- 締切済み
古語で「暇」を表す言葉
「暇」のような、手持ち無沙汰な様子を表す時に 古語ではなんという言葉を用いるのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#57571
回答No.3
徒然なるままに‥ ( ^^
- Samantabha
- ベストアンサー率61% (560/916)
回答No.2
「暇」「遑」と書いて「いとま」。『広辞苑』によれば、「休む間、用事のない時、ひま」の意だそうです。『万葉集』や『源氏物語』の時代から使われているようです。 「閑(かん)」一字でも「いとまのあること、ひま」の意がありますが、こちらは漢語的な用法になりますね。
- Thurber
- ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1
「いたず(づ)ら」でしょうか。 古語に詳しくはないのですが、こんなサイトを見つけました。