- ベストアンサー
先輩とうまく仕事ができない理由と対処法
- 先輩とうまく仕事ができない理由とは?どこが悪いのか見えない悩み。
- 先輩との関係改善はどうするべき?要領の悪さや心の不安を解消する方法。
- 上司への相談の仕方や問題の解決策について考える。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【もし私の文章から、私にこうしたほうが良いと思うことがあれば教えてくださいミ。】 ビッシリとかいてあるので読みにくい。 あなたの取るメモもなんだかイメージできます。 そういう人に、説教かませる先輩も先輩ですから、どっちも悪いといえるが、 あなたは給料をもらって「教えてもらっている」わけで、 今は仕事になっていないというのがホントでしょう。 説教だとか、あなたに嫉妬しているとか、実際にそうであったとしても 知らないことを出来るようにただひたすらにという態度にかけることは否めない。 さらにです、自分で【モレや、ケアレスミスによるものです。それは上司は知らないと思います。】 だから・・・なに? 基本のキの字が出来てない時点で嫉妬も説教に対する不満もないでしょう。 難しいことができないわけではなく、決まりきったことをしない・・・だからモレ。 注意していれば出来る、普通はミスしない・・・だからケアレス・・・でしょう? 初めてのことがわからない、出来ないというのではないから、 何度もおなじことを言わせないでと、言われているんでしょう? ケアレスはケアレスだから、ぶっつけ本番(緊張しろ?)でやらせて、教えるのでは? あるいは、モレ・ケアレスの過程を自分でつぶさに傾向と対策してますか?
その他の回答 (2)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【1つ、言わせてください。 初めてのことをぶっつけ本番です。】 ん! そうだね、仕事って、ドリルのように練習できることと、基本ぶっつけ本番をいくつも 乗り越えなくちゃいけないって事とある。 ヨり好みは出来ない。 重要なのは、ココ。 就職・就社した以上、「仕事のやり方」の選り好みは最初からは出来ないということです。 そして、指導者もまた、「生徒」のほうが選べないということ。 あなたは「先生」に文句を言っている。 それは内容的には正当なのかもしれない。 だから、両方とも悪いいえる。 先輩も、上手に教えて、「要領の悪い生徒から早く、解放されたい」ための上策を採用してないから。 もし、だれもが見ても、先輩が間違っているとして、 「先生・指導者」を取り替えることが出来なければ 所詮、あなたの怒りは無駄な努力、無駄な消耗に過ぎない。 月謝払っているわけではないから、「学びやすい様に教えろ」ではなく、 現実問題としては、先輩にとって、「教えやすいように教えている」に過ぎないから。 たとえそれが効率が悪くてもです。 ここでのご相談の目的はなに? あなたは慰めて欲しい?それとも、「先輩が全面的に悪い、あなたは悪くない」といってもらいたい? 仮にそうだとして、問題は解決しますか? 先輩から感じるあなたへの嫉妬を消滅できる? あるいは、先輩の指導のまずさ(あなたが感じる)を穏便に解決でき さらに上司の誤解(?)を解消でき、「君は悪くない、先輩がの指導方法が100%悪い」という 帰結になるか? 途中からのケアレス、モレだから、最初からではないからといって「ミス」としての 等級(?)になにがしかのグレードがあるのでしょうか? 最初の質問よりも、後の「お礼」のほうが数段格上の内容です。 わかりやすい。 結果、問題なく、あなたが出来るようになればそれでいいのです。 だれが悪いとか、だれの要領が悪いとか、嫉妬しているからとか、 初めてだからとか・・・、どれも、なれて、普通にちゃんと、出来て、【仕事】です。
お礼
