- ベストアンサー
友人との関係を考える
- 中学時代の友人との関係を考える
- 友人が仕事で悩んでいるが、友人のほうにも非があると思う
- 友人との関係を距離を置くかどうか考える
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
徹底して受け身になる。勿論、あなたの「出来る範囲で」。 単なる人間関係の問題だけなのか、それとも、お友だちの仕事の内容(きっと具体的には話せないのでしょうが)と、自分がやりたいこととの乖離などのジレンマから来るものか… しばらく傾聴してみては? 会うとお金と時間がかかると思いますので、週末に電話で長くて1時間くらい、話を聞く程度にしてみてはいかがでしょう? 距離を取りたいとか、あんまり友達だとそういうことはないのではないかな? 年始のあいさつ程度で数年ほっておいても、「おう、元気?」が本来の友人だと思います。 愚痴をこぼせるだけで本人はだいぶ楽なのではないでしょうか? あなたに解決を依存しようなんて思っていないはずです。 「うつ病」みたいだとおっしゃるけれど、ひょっとすると業務上あなたには話せないことを抱えているのかもしれません。でも、それはあなたの立ち入る問題ではないと私は思います。 どんな仕事もそのようなものを抱えるのはわかりますよね。せいぜい、課長の禿げ頭くらいです。
その他の回答 (4)
No.4さんへの異論です。(議論する気はないですが) No.1です。他者の苦しみを聴いてあげて、あなた自身が不幸になる事はありえません。なるとしたら、あなた自身が弱っている場合にありうること。 あとは、何かしらのそういった教えの信仰を持っているとか…(笑)。 もし「不幸がうつる」としたら、刑事事件の国選弁護人や精神障碍者の支援をしているような人はみんな不幸になるという結論にいたります。 「仮に私だとしたらこうする」などという意見を述べるのはいいかと思いますが、アドバイスなどをすることは、人によっては「余計なお世話」「あなたがこういったからこうした」と責任転嫁される可能性もありますが、長い友人であることでしょうから、あなたは、そのお友達の性格をよく御存じだと思います。 あるいは、相手のお話をきちんと傾聴したうえで、 「それはさておき」、とあなたが自己の体験をお話しするのです。 まぁ、人によって対応を変えることですね。 あとは、時間です。「時は金なり」ですので、相手の為に多くの時間を割くことはあなたもエネルギーを要します。したがって、電話で1時間。これがMAXです。 私の個人的なお話をしましょう。 基本的に、具体的な自分の悩みより、人と一緒にバカ騒ぎしたりお酒を飲みまくって食べまくってうさはらしすることで、いちいち人に悩みを言わないで乗り越えられるタチでした。 しかし、支出が毎回自分が出すとなると、カウンセリングの方が安く上がるという結論に至りました。 まぁ、相手は、私が「親友だ」と信じていたまでです。 案外、この機会を機に、あなた方の友情が試されるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 しばらくこちらから連絡しないで、様子をみようと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m
はい、距離を置いたほうがいいです。 友人に非があるのはおっしゃる通りです。 そんなグチを言う人とは距離を置きましょう。 不幸なオーラがあなたにも移ってしまいます。 グチは聞く人にも責任があります。 グチを聞く人がグチを言う人を引き寄せるのです。 さっさと離れて、もっとしあわせそうな人と接しましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃることも一理あると思います。 少しこちらからは連絡しないで、様子をみようと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m
- netenjin
- ベストアンサー率33% (327/973)
31・男です。 >このような友人とはどのように接するのが良い >のでしょうか? 話半分に聞いて、深く考えない事です。 ハッキリ言ってアドバイスなど「適当(直観的意見)」で 良いと思います。この手の人は友達から言われた事を 真に受けて、それをそのまま行動に移す事はありません。 何だかんだ言いながら、自分のやりたいようにします。 現にアドバイスした事も「まったく聞き入れられず」だった んですよね? まるで自分事の様に真剣に考えてアドバイスするから 聞き入れてもらえないと、苛立ってしまう訳です。 適当に言っておけば、仮に自分の意見を否定されても 「まあ、そうかもね」位に受け流せます。 また、我流ですが、こう言う話になった時に友達にする アドバイスの仕方にはコツがあります。 「私だったら転職すると思う」とか「私ならもうちょっと頑張って みると思う」とか、自分に置き換えて話すという事です。 「○○してみたら?」や「○○した方が良いよ」という 言い方は、明らかにその友人を自分の思う方向に誘導 しようとしています。それだと、多かれ少なかれアドバイス した人間にもその後の責任が発生してしまいますし、 友人側も反発を覚えやすいでしょう。 自分に置き換えて話した場合は、あくまでも「そういう選択肢 もある」という事しか相手に伝えていませんので、その後の 決断は相手次第になり、聞き入れようが聞き入れまいが 自分にストレスになる事はありませんし、責任を負う心配も ありません。 参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 話半分というのは、確かにそうだと思います。 愚痴を聞きすぎて、むしろ私のほうが不安定になってきました。 私との友情を続けるために仕事辞めてって感じです笑 少しこちらからは連絡しないで、様子をみようと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
友人は、聞いてほしいだけに感じます。 愚痴を聞くのはツライですけど、「そんな上司、異動になっちゃえばいいのにね」なんて同意してあげれば、気持ちが楽になるかもしれません。 もちろん自分から積極的に、愚痴に付き合う必要はないので、必要とされたら聞いてあげる、という付き合いで良いと思いますよ。 あとは、友人は次の仕事が決まるか、という心配もあるかもしれないので、転職活動をしてみることを進めますね。 仕事をしながらなら「決まったら辞めてやる!」と気合いが入りますし、決まらなければツライながらも居場所がありますし、自分を求める企業がなければ、「今のまま頑張るか」となるかもしれないし。 愚痴ばかり言っていても、周りも本当は迷惑だし、行動をしてもらうよう、やんわり仕向ける感じです。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに聞いてほしいだけかもしれませんね。 「◯◯さん(質問者)にどうしても聞いてほしいことがある」というので、よほど悔しいことがあったのかと思うと、「その上司には社内の同僚以外に友達がいない」という内容でした(^^;; 流石に呆れてしまって… ありがとうございましたm(_ _)m
お礼
回答ありがとうございます。 確かにしばらく連絡をとらなくても、友達でなくなるということではないですよね。 私も神経質で、あんまりマシンガントークを聞きすぎると眠れなくなってしまいまして(^^;; ご両親も一緒なわけですし、少しこちらから連絡せずに様子をみてみようと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m