- 締切済み
同僚を嫌いになりそうです(長文です)
私は30代女性です。派遣で、企業の受付として働いています。今までは一人体制でしたが、昨年に会社が拡張、移転した為、それに合わせ受付も2名体制になりました。同僚というのは彼女(20代前半)の事です。すみません、以下の文章は、かなり愚痴っぽくなっているかもしれません・・。 1日のうち長時間を2人だけで同じ空間にいるので、お互いのお互いの嫌な面は見えてくると思います。 私の彼女の嫌な面は、 八方美人、私の前で時々何故か機嫌を損ねる(なのに社員の人と話すときは、気持ち悪いほど愛想がよい。私が何かを言っても返事をしない。顔を見ない。しばらくすると治ります。)、時間にルーズ(これからは早めに出勤すると言いながらギリギリに出勤。まあ遅刻するよりはましですが・・)自己管理があまり出来ない(業務開始後4ヶ月ですが、体調不良などで何度か欠勤しています。先日、朝まで飲んだあとに出勤をした様で、その日は終日眠そうで、動作も鈍く、電話の応対もか細い声でした)、要領よくサボる(いつの間にかパントリーで社員と話していてなかなか帰ってこなかったりなど。)、1日中、社内メール、Mixiばかりして、思ったように動いてくれない、自分と仲が良い、お気に入りの社員宛ての応対は率先して行うetc..とにかく要領がいいのです。疲れます・・・。 彼女は、一見明るく愛想もいいので、私もそういうところは良いと認めていますが、時々私に対する態度とあまりにも違うので、正直頭に来ています。社員の人たちに、「彼女は、あなた達が思っているような人じゃない!!」と言いたくなります。彼女は、おそらく私の事を嫌いか見下しているのではないかと思います。私も最初はやさしく注意をしていましたが、彼女がすねたりしますし、険悪な雰囲気を受付内でつくってしまうと、お客様対応時に、お客様にそれを読み取られてしまう気がしてしまうので、向こうがすねてもほっておく、または自分が全て我慢している状態です。私は、彼女に陰口をたたかれてもかまいません。ただ私は、裏表のある彼女に嫌気がさしてしまうのです。 私も我慢が限界に達しそうなので、年明け早々、彼女、私、派遣会社のコーディネーターさんも交えて話合いをする予定です。私は、出来る限りこの仕事を続けて行きたかったのですが、最悪の場合、退職を考えています。 正直この正月休みも、このことを考えてしまって、あまり楽しめませんでした。もうすぐ仕事に戻りまた彼女と仕事と思うと・・かなり憂鬱です。 10歳以上年下の彼女の為に、何故気分を害されなきゃいけないのか、私は年上だし一応先輩(彼女は思っていませんが)だし、もっと堂々としていいと思いますが、先ほども言ったように、険悪なムードは極力避けたいですし・・。 もっと私が大人にならなきゃ駄目だと思いますが、何かアドバイスがありましたら、どうかよろしくお願い致します・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tabehoudai
- ベストアンサー率15% (18/119)
- mamasou
- ベストアンサー率22% (215/975)
- mimika5223
- ベストアンサー率34% (184/541)
- ratkicyanm
- ベストアンサー率12% (6/49)