お礼が遅れてしまいすみません。 そのとおりですね。問題なく仕事が出来るようになればよいということですね。 先輩のイライラや性格はやはり治るものではないですが、最近、変ってきました。 周りが次第に私の努力を認めてくれだしたようなのです。そして、影で私の失敗や、身体的な侮辱をあからさまな表現で悪く言っている先輩を良く思わないようになってきました。 仕事の失敗は自分の身にするように。そう思っています。しかし、それを根掘り葉掘り、教える時間より何倍もの時間をかけて、同じ事を繰り返し怒る先輩には正直、笑ってしまうこともあるのですよ。だから素直に聞けなかったのかもしれません。それを先輩は必要以上に感じていたように思います。 しかし、先輩は私の“教科書”ですから、どんな言葉も吸収し、矛盾することは、上司に聞き、やがては、先輩を追い越せる存在になりたいと思います。 ただ、会社での関係や、仕事は、すべてお客様ありきですから、それを第一として感情は抜いて精魂込めて欲しいですよね。私がお客だったら、たとえ先輩から後輩への荒療治とはいえ、その会社の都合につき合わされるのはごめんです。 私は、慰めてもらいたくて、質問したわけではありませんでしたが、そういった理不尽な先輩にどう付き合ったらいいのかわからなくなったので、自分が変れば何か変るのであれば、と思いました。 しかし、皆さんの回答は、やはり更年期の先輩はさておき、後輩はどんな理不尽も我慢して仕事を覚えるのが、仕事とのこと。私のもっとも期待している言葉よりむしろ、理不尽先輩の教えそのものでした。 と言うことは、どこの会社にも、私の先輩のような人間はたくさんいる。それが社会と言うものですね。 私は、先輩のような先輩にならず、お客様や、会社がよりよくなるためを考えられる先輩になりたいですね。
- gmaho2
- ベストアンサー率25% (21/82)
(゜Д゜)こんにちは。 個人的な意見ですが、どっちも悪いと思います。 しかし文面からは、先輩に対して色々、改善してくれたら、もう少し出来るようになるというような自分なりの意見もあるようなので、自己分析はできているんでしょう。 ならその意見を何故、先輩にぶつけないのかなと思いました。 何故戦わないのですか? 私ならとことんやりあいますよ。 だまって説教聞いて楽しくないでしょう。 喧嘩をしろという意味ではなく、言うべきことも言えないから、そんな状態になるのではないでしょうか。 周りが助けてくれるの待ちますか? 貴方が変わらないと同じですよ。
お礼
ありがとうございます。 その先輩は物事を悪いほうにとる人なので、私の質問にも腹を立てます。 自分ではじめてやった業務の確認をしても確認ととってくれません。わかっていないとるのです。 そして説教が始まります。そして自分もミスしていますが、それは棚上げです。 誤解をされて怒られたときは、こういった理由がありました。といいます。しかしイライラが治まらない様子で、以前のミスを持ち出しては説教が始まります。 基本、イライラはあるのは確実です。 そして、後で何時間も説教になるのなら初めに言ってもらえますか?とも言いました。 そんな細かいことまで言わなきゃならないの?といわれましたが、説教されていること自体が細かいことで、事前に一言、教えてくれたり、伝えてくれればミスは無いものばかりです。 今まで、一度、喧嘩も覚悟で、私は辞めたほうがいいのか、なぜわざと間違えるよう仕向けるのか聞いたことがありました。 そうしたら謝ってきましたが、その後、何も改善されませんでした。 でも、言ったほうがいいのですね。 あまりひどいことであれば、きちんと言うようにします。
お礼
ありがとうございます。 あなた様の回答から学ぶことは (1)メモは簡潔に、見やすく (2)メモが取れない人間に説教するのは無駄である (3)知らない人間に教えるためには、嫉妬の感情や説教が長くても、仕方が無い。 (4)基本ができていなければ、何を言われても不満に思うべきではない。 (5)緊張していれば注意していればケアレスは少なくなる。 一つ、言わせてください。 初めてのことをぶっつけ本番です。しかもそれはお客と直接、接遇しながらの説明でした。説明内容は初日に大量に配られたマニュアルの中の二枚。しかも、こっちに来てと言われていったら、そこにお客様がいました。「はいどうぞ」と言われて、ぶっつけ本番スタートでした。 説明は出来ました。でもなんでメモを持ってこないの?と説教が始まりました。 接客するとは聞いていませんでした。と言うと、一時間の説教のあとに謝られました。 間違えないで出来ると、なんで間違えないの、と責められたこともありました。なんだか理不尽です。 だから、言いたいだけなんだ、と思ってしまいます。 モレ、ケアレスの傾向は説教の後です。モレ、ケアレスの内容は、メモ紙の貼る位置、コピー書類の順序、紙の折り方、紙の切り方、などです。 対策は、チェックリストを作って精神的に不安定なときでも気遣い出来るようにすることです。