- ベストアンサー
厚生年金について。この場合…
厚生年金は払った年数によって、将来もらえる年金の額が変わってくるといいますがこの場合どうなのでしょうか。 結婚して旦那様の扶養となって厚生年金に加入していた(=自分の給料から直接引かれているわけではない)年数と、結婚せずにOLとして自分の会社で厚生年金に加入していた(=自分の給料から直接引かれている)年数が同じ場合、将来給付される年金額に差はあるのでしょうか? あるとしたらそれは大きな差なのでしょうか? 旦那様の収入とは関係してくるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど!私は勘違いしていましたね。 結婚して働いていたとしても旦那様の扶養になっていたら、将来の受給は国民年金分だけなんですね。