• ベストアンサー

核融合と反粒子

 来年受験を控えた高校生です。 自分の研究したい分野として    ・核融合について    ・素粒子物理学(反粒子)について があります。 どちらも興味深く進路に悩むのですが、 二点を両立、応用している・・・ うまい例えが見つかりませんが  『反粒子を触媒にして核融合をしようとする』 などという研究をしている大学や大学院,研究所は無いものでしょうか? 知識を有するかた、ぜひご回答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phusike
  • ベストアンサー率38% (29/76)
回答No.3

高校生の段階では、具体的に何を研究しているかの情報は、 専門知識もまだ充分でないので掴みづらいところだと思います。 学部レベルではなかなかそこまで専門的な研究に立ち入ることはできませんし、 学部で実力を付けてから、院に進学する際に、 自分の大学にそのような研究室がなくても院で大学を変えるのは容易です。 最初は素粒子論を志す物理学者も数多いと思いますが、 素粒子論は数少ない一握りの優秀な研究者しか携われないのがやはり現状です。 今のところは東大や京大・東工大、あるいは旧帝大等のできるだけレベルの高い大学で、 素粒子論や原子核物理の研究ができるだけの実力を蓄えるのが良いと思います。 研究室を探すのは院試の時で充分だと思います。

noname#82062
質問者

お礼

やはり帝国大級でなければ研究することができないのですね がんばってみます!!

その他の回答 (2)

noname#69788
noname#69788
回答No.2

理論研究がしたいのですか、実験研究がしたいのですか。それによって大学も違ってくると思います。

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

反粒子は粒子に接触したとたんについ消滅します。触媒足りえません。反粒子を生成するには、E=mc^2のエネルギーが必要ですら、収支が確実に赤字です。 前提が間違っているので、解答は無しということで。 素粒子を触媒ということなら。実際に検討されている方法として、ミューオン触媒核融合があります。ミューオンとは、簡単に言えば「重たい電子」で。電子の代わりにミューオンを得た水素は原子としての大きさが小さく、容易に原子核同士が融合するようになります。 検索すれば、核融合を研究している大学は簡単に見つかりますが。名古屋大学/大阪大学/京都大学/東京大学でないと、実際の「開発」までは、なかなかかと。 ついで。 この程度の情報はネットに転がっています。情報を転がせないと、理系は難しいですよ。

noname#82062
質問者

お礼

ミューオンでしたか(汗 まだまだ未熟者です、ありがとうございました。

関連するQ&A