- 締切済み
友人がオタクになてしまった
友人がオタクになってしまいました。 休みの日には朝から晩までパソコンばかりやっています。 しかもネットで同類の仲間を作りGSGSとかハイーキョとか意味のわからない専門用語で会話していてなんだか気持ちが悪いです。 彼はアキバ系のオタクやニートをキモいとか言っておりますが、彼も充分過ぎるほどキモいです。 やはり自分では自分の事が見えないようです。 ここ数年で同期の仲間がどんどん彼から離れており、ほぼ孤立しています。なんとか元に戻す方法はないものでしょうか? ご回答をお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Zirconia
- ベストアンサー率35% (127/360)
オタクというか、オンラインゲームにハマったんじゃないんですか? あれはオタク趣味とはまた別の方向で怖いものだと思います。 http://shizukiyo.blog65.fc2.com/blog-category-16.html http://shizukiyo.blog65.fc2.com/blog-category-17.html
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
オタクというのはなるものでもないし、学者やマスコミが勝手に定義づけしていますが、決まった定義なんてハナからないのです。 物事に興味を持ち、知識を得て精通している。それがオタクですから、学者もオタクでもあるわけです。 だから、自らをオタクと称してオタクっぽく振舞っているのは偽オタクだと考えてよいでしょう。 >彼はアキバ系のオタクやニートをキモいとか言っておりますが 昔のアキバを根城にしていたラジオ属も、現在のいわゆるアキバ系を嫌悪していました。それ以前の家電属も嫌悪していました。しかしラジオ属も結局はオタク以外の何者でもありません。 要するに、自分の個性と生き方を基準にカテゴリーを作り、排他的になっているだけなのです。そのカテゴリーに入らないものは自分とは違うと考えているだけです。 気がついたらオタクと呼ばれていた…それだけです。 ですから、興味を持っているものに、興味がなくならない限り、オタクを辞める事も出来ません。 趣味が変われば、周囲を取り巻く友人も替わって来る。それもある意味仕方ない事でしょう。 ある程度、仕事や趣味にゆとりがあれば、いろいろな分野の友人も出来ますが、一つの事に集中してしまうと、それ以外の分野の人とは上手くコミュニケーションがとれなくなり、疎遠になってしまいます。 しかしこれも、本人が自覚しなければどうにもなりません。 友人が居ない事は善い事とは思いませんが、同じカテゴリーの仲間が出来れば、他の情報に触れる機会もあるので善しとするしかないでしょう。 問題は他者の意見を受け入れられるかどうかです。 まずは同様、或いは同系統のカテゴリーの人の意見を受け入れられるようにアドバイスするしかありません。それが第一歩です。
お礼
非常に建設的な御意見ありがとうございます。 難しいとは思いますがなんとか紐解いていこうと思います。
- kaputun
- ベストアンサー率14% (127/864)
友達なのでしたら、ネットに引き篭もらせずに、 あちこち一緒に出かけたり構いまくるというのはどうでしょう。 ネットでの現実逃避なんて、リアルの刺激の前には歯が立たないと思いますよ。 また、ヘンな言葉は「みっともないから止めろ」と忠告したほうがいいでしょう。 現実でも使ってしまうくらいですと、 ネットと現実の違いが見えなくなってしまっている可能性が高いですよね。
お礼
ご回答有難うございます。 私もリアルの刺激を求める行動派ですので、仰る事よくわかります。 しかし、それを説得するのが非常に困難でして・・ まあ時間をかけてやることにします。
- Tadkashy
- ベストアンサー率27% (104/382)
『人は好き好き貶すは野暮よ、ウ○コにたかる蝿もある。』
補足
ご回答有難うございます 要は好き嫌いは価値観なので、ほっとけということですか?
- tazukoeiji
- ベストアンサー率20% (167/805)
ある高名な教育学者が言ってました。「これから求められる人間はどのような人間か?」と言う質問に「オタクだ。」と。 一つのコトを追い求める追求心は、アニメだけにとどまらずに 次々に生まれては又追い求める。そういう人間こそがこれからの時代生き残って行くそうです。 マスコミにはやしたてられてオタクの方たちはさぞや勘違いされていることでしょうが(今はもう開き直って自分で自分を「オタク」と呼んでいる始末ですので勘違いされても仕方がありませんが・・・。) 彼から離れつつある友人たちが実はただのイシコロで彼が本当はダイヤモンドの原石だった。なぁぁんてことも考えられるのですよ。 オタ仲間はある意味いごこちがよいのかもしれないので友人たちと疎遠になってしまっているだけなのかもしれません。彼の趣味の一環と思って長ーーい目と温かいココロで見守ってあげるのが一番と思います。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 1つの事を追い求める追求心・・ 素晴らしい事ですよね。 しかし彼は、貴殿がおっしゃるようなオタクではないのです。 詳しく説明しますと、彼は現実逃避をしている気がするのです。 パソコンを1日中・・と言いましたが、これもネットをダラダラと見続けたりゲームをやってるだけであり、またオタクやニートを バカにするのも、ただ自分より立場が低い人間をバカにして自分を 安心させているだけのような感じです。 ただの仮想現実中毒だと思います。 こういう人間の場合はどうしたらいいでしょうか?
- SegawaRui
- ベストアンサー率38% (100/261)
本人が孤立したり気持ち悪がられてもいい、と思ってオタクになったのならそれはそれで仕方ないことだと思います。 本人がそれを嫌がっていれば、相手と会話を合わせられるように手伝ってあげたりどういう所を治せばいいかきつめに教えてあげればいいと思います。 ただし、本人の好きな物や趣味や否定しないように。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 当人は自分自身がオタクだというのを気付いているようでして、 なんとなくですが、気にはなっている感じです。 好きな物や趣味というとパソコン、アニメ、ゲームですが、 これを否定せずにアドバイスするのはかなり難しそうです・・ 他の趣味を持たせるように仕向けたことはあるのですが、全然興味を 示しません。 他に方法はないでしょうか? もし他にお考えがあるならご教授下さい。 お願いします。
- nqfggb
- ベストアンサー率13% (6/44)
元には戻せませんよ。 あなたも信念を持って生きているように 彼もなんらかの信念や考えがあるのでしょう。ハイ‐キョ
補足
早速のご回答ありがとうございます。 そうかもしれませんね。付合いが長いのでなんとか元に戻したいと 考えたのですが、信念や考えを持っているなら否定する権利もないですよね・・
お礼
ご回答有難うございます。 これは非常に興味深いブログですね。 本当に怖いです。彼の事を今は大丈夫でもそのうち犯罪を 犯さなければいいが・・などと考えさせられました。