- ベストアンサー
産後すぐミルク育児をなさった方
完母だったのですが、持病の治療のため現在は完ミです。 産後から完母だったためか体重もすぐ戻り(減り)、子宮復古も1ヶ月で完全に戻りました。 やっぱり母乳だと栄養とられるし、乳首を吸われることによって子宮も収縮して戻るのも短期間でした。 そこで産後母乳を与えずに完ミで育てた方、体重が元に戻るのにどれくらいかかりましたか?また、子宮復古はどれいくらいで戻りましたか? 二人目は完ミにしようと思っていたので参考までに教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出産後3週目から完ミルクです。 その三週間は赤ちゃんが早産で入院していたので、ほぼ搾乳(1日4回合計100mlほど)でした。 あまりに出ないので退院後すぐミルクに切り替えました。 体重の変化は 妊娠前→49キロ 出産前→57キロ 出産後→54キロ 1月後→51キロ 3月後→49キロ 6月後→46キロ といった感じでしょうか・・・良く寝てくれる子で、手もあまりかからなかったのですが、ミルクでも普通に戻っていったように思います。母乳だと、その分母体の栄養摂取も必要だし、母乳だから体重が減るっていうことでもなさそうです。 「栄養栄養・・・」と気を使わない分テキトーな食生活だったのもあると思いますが(笑) 子宮修復は、1月くらいだったと思います。 産後すぐに通院、家事等、仕事している時よりもハードに過ごしていたので、悪露はずっと鮮血でしたが、「あれ?ちょっと赤黒いかな・・・少なくなったなあ」と思っていたら、1月と10日後に生理が始まりました。その後は特に乱れることもなく周期的に生理が来ています。 ご参考になれば・・・
その他の回答 (3)
- ryougachan0926
- ベストアンサー率4% (2/42)
産後すぐに、完全ミルクでした。 一度だけ初乳を、搾乳してあげただけです。 子宮復古は、1ヶ月半くらいでしょうか。 体重は、睡眠不足が重なったせいか、2ヶ月くらいです。
- mukata
- ベストアンサー率0% (0/4)
こんにちわ。 出産直後から混合(比率としてはミルクの方が多い)でしたが、諸般の事情で1ヶ月後にはミルクオンリーでした。 初めての出産、出産直後の高熱などにより、あっというまに出産前に近い体重まで減りましたが、離乳食が始まった頃から、増加し始めました。 原因は、一人で食事をさせるのは食育上良くないという信念があるため、一緒のものを食べていることと、毎日の抱っこでアスリートのような筋肉が肩と二の腕に付いてしまったためだと思います。 この頃気をつけて体を動かしていますが、全く体重は減りません。 ただ、妊娠中は歩くこと以外禁じられていたので、適度な筋肉が復活して疲れにくくなったし、体脂肪率も減りました。 (下腹部はなかなかもとのようにはなりませんが・・・) “体重の戻り”だけに関していえば、やはり母乳オンリーの人にはかなわないというのが実感です。
私は子供が産まれて最初の1ヶ月間だけ母乳&ミルク混合で2ヶ月目からは完全にミルクだけで育てました。まず体重ですが初めての出産・育児でしたのでいろいろとがんばり過ぎたのか、かなりのハイペースで減っていき最終的には妊娠前よりも痩せました(汗) はっきりとは覚えていませんが完全ミルクに変えてから1~2ヶ月くらいだったと思います。母乳はたくさん出る方でしたが私も持病があり「もったいないなぁ~」と思いながらも絞っては捨てていました。 子宮修復は遅めだったような気がします。悪露がダラダラ続いていたので病院で薬を処方され1週間くらい飲んでいました。 正確には覚えていないのでちゃんとした回答になっていなくてすみません(^^;)