• 締切済み

軽い脳梗塞の処置方法について

一昨日は、弱い痴ほう症の母親が、入口で倒れました。その結果左手と左足の力がなくなり、自分で歩くことができなくなりました。そして昨日近くの病院にいって、CTをとり、心電図と血液検査も実施しました。 内科の医師の話では、写真の結果では、血液の血栓が見つからず、しばらく様子を見たいとのことですが、このままでいいのでしょうか、薬はバイアスピリンのみいただきました。今後はどのように対処すればいいのか御教示ください。

みんなの回答

回答No.2

左手と左足の力が無くなり歩行困難との事。 その後の機能回復はしたのでしょうか? 医者に帰宅を許可された場合は機能回復がされたのでしょう。 とすれば「一過性脳虚血障害」が疑われます。 これは一時的な脳梗塞で自然回復してしまいます。 しかし、脳梗塞の原因となる動脈硬化が進行していると思われますので、2~3ヶ月以内に再発する可能性が高い症状と思われます。 バイアスピリンは血液を固まりにくくするもので簡易的な脳梗塞予防薬ともいえますが動脈硬化の進行度合いにより強さをコントロールする必要があります。 また半身の麻痺は「てんかん症状」の可能性もあります。てんかん症状には身体欠落感という特有の症状が出る場合もあり、脳波測定にて異常を調べます。 てんかん症状であった場合はデパゲン等の抗発作治療薬が必要になりますので、専門医に掛かり適切な処置をする必要が有ると思います。 麻痺が起こった場合はCTかMRIを撮り脳に異常が無いか調べます。 CTは比較的簡単な検査なのでとり合えず初期診断に使い、もう少し緻密に検査する場合はMRIとなります。 MRIは保険適用が1ヶ月に1回のみとなりますので複数回受ける場合は費用が高額になることをご留意下さい。 機能回復を前提としましたが、後遺症が残った場合は直ちに脳神経外科専門医に相談する事をお勧めします。

回答No.1

なるべく早めに脳外科に受信してください!そして正しい診断を仰いでください。内科の医者は、脳梗塞等の処置についてあまり詳しくありません。普通だったら、麻痺が生じているにも関わらず、家に一旦帰すことは考えにくいです。

関連するQ&A