていた」と理解してくれました。 まともな家庭の人には理解は難しいのだと思います。 その前にまず誤解される懸念があります。 それを超えて理解を求めるのは求めすぎだろうと思うので・・・。 私は今後も言うつもりはありません。 ちなみに私は実家の父(母はすでに他界)とは普通に付き合っています。 それは単なるオトナの付き合いで、親子の心の交流とはかけ離れたものだと思いますが、子供の頃からそうなんで違和感はないです。 弟さんはちょっと気の毒ですね。 早く一人立ちされるよう、心の支えになってあげればいいと思います。

demihan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>まともな家庭の人には理解は難しいのだと思います。 その前にまず誤解される懸念があります。 それを超えて理解を求めるのは求めすぎだろうと思うので・・・ 義母は完全に幸せな家庭で育ってきましたので、やっぱり理解できないようです(何回か話そうと思ってジョブ程度に探りをいれたのですが…)義父はやはり幸せな家庭で育ってきていますが、話のわからない人ではないので、打ち明けるならば義父からにしようと思っています。 しかし普通の家庭環境で育ってきた方には完全な理解は望めないと私も思います。弟も相談は私にしかできないようです。(理解してもらえない為) 実家に帰れと言われた時は「今日は(母が)出かけているので…」などと言ってかわせる時にはかわしています。 アドバイスありがとうございました。

noname#51947
noname#51947
回答No.2

私の詳細は省きますが、両親を放置しています。 人格は変えられないし、諦めて距離をおいて、関わる機会をつくらないようにしました。関わると同じ事の繰り返しでもううんざりですのでね。 子供には悪口はいいません。祖父母のことが話題に上った時は、祖父母のいいところだけ一言二言添えて、話題をかえちゃいます。 子供には争う場面を見せてない、それだけで満点、って思っときましょう。 義父母に実父母との関係を殊更に話すことはないでしょう。詮索はお断り、それはプライバシー、理由も説明もいらないでしょう。 でも長い時間、親との距離をおくと、親の、そして、育った家庭の僅かばかりの長所が、小さくともくっきり見えてきます。 不思議です。愛してくれなかった人の長所まで見出してあげちゃうなんて。 それだけ客観視できるようになったんだな、と実感しています。 が、それでも、遠くで心で感謝しているだけにしてます。 ここで、のこのこ親元に近づくと、また同じ事の再生だろうからです。 そうして時間をおくほどに心が安定してきます。 それまで他人同然の扱いで十分でしょう。 そうする権利を行使なさってください。バチはあたりませんよ。 きっと幸せになってください。まっさらな新しい人生ってあると思います。

demihan
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私も両親との関わりはできるだけ避けたいと思っています。ですが、現在住んでいる場所は実家から1時間ほどで着いてしまいます。(主人の仕事の都合で)さらに、うちの両親は自分達が最低な両親であることを自覚していません。子どもに苦痛がられていることに全く気づいていません。幸い実母は免許がないので自由に行き来しずらいですが、子どもが生まれれば来るでしょう。(駅から近いので)頻繁でないにしろ考えただけでも苦痛です。しかも「子どもなんだからアポなしで行ってOK」というような考えですので…最近父は「もう少ししたら介護しろ」と言いますが、どの面さげて言ってんだ!!と腹ただしくなります。母はまだどうにかわかりますが、父に育てられた記憶は全くないのです! 弟が自立したらできるだけ連絡を絶ちたいと思います。 住んでいる場所も主人と相談して駅から遠い場所にしようと思っています。…ま、父は免許があるので無意味ですが、少なからず思いつきで来れる場所は避けたいと思っています。と言ってもどうしても県内になってしましますが…。 親に感謝していることは今のことろ、これまでの学費と食費を出してくれたこと。それしかありません。主人に出会ってからは産んでくれたことも感謝していますが…望まれた子ではないようですので微妙ですね。 アドバイスありがとうございました

noname#151896
noname#151896
回答No.1

夫が酷い育ちをしています。たぶん、あなた以上です。 私は反対に両親の愛情に恵まれて育ちました。 御主人の御両親には、素直に話した方が良いように思います。 愛情深い人って、納得したら暖かく味方になってくれるように思いますよ。 弟さんに対しては、姉として対応してるんでしょ?あなたからの愛情は感じてるはずなので、御両親と揉めたとしても大丈夫だと思いますよ。 弟さんには早い時期に独立するように促し、今までと同じように優しくしてあげたら良いと思います。 私には20代前半の息子が二人おります。 小さいときに祖父母の悪口は一切聞かせませんでしたが、大人になって来ると、色んな矛盾点が見えて来るので、悪口にはならないように『色んな事実』は伝えています。 親なので、何かの時にはどうしても自分の生活に関わって来ますが、今のあなたの家庭を最優先する事を心の芯にしっかり持つ事で、だいたいは解決出来ますよ。 親に辛い対応をされた時には、御主人に辛いと甘えれば良いんです。 夫も両親に酷い対応をされた時、私の前で辛い気持ちを素直に伝えてくれました。その姿を見て、私は女ながらに夫を守る気持ちを持ちました。普段の生活では夫に守られてばかりの私ですが、愛情の面では、私以上に夫を守る人は居ないと、強く実感しましたよ。 とにかく自分の家庭を一番に大切にしていると、御主人もあなたの辛さに協力的になってくれるはずです。 優しい義両親に恵まれて良かったですね。夫が私の両親からの愛情を素直に喜び、家庭的になってくれた事は、本当に幸せな事でした。 御自分の幸せを最優先させて下さいね。

demihan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>夫が酷い育ちをしています。たぶん、あなた以上です そうなんです。私は実の両親に育てられています。私の周りには実の両親に育ててもらいたくても、叶わなかった方も沢山います。私より辛い思いをして生きていられる方も大勢いらっしゃることもわかります。なので普通にみたら「でも本当の両親なんだし…施設にいたわけじゃないし…」と私のわがままの様にとられてしまいます。けれど実の親だからこそ心に負った傷は大きく、さらに私自身大きくなるにつれ(子どもを授かったことや、保育の知識を持ったことで)やはり愛されていなかったと実感することばかりです。自分が虐待を受けていたことも客観的に理解しました。 >>御主人の御両親には、素直に話した方が良いように思います。 そうします。私にとって義理の両親は初めてできた本当の両親のようです。今までは、そんな義理の両親に私の両親の本性をさらけ出すのが怖く、また両家うまくいくようにという気持ちもありましたが(子どもの為)出産を機にきちんと説明をしたいと思います。 >>親に辛い対応をされた時には、御主人に辛いと甘えれば良いんです 話しています。全部が全部理解してくれているかは解りませんが、ある程度話をすると、もう聞きたくないといった雰囲気になるのでそこでやめます。(やはり普通の家で育った人には聞いていて苦痛な内容が多いので…)けれどそれでも十分救われています。主人に出会う前の私はピリピリしていて、かなり性格も歪んでいました。現在は精神的にも安定し、昔の友人に驚かれるくらいです。重い話ですが、毎日自殺を考えるということもなくなりました。人間関係だけではなく、お金のことなどドロドロとしたことばかりです。お腹の子どもにとって両親は、おじいさんとおばあさんなので奪いたくはないのですが、できるだけ関わりを持たないように生きていこうかと思います。子どもが望んだときには会いに行きますが、それ以外は私が精神的に無理です。考えただけでも吐きそうです。長々とすいませんでした。アドバイスありがとうございました。