• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:脳梗塞について)

脳梗塞について

このQ&Aのポイント
  • 脳梗塞とは、頭痛や血管のつまりなどの症状が現れる病気です。
  • 脳梗塞の検査ではMRIや血液検査が行われ、血管がつまっている場合は血液の流れをよくする薬を処方されることがあります。
  • 脳梗塞の治療では薬物療法が主な方法であり、注射や点滴、入院は必要ないことが一般的です。ただし、症状の重篤さや進行具合によっては入院が必要な場合もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk0328
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

私の体験からです。ご参考になればよろしいのですが。 私は14年前脳梗塞で倒れました。救急車で搬送され、処置の時間か早かったおかげで 一命を取り留めました。左半身方麻痺の後遺症が残りましたが、リハビリの結果見た目には わからないほどまで回復し通常の生活を送っております。 今回専門医を受診していること、MRIの検査を受けていること、来週の通院予約していること。 などから、担当医は緊急入院の必要性はないと判断されたのと思います。 あまり神経質になられない方がよいと思います。 ただし、お話をするとき違和感を感じたり、とてもひどい頭痛がしたときは迷わず救急車を呼んで その病院にいってください。

tyoki1058
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

私の場合は、2004と2005に市の脳ドックを受けました/特に医師の指導はなし 2006.6ゴルフから帰って、TVを見ようとリモコンを左手で持とうとして、落として、左手に力が入っていないことが分かり、友人の大病院の脳外科部長に電話しました 救急車に来てもらいましたがその時は車の中で元に戻り帰宅しました 次に同じ発作が起こったら、いつでも24時間対応すると言われました 次の日の朝、ベッドから起き上がろうとして左手が脱力状態だったので、救急車で入院しました MRI(MRA)で頭蓋内右頸動脈狭窄症との診断で、カテーテル手術を受けました 幸い、バルーンで狭窄が無くなりました(この頃は脳のステントは保険外でした 51万円)、手術後、MRA CT スペクトで確認して、今後は1日水を1.5L飲む+パラクロジン100mgを朝夕1錠ずつ服用する 3ヶ月に1度通院する 6ヶ月に1回頸動脈エコー 1年に1回MRIを実施して、2011.4=72歳の今、再発なしです ただ、CTの造影剤で腎臓に負担がかかり、クレアチニン1.2の手術後、1.5となり、最近は2.04と慢性腎臓病が進行するのが心配です これには薬が無く、血圧薬ブロプレス12mgほか4錠、で125~75を維持しています アドバイスできるとすれば、脳と心臓は即命にかかわり他の選択肢がないので、早急対応の出来る病院を選びましょう 万が一、脳梗塞の場合、遅れて一命が助かっても片マヒで困っている人たちを大勢見ます お大事に

tyoki1058
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

麻痺症状がないのなら、血管がつまっているという意味は無症候性ラクナ梗塞というだけの話です。 頭痛とは関係ないので、いくらバイアスピリンを飲んでも頭痛はよくなるはずがありません。 頭痛でMRIと造影CTをする脳外科には、私なら行きません。

tyoki1058
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#132796
noname#132796
回答No.2

不安でご心配の事と思います。バイアスピリンは血液をサラサラにして、血液の流れを改善します。薬は絶対に飲み続けてください。アルコールもたばこも駄目です。たばこは血管を詰まらせます。 入院や点滴などは先生が様子を見ながら判断します。あなたの場合は先生がMRIの結果を看て判断されたのですからまず心配ないと思います。結果が悪ければ即入院で手術日も決めます。倒れないためにも温度差に注意してください 急激に温度が変化すると血圧が上がり血管が詰まったりします。 お風呂の脱衣所(浴室も)と室温の差を無くす事や入浴時の湯温は体温より低めで長湯はしない。夜中のトイレも寒くないようにしてください。食養生(油っこいもの、高カロリーなどは量を減らして野菜を多めに食べる等) 体調管理をして生活してください。次回病院へ行かれる時は、気になっている事や聞きたい事をメモして先生にご相談されると良いと思います。無理をせず、お体大切にお過ごしください。説明に足りないところがたくさんありますが一つの参考にになればと思い投稿しました。

tyoki1058
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